墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

東京都の寺社、遺跡

小網神社(東京銭洗い弁天) 東京都中央区日本橋小網町

前回エントリの、東側の堀(東堀留川)跡沿いには小網神社があります。 ビルの谷間に見事な社殿がありました。敷地一杯に建てられているので、右の神楽殿は平面五角形。 上記とは別の日(3月上旬)、銭洗いの井もあって大人気。 社殿の屋根に見惚れます。 正…

椙森神社 東京都中央区日本橋堀留町

前回の旧川崎貯蓄銀行から西に200mほどに椙森神社がある。 ビル街を歩いていたら、鮮やかなライトグリーンの屋根が目に飛び込んできました。 西側の道路から。右が拝殿の、左が本殿の屋根。 まずは拝殿にて参拝。壁や柱の白さも目立ちます。 中央区の解説板…

成増高低差ツアー(その4:白子川~成増菅原神社) 埼玉県和光市白子・東京都板橋区成増

前回のつづき。 熊野神社の前の白子宿通りを北へ、すぐに東へ曲がったところにある「理容すずき」 写真の左ですが、ショーウィンドウ(?)に看板猫が。 そのすぐ先が白子川。下流の北側を。 左岸が埼玉県和光市、右岸が東京都板橋区ですが、右岸側にも和光…

成増高低差ツアー(その3:武州白子熊野神社 富士塚・神瀧山清龍寺不動院 洞窟めぐり) 埼玉県和光市白子

前回のつづきの、武州白子熊野神社。 境内には大きな富士塚があった。 高さは10mほどか。 以前に「お江戸のお富士さん」というガイドブックを手に東京の富士塚を巡りましたがこんな立派な富士塚があったとは、と思いましたがここは埼玉県和光市でした。 東京…

浅間山公園・浅間神社 東京都府中市若松町

府中市美術館で展示を見た後は、東に徒歩16分の浅間神社へ参拝した。 新小金井街道に出ると、すぐ東に巨大古墳のような丘が。 比高差30mなので、大仙古墳(仁徳天皇陵:後円部高さ35.8m)よりは若干低い。 山裾では梅がきれいに咲いていた。 青空バックの白…

殿山の坂 念仏坂 小豆沢神社 東京都北区赤羽北・板橋区小豆沢

諏訪神社参拝後、境内北側の斜面下の道を西へ向かう途中で振り返って。 左の突き当りが宮の坂。 その先で、崖を斜めに登る階段現る。 ここが「殿山の坂」でした。 坂からの眺めが抜群。 東北新幹線も見えます。 斜面に樹木が無いので、坂上からも眺望がある…

諏訪神社 宮の坂 東京都北区赤羽台

前回の師団坂を訪ねた折、西に「宮の坂」との印があったので訪ねてみた。 「師団坂通り」を折れ曲がりながら進んだ先にある。 曲がりくねっているのは、間に東京北医療センターがあるから。 敷地の北側を回って行くと崖縁に児童公園が。 金網から外を見ると…

池上本門寺・松濤園一般公開~本門寺公園 東京都大田区池上

池上本門寺の北側に、小堀遠州の造園と伝えられる旧本坊の奥庭がある。 普段は非公開だが5月の連休中に一般公開があることを、Dogwoodさん (id:Ikegamiblog_tokyo)の下記エントリで知って訪ねてみた。 https://www.ikegamiblog.com/entry/2019/05/06/125701 …

赤羽台第3号古墳石室 王子神社 東京都北区十条台・王子本町

川越からの帰路、以前に近くまで来ていながら未探訪だった赤羽台第3号墳石室に立ち寄った。 東武東上線の下板橋駅で下車し、徒歩23分で北区中央公園の文化センターへ。 もとは東京第一陸軍造兵廠本部で昭和5年の築。 4年前に訪ねた場所。 その建物の隣に、移…

山王熊野神社 善慶寺・新井宿義民六人衆墓 東京都大田区山王

前々々回のつづき、山王熊野神社に参拝。 社殿手前の左側に狐碑(庚申塔左側の石碑)、手書きの解説は少し怖い。 ふり返ると神楽殿。 境内を覆う大木は、西隣の台地からも目立っていた。右下に狛犬。 狛犬の先は、見事な斜面。 中腹の鳥居で右に向かう道。 …

臼田坂 東京都大田区南馬込

前回のつづき。 川端龍子記念館から100mほど東、龍子記念館入口の交差点から北に上る坂があった。 かなり古びた標柱に、臼田坂(うすだざか) 臼田坂坂付近に、古くから臼田を姓とする人が、多く住んでいた関係から、この名が起こったといわれている。 坂の…

塚越横穴墓群跡 どどめき橋 東京都大田区西馬込

前回の池上梅園へ向かう途中、地図上にピンが現れた塚越横穴墓群へ立ち寄ってみた。 西馬込駅から国道1号を南西に200mほど、区立馬込中学の縁にある。 校門前から右手、この斜面の奥に横穴墓があったようだ。現地説明板は無し。 調べてみると、ご~ご~ひで…

荏原神社の寒緋桜(カンヒザクラ) 東京都品川区北品川

たまたま見ていたNHKニュースの1コーナーで、都心の梅などの開花状況を示すマップに荏原神社・カンヒザクラ「見ごろ」と出ていたので行ってみた(2019年2月16日) 場所は品川から京急で2駅目の新馬場の近く。 南口で降りて住宅街を抜けると、目黒川の対岸に…

大円寺 東京都目黒区下目黒

前回のつづき。 東京文化財ウィークでは目黒・大円寺の木造釈迦如来立像が特別に公開されていたので11月4日に拝観した。 都内でも指折りの急傾斜・行人坂の途中に山門がある。 入って本堂に参拝。堂内には十一面観音や大黒天が安置されている。 目黒区による…

心光院 東京都港区東麻布

再び東京文化財ウィークの特別公開事業から。 心光院(しんこういん)は浄土宗のお寺で増上寺の別院で、表門と本堂が国登録有形文化財となっている。 https://shinkoin.com/ 境内は東京タワーの駐車場を通り抜けた先にあるがわからずに、とうふ屋うかいの南…

松陰神社 東京都世田谷区若林

今回からも東京文化財ウィークの公開物件巡りを。最初の目的地は国士舘大学の大講堂だったが、途中に気になる神社があったので参拝した。 吉田松陰を祭神とする松陰神社。 松陰神社 ご祭神 吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰先生)松陰先生は、幕末の思想家、…

都立武蔵野の森公園 掩体壕 大沢1号・2号 東京都三鷹市大沢

前回のつづき。 水車のある農家から100mほど西へ行くと広い公園に出た。 調布飛行場の周りにある公園で、そこには戦時中の掩体壕(えんたいごう)が残っている。 遠目には円墳のような構造物があった。 まずは後ろ側から。 前へ回ると、表壁に戦闘機の絵が描…

太田姫稲荷神社 東京都千代田区神田駿河台

天理ギャラリーから明治大学博物館へ向かう途中、太田姫稲荷(おおたひめいなり)神社の前を通りがかったので参拝した。 場所は神田駿河台の緩やかな南斜面。 鳥居の前から北方向。350mほど上っていくと中央線の御茶ノ水駅に突き当たる。 その御茶ノ水駅の東…

法明寺 東京都豊島区南池袋

4月1日の日曜日、以前に冬に訪ねた法明寺(ほうみょうじ)を再訪した。境内に桜並木があったので、花の時期を見たいと思っていた。ちなみに雑司ヶ谷の鬼子母神は、この法明寺の飛び地境内。 http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/03/02/000200 鬼子母…

児玉坂 薬王寺坂 浄栄寺 瑞光寺脇の細道 東京都新宿区市谷仲之町・薬王寺町・原町

今回は新宿区河田町の旧フジテレビ跡の北東側、牛込柳町駅の南側の界隈。 こちらは市谷仲之町交差点へ降りるバス通り。突き当たりの「ザ・センター東京」は2007年竣工、地上38階、426戸が入居するマンション。 上記の位置から左への枝道に「児玉坂通り」とい…

西向天神社(東大久保富士) 紅皿の墓 山吹坂 東京都新宿区新宿6丁目

前回のつづき。 抜弁天の少し南西、台地の縁になっているところに西向天神社(にしむきてんじんじゃ)がある。 坂下から。 灯りがつく時間になってしまった。 石段を上ると、西向きの社殿がある。 祭神は菅原道真公。 安貞2年(1282)に明恵上人(1173~1232…

浅間神社(落合村鎮守) 黒目川中流域 東京都東久留米市浅間町~埼玉県新座市石神・野寺・道場

ひばりが丘へ行った際に地図で周辺を見ていると、駅から1kmほど北の川沿いに浅間神社があったので行ってみた。 駅の北側からは、道幅が心地よい、賑わいのある商店街があった。 商店街の北の端近くにあった「ひばりが丘ショッピングセンター」 肉屋さんだけ…

妻恋神社 妻恋坂 立爪坂 東京都文京区湯島

前回のつづき。 妻恋坂は、日本武尊と弟橘媛を祀った妻恋神社に由来している。 坂上にある説明板 妻恋坂大超坂・大潮坂・大長坂・大帳坂と別名を多く持つ坂である。「新撰東京名所図会」に、「妻恋坂は妻恋神社の前なる坂なり。大超坂とも云ふ。本所霊山寺開…

湯島天満宮(湯島天神) 天神石坂(男坂)・女坂・夫婦坂 切通坂 東京都文京区湯島

湯島天神の最寄駅は千代田線・湯島駅だが、御茶ノ水の聖橋を北に900mほど直進すると湯島天神に突き当たる。 鳥居脇のイチョウの前にあった説明板。室町期に地元の人によって勧請されている。 湯島天満宮 文京区湯島3-30-1社殿は平成7年(1995)総檜木造りと…

明治神宮 明治神宮御苑・清正井 東京都渋谷区代々木神園町

原宿駅側の鳥居。駅から来ると空間が、喧騒から静寂へと一瞬で変わる。 500m近く進んで大鳥居。降雪後しばらく経ってからの参拝だったが、まだまだ雪の跡が。 鳥居の先に「御苑」への北門があったので訪ねてみた。入口で500円を納めて小道を進む。 その先の…

赤塚諏訪神社(下赤塚富士浅間神社)富士塚 東京都板橋区大門

前回のつづき。 板橋区立郷土資料館から東に台地を上がると、その先で新大宮バイパスをくぐる。 その先の赤塚公園。11月下旬の紅葉。 ここから台地の縁に沿って、1.7kmの緑地帯が続く。首都高5号池袋線を走っていると現れるグリーンベルト。 赤塚諏訪神社を目…

赤塚城跡 東京都板橋区赤塚

前回予約投稿を同時に2本、誤って上げてしまいましたが、前々回の赤塚氷川神社富士塚の続きを。 氷川神社から一旦坂を降りる。 坂下の道から隣の丘を見上げて。 そのすぐ右手に城址公園の入口があった。 落ち葉の散策路を進む。 台地下とは15~20mほどの比高…

赤塚氷川神社富士塚 東京都板橋区赤塚

昨年11月下旬に平林寺の紅葉を見に行った帰り、北朝霞から東上線で成増に出て板橋区赤塚の区立ミュージアムや城跡、富士塚などを訪ねた。 成増駅北口から高島平操車場行きのバスに乗り、赤塚4丁目で下車。枝道に入って上り道を進む。 折り返しの坂道。 台地…

岡本公園民家園 岡本隧道 岡本八幡神社 東京都世田谷区岡本

前回のつづき。 玉川大師参詣後は丸子川(六郷用水)を遡って岡本公園民家園へ行ってみた。 駐車場の西側に世田谷区立岡本公園民家園の入口があった。 月曜休園で9時半~16時半の公開。この日はお団子作りのような集まりがあった。 http://www.city.setagaya…

行善寺 玉川大師 王眞院 東京都世田谷区瀬田

前回の関連。静嘉堂文庫からの帰路はバスに乗ったが、往路は二子玉川駅から寄り道しながら歩いた。 二子玉川駅バスターミナルから北側へ、大井町線をくぐって六郷用水(丸子川)を渡ると、いい雰囲気の坂道があった。 くの字を曲ってさらに上る。 途中の道の…