2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
2013/4/28 姉崎二子塚古墳、千葉市大覚寺山古墳等 妻も子供たちもそれぞれ用事があり、それならばと昼前に一人で電車に乗る。 内房線の五井の一つ先が姉ヶ崎。五井駅では小湊鉄道が見られた。 蘇我を過ぎると田んぼがちらほら見えるようになり、五井を過ぎる…
古墳とヤマト政権 白石太一郎著 古墳時代は飛鳥時代も含むと約450年で、平安時代の398年より長い。 同時代に文献のないこの時代、古墳の大きさや形、埋葬品で沢山のことがわかることがわかった。 ・出土する土器や鏡の形式である程度の年代がわかること ・同…
4/14 富津、木更津近辺の古墳を見に行く。 木更津アウトレットに寄ることにして、家族とともに。 ①弁天山古墳 (5世紀中頃) 全長87.5m http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/2762/ 14:30くらいに、「とうちゃこ」。 後円上に部屋が設けられていて、石室の…
3世紀後半から7世紀までの古墳時代400年間に起こったダイナミックな出来事を学んだ。 白石氏は元民博の館長。 古墳の分析からの仮説の立て方が面白い。(すでにその仮説は常識になりつつあるのかも知れないが) 古墳時代前期の東日本の古墳は前方後方墳で、…
松坂屋の、隣同士の旗竿。デザインの違いが際立つ。 6月で閉館で建て直しとのことなので、写真にとった。 ①こちらは、ハリネズミタイプ ②こちらは、一本線タイプ
4/6 王剣や銅鏡を見たくなり、東博へ。 桜の時期、「博物館でお花見を」企画開催中で庭園公開中。 少し葉桜の下でホットドックを食べた。
3/28(休暇) 千葉県立中央博物館 大利根分館休館日だったのに、開けていただいた。感謝。一般見学は4/2からで、冬の間は団体専用だそうだ。高瀬舟の模型や河岸のジオラマ、舟運航路図が興味深かった。 途中寄ったところ 宝珠院観音堂(印西市) 端正な室町…