墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

大分県の古墳、寺社、遺跡

相原山首遺跡・風の丘葬祭場 大分県中津市相原

穴ヶ葉山古墳で「葉っぱ」を堪能した後は、山国川を東に渡って大分県へ。 川から500mほどにある、相原山首(あいはらやまくび)遺跡を訪ねました。 遺跡は、風の丘葬祭場の敷地内に古墳公園として整備されています。 相原山首遺跡 風の丘葬祭場は煉瓦壁の荘…

宇奈岐日女神社・大杵社(宇奈岐日女神社境外末社) 大分県由布市湯布院町

前回の由布市ツーリストインフォメーションセンターではレンタサイクルがあったので、一時間半ほど回ってみました。 駅から南に向かうとすぐに大分川沿いの見事な桜並木に出くわし、思わず歓声が出ました。 川面近くにも降りられます。 勇壮な由布岳と。 由…

鬼ヶ城古墳(未到達) 大分県玖珠郡玖珠町森

昨年、玖珠町に来たものの大雨で断念した鬼ヶ城古墳にリトライ。 額田大玉さんのサイトをしっかり見ていたので、家族を案内するガイドの気分でいました。 http://kofuntokaare.main.jp/4goufun/page321.html 苔むした階段を慎重に上がります。気分も上がって…

惣田塚古墳 大分県日田市琴平町

この日(3月26日)の朝、天ヶ瀬温泉の宿に帰る前に最後に寄ったのがこちらの惣田塚古墳。三隈川支流の高瀬川の右岸、サッポロビール日田工場北側の台地下に立地。 県道からも説明板が見えていた(画面中央の四角) 東隣が民家だったので、こちらの畦道から入…

法恩寺山古墳群 大分県日田市刃連町

前回の薬師堂山古墳(未到達)の1㎞南に、法恩寺山古墳群のピンが立っていた。 住所の刃連町は難読地名。 刃連町=ゆきいまち、と読むそうです。 古墳群に近い北側の道を進んだが、入口らしき場所が見当たらず、また撤退かとあきらめかけていたら、南南東側…

薬師堂山古墳(未到達) 大分県日田市田島

大分旅行の2日目は、天ケ瀬温泉から東の由布院へ向かう予定だったので、朝食前の家族が寝ている間に単独で日田市内の古墳をいくつか廻った。 最初に目指したのは日田駅に近い薬師堂山古墳。 グーグルマップのピンを目指し、丘上の大原八幡宮の駐車場に車を停…

石人 大分県日田市高瀬

この日の宿の天ケ瀬温泉に行く前に、もう一カ所、マップを見ていて気になったスポットへ寄りました。 その場所は細い坂道を上り詰めた稲荷神社の境内に。 社殿の右手の屋根下に、2体の石人(せきじん) 下記の説明板によると左のほうが、八女の岩戸山古墳か…

ガランドヤ古墳 大分県日田市石井町

前回の穴観音古墳の700mほど北にも、国史跡の古墳がありました。 国道210号のすぐ北側に、出来立ての駐車場が(このときはチェーンが降りていて使用できませんでした) 案内施設のような建物も併設。恒常的な見学施設になるのでしょうか。 非常に力が入って…

穴観音古墳 大分県日田市石井町

大山ダムから一旦市街へ戻り、 古墳を家族で廻りました。時間の関係で3カ所、国指定を中心に。 最初は穴観音古墳。2021年に訪ねた初墳でもありましたが… この先の枝道は細くて車は入れません。 民家の間を抜けると突き当りに扉が。 厳重に施錠されていました…

月隈公園 大分県日田市丸山

日田駅の展示を見た後は、お昼を食べに月隈公園の近くへ。 特別サイトを見て、おいしそうなオムレツ料理を選択。 スローカフェ(SLOWcafe) | 進撃の巨人 in HITA 驚く程フワフワのオムレツでした。(その秘訣は火力だそうです) お店の向かいが公園でした(…

小熊山古墳 大分県杵築市大字狩宿

小熊山古墳は前回の御塔山古墳のすぐ北の立地。 住宅地のそばの坂を上がったところが墳丘だった。 墓地の脇のスペース。何かの基礎の先に説明板が。 小熊山古墳は全長116.5mの前方後円墳だった。 国指定史跡 小熊山古墳について(平成29年2月9日に国の史跡に…

御塔山古墳 大分県杵築市大字狩宿

別府市の古墳を見た後は、大分空港への帰りがてらに2つの古墳に立ち寄った。 どちらも別府湾の入口北側の丘上に立地する。 グーグルマップの指示に従って御塔山古墳のピンへ向かって丘を登っていくと、車を停められる草原に出た。 上がってきた道を振り返る…

実相寺古墳群:天神畑古墳・鷹塚古墳 大分県別府市大字北石垣

前回のつづきの実相寺古墳群。 立ち入れない金網の中に移築石室があった。 天神畑古墳の移築石室。元の位置は東100m程にあった畑地。 天神畑古墳この石室は、ここから100m程東にある畑地で発掘されたものを移築・復元したものです。古墳の主体部は巨石を組み…

実相寺古墳群:太郎塚古墳・次郎塚古墳 大分県別府市大字北石垣

前回の鬼ノ岩屋古墳群の説明板に実相寺古墳群についても書かれていたので立ち寄ってみた。 細い枝道を入り込んでいくと古墳は道沿い東側にあった。 太郎塚古墳(右)、次郎塚古墳(左)が仲良く並ぶ。 金網フェンスで仕切られている。 手前が太郎塚古墳、左…

鬼ノ岩屋2号墳 大分県別府市大字北石垣

前回の1号墳の南西100mほどに、鬼ノ岩屋2号墳があった。 上人小学校を背にしたところに大きな標柱があった。 その左のこの歩道を進む。 左手に墳丘が。その先に説明板が見えてくる。 説明板の先に開口部があったが、こちらもシートで覆われていた。 その手…

鬼ノ岩屋1号墳 大分県別府市大字北石垣

国指定史跡・鬼の岩屋古墳は別府市街の北側、湯けむり展望台の600mほど東にある。 迷いながら枝道を入っていくと、上人小学校の敷地内に1号墳があった。 墳丘は金網で囲まれている。 近くの実相寺古墳群、速見郡衙推定地を含めた案内図。 鬼ノ岩屋・実相寺…

古宮古墳 大分県大分市季の坂

大分駅から西南西に1.8㎞、徒歩30分圏内に立地する古宮古墳。 駐車場完備。 駐車場からはつづら折りのスロープか、こちらの階段を上っていく(左端中央が駐車場) こちらがスロープ。 一番上には大きな表示板。 展望広場もあるが、まずは古墳へ。 と、その先…

丑殿古墳 大分県大分市大字賀来

丑殿(うしどの)古墳は前回の蓬莱山古墳から直線距離で400mしか離れていないが、 ぐるりと大回りする必要があり、車で6分、歩くと30分の道のりだった。 久大本線に並行する道路に入口サインがあった。 なかなか目立つ色彩。 県指定史跡 丑殿古墳祠となり、…

蓬莱山古墳 大分県大分市大字賀来

千代丸古墳(の入口)を見た後は、東に2.4㎞にある蓬莱山古墳を訪ねた。 蓬莱山龍音寺の境内に、60m級の前方後円墳が良好な形で保全されていた。 蓬莱山古墳大字賀来字庄ノ原昭和56年3月31日 県指定庄ノ原(しょうのはる)丘陵の中央寄りにある前方後円墳で…

千代丸古墳 大分県大分市大字宮苑

県立埋蔵文化財センター見学後は、大分平野西端の日豊本線と久大本線に挟まれた、つまり別府湾と賀来川の間の古墳集中エリアへ向かった。 最初に向かったのは、そのエリアの一番西にある千代丸古墳。わかりやすい看板があったので、台地の下側に車を停めて道…

大分県立埋蔵文化財センター 大分県大分県牧緑町

築山古墳を見た後は、大分平野を横断して西端の台地上の古墳を目指したが、途中に県立埋蔵文化財センターがあったので立ち寄った。 広い駐車場に車を停めて建物正面へ回ると、非常に立派な建物が。 Wikipediaによれば、建物は旧大分県立芸術会館で、2017年4…

築山古墳 大分県大分市佐賀関

亀塚古墳探訪後は、東に5.7㎞の築山古墳へ向かった。 ここも別府湾に面しており、佐賀関半島の北側付け根に立地。 グーグルマップで、神崎八幡神社に導かれた。 神社入口に詳しい解説板がある。 築山古墳は、昭和7年に未盗掘の石棺が発見された国指定史跡。 …

亀塚古墳公園 海部古墳資料館 大分県大分市大字里

亀塚古墳には格納庫のような、かまぼこ屋根の資料館があった。 入場は無料。亀塚古墳についての資料展示かと思いきや、大分県~九州~西日本~日本全土~東アジアと、大きなスケールでの解説のある中身の濃い展示だった。 公式サイト http://www.city.oita.o…

亀塚古墳(後編)・小亀塚古墳 大分県大分市里

前回のつづき、亀塚古墳墳頂から。 北東方向。 北方向。防波堤の上、別府湾に船が浮いているように見えた。 後円部先端方向(北)へ降りる階段。 降りて振り返って。 西側から後円部を。 同、くびれ部を。 同、前方部を。 パノラマで。全長は116m。 前方部左…

亀塚古墳(前編) 大分県大分市里

前回の臼塚古墳見学後は、佐賀関半島の根っこを横断して、大分平野の東に位置する国史跡・亀塚古墳を訪ねた。 県道205号で20分ほど。 最後の坂を上ると、雄大な前方後円墳が出現。感動! 「亀塚古墳公園」として整備されていた。 亀塚古墳公園案内図県下最大…

臼塚古墳 大分県臼杵市大字稲田

前々回の丸山古墳のすぐ近くに、全長87mの前方後円墳・臼塚(うすづか)古墳があった。 後円部先端側の裾から。 墳長には、なかなか大きな社殿がある。 後円部裾に沿って道路がカーブ。 パノラマで。右が後円部、左が前方部。 くびれ部に参道が。鳥居の扁額…

臼杵摩崖仏・後編 大分県臼杵市深田

順路に沿って進んだ最後が、臼杵摩崖仏の中心的存在といわれる古園(ふるぞの)石仏。 覆い屋の手前に、最近国宝指定となった金剛力士像。 平成7年に59体が、磨崖仏としては全国初で国宝指定となっていたが、平成29年にこの2体の金剛力士立像が国宝に追加指…

臼杵摩崖仏・中編 大分県臼杵市深田

山王山石仏は、ホキ石仏群が並ぶ谷戸の、対岸中腹にあった。その尾根を東に回り込むと有名な、国宝の大日如来(それは次回後編で) 谷戸の奥を回ると、山王山石仏が見えてきた。 急な石段を上る。 上に行くと、三尊像であることがわかる。 園路入口の解説よ…

臼杵摩崖仏・前編 大分県臼杵市深田

前回の豊後森から、水たまりのある高速道路を東へ進み、1時間強で国宝の摩崖仏で有名な臼杵に着いた。 駐車場に停め、拝観料550円を納めて見学路へ。 国宝・特別史跡 臼杵摩崖仏と満月寺・日吉社臼杵摩崖仏(深田・中尾石仏群)とは、ホキ石仏第一群、ホキ石…

亀都起古墳 大分県玖珠郡玖珠町大字大隈

玖珠鬼塚古墳を見学後は、玖珠川(筑後川支流)を4㎞ほど上流に遡った同じ左岸にある亀都起(きつき)古墳を訪ねた。 現地で最初は「かめとっき」と読み間違えていたが、朝は杵築にいて「木付」の伝承を知ってから来たので、強い関連を感じた。 土砂降りの中…