2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は家族みな用事があって、一人旅。足立区の伊興遺跡と白旗塚古墳。竹の塚駅から、強い日差しの中、GPSを頼って歩く。一駅先が埼玉県だということは、行って初めて知った。竹の塚という地名も「墳丘に竹が茂っている様子に由来する」という説もある。(下…
初めて出会った。 が、側面が曲面だと異なる印象。
5/19、午後から埼玉(さきたま)古墳群に。東北道の羽生インターで降りて、行田を目指す。 田畑と水路が拡がる風景。水量が多く、水位が田畑の面より高い感じ。 1、八幡山古墳 推定直径80mの円墳。7世紀前半 若小玉(わかこだま)古墳群に属する。 別名「関…
南北線「西ヶ原駅」で下車。出口で方向感覚を失ったが、スマホGPSですぐ解決。立っている方向もわかるのはすごい。5分くらいで到着。でも16時過ぎ。最初のコーナーの縄文海進の説明VIDEOがわかりやすくてよかった。このような制作物はネット上で公開した方が…
この1ヵ月で関東の古墳を結構回って、コフニストの一員になれたかも。が、そもそも興味を持ったきっかけを思い出してみると・・・ 4/1の龍角寺岩屋古墳が初回。古墳の隣の「房総のむら」には何度も行ったことがあるが、古墳を意識したことはなかった。 4/1…
5/6、常磐道石岡インターで降りて、まずは東日本第2位の舟塚山古墳へ。 1、舟塚山古墳 全長186m 5世紀後半 立派なトイレ付の駐車場があったが、わからずに神社の前に車を停めた。 社の横を登っていくと・・・ 前方部から後円部を望む。木々のところに社があ…
子供の日、一般の行楽地の混雑を避けて芝山古墳へ向かう。 酒々井アウトレットとセットにして、魅力度アップ。 富岡インターで降りて、畑の中の道を進むとお寺の裏口に出た。 芝山仁王尊(創建781年)の私設、芝山はにわ博物館釈尊館へ。 見応えのある埴輪群…
5/4の遅い午後、妻の用事(@用賀)に行くついでに、多摩川台古墳群に行く。 周囲の家が立派で、その場所が田園調布であることは行ってからわかった。 まずは郷土資料館へ。それから多摩川土手沿いの古墳散歩。 1、亀甲山古墳(かめのこやま) 107m 5世紀前…
朝、ひと風呂浴びて出発。宿の玄関先、ハナミズキの前で。 道路の向かい側から見るとこんな感じ。 隣家に見事な芝桜。 1、富岡製糸場 満開のぼたん ボランティアガイドツアー10時の会に参加。 世界遺産申請中。結構沢山の人。 東繭倉庫をバックに。 ここが操…
2013GWは遺跡・古墳を巡った。 5/2に休みをとって、1泊2日で群馬県へ。3ヶ所の古墳群を訪ねるつもりが、時間がかかって結局2か所に。 それでも、岩宿遺跡や富岡製糸場など、以前から行きたかった名所も回ることができて満足の旅となった。 1、岩宿博物館 旧…