墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

姉崎天神山古墳、姉崎神社、釈迦山古墳、鶴窪古墳 (千葉県市原市)

時間が残っていたので、姉崎神社周辺の古墳も巡る。 4月に来たときは、二子塚古墳を見た後、姉崎神社に参っただけだった。 「房総の古墳を歩く」の3つを巡る。 http://www.haniwakan.com/kenkyu/boso/anesaki.html 袖ヶ浦と車なら近いが、袖ヶ浦は小櫃川沿い…

お紬塚古墳、袖ヶ浦市郷土博物館、飽富神社(千葉県袖ヶ浦市)

・お紬塚古墳(おつむぎづか) 円墳 28m、周溝 50m 古墳時代後期 舌状台地先端からは300m奥まっている。 現在は切り通しの道路が横にあり、見晴らしのよい場所になっている。 正面からの道が古ければ、T字路突き当りの場所だったことになる。 竹やぶ越し…

坂戸神社古墳、率土神社南古墳 (千葉県袖ヶ浦市)

土曜日、天気良く、風もなく穏やかな日。 袖ヶ浦市の小櫃川沿い右岸台地上に点々と連なる古墳を巡った。 ヤマトタケルのために横須賀・走水で入水した弟橘媛の、着物の袖が東京湾の対岸に流れ着いたという伝説で「袖ヶ浦」。 今回も「房総の古墳を歩く」を参…

柏熊古墳群、北条塚古墳 (千葉県多古町)

現地到着午後3時半。日没との競争で2箇所回った。 「房総の古墳を歩く」によれば、「柏熊8号墳(しゃくし塚)と北条塚古墳など保存状態の良好な古墳も多い。田園風景を満喫できるし、当時の地理的環境を知ることもできる」とあるので期待して出かける。上記…

睦沢町立歴史民俗資料館 妙楽寺大日如来坐像

・睦沢町立歴史民俗資料館 入場無料 能満寺から車で3分くらい。立派な資料館だった。油殿や能満寺古墳は長南町になるので展示はなかったが、平安期の宝冠如来像、毘沙門天、不動明王など見ごたえのある仏像や、江戸時代の島村円鉄の見事な建築装飾彫刻に見入…

油殿古墳 能満寺古墳 (千葉県長南町)

12/7にルパンVSコナンの映画を見た代わりに、12/8は長男に古墳ツアーに付き合ってもらう。千葉県長生郡長南町、かつての伊甚国(いじみのくに)の古墳群へ。 東金道路から圏央道を通り、茂原長南ICで降りて20分くらい。 はじめに油殿古墳群へ。 住宅地の真ん…

弘法寺古墳 (千葉県市川市国府台)

スキマ時間を活用して、近所の古墳と博物館へ行く。 京成線の市川真間で下車し、歩いて門前へ。段差の大きい急な階段を登る。 堂々たる仁王門。 弘法寺は、あの行基が手児奈の例を供養するために奈良時代に建立した寺が始まりで、平安時代に弘法大師が七堂を…

飛ノ台史跡公園博物館

午後からは、飛ノ台史跡公園博物館へ。 船橋駅で東武に乗り換えて、新船橋で下車。巨大はイオンモールを抜けて、海神中学校の隣にある博物館へ。スマホ電池切れで、外観と屋外復元遺跡の写真は無し。 「縄文土器のふしぎ」展を見る。 地元出土の土器も多数。…