墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

茨城県の古墳、寺社、遺跡

藤塚古墳(御前塚古墳群2号墳) 茨城県笠間市泉

御前塚古墳(御前塚古墳群1号墳)を見た後は、50m南に残る藤塚古墳(御前塚古墳群2号墳)へ。 北側から見る墳丘。 振り返ると1号墳。 墳丘裾の細道を入っていくと石碑の立つ墳頂に出ました。 ふっき~さんと同じルートでした。 茨城県笠間市泉 藤塚古墳(御…

御前塚古墳(御前塚古墳群1号墳) 茨城県笠間市泉

前回の六所神社の4号墳からは、南東に300mほどの御前塚(ごぜんづか)古墳(1号墳)へ向かいました。 西側に、愛宕山を眺めつつ。 住宅街の先に広いグランドがあり、ひときわ目立つ墳丘がありました。 墳丘の北側がグランドの駐車場になっていますが、その先…

御前塚古墳群4号墳 茨城県笠間市下郷

大洗からの帰路、駅から徒歩圏内の古墳を探すと、岩間駅の近くに3基があるので立ち寄りました。 初めて降りた岩間駅。橋上の駅の窓からの街並み。 駅前には歴史探訪の案内図も。 古墳も2か所掲載。最初に六所神社境内に残る御前塚(ごぜんづか)古墳群4号墳…

磯ヶ浜古墳群(再訪) 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町

大洗町 幕末と明治の博物館で「OARAI KOFUN EXPO'22」を見た後は大洗駅へ戻ります。帰路は土日のバス便が無いので徒歩で(30分) ちょうど中間地点あたりに磯ヶ浜古墳群があるので、ご挨拶に伺いました。 まずは姫塚古墳。 新しい説明版が立っていることに気…

鹿島城址(鹿島城山公園) 茨城県鹿嶋市城山

鹿島神宮拝殿に参拝後、次の電車までもう少し時間があった(香取方面は、11時23分発の次は13:23分発) ので、鹿島神宮の西側の丘上にある鹿島城址へも行ってみた。 門前の通りの坂を下って、再び島状の丘を上がっていく。 途中道路の左右を見ると、深い堀を…

鹿島神宮 茨城県鹿嶋市宮中

鹿島神宮駅に戻ると、駅前広場の案内板に気づいた。 よくみると、夫婦塚古墳だけでなく、千年塚も、稲荷塚古墳も、天狗党の墓も! 鳥居のような赤枠の解説板は、この「神の道」の散策ルートの案内だった。 駅から鹿島神宮へは南側の台地を上る。徒歩10分の距…

千年塚 茨城県鹿嶋市宮中

前回の稲荷塚古墳(3号墳)の300m程東に、千年塚(2号墳)がある。これも宮中野(きゅうちゅうの)古墳群の鶴来(かくらい)支群に含まれる1基。 稲荷塚古墳の前の道に案内表示板が立っていた(小さくて、なぜか低い位置にありますが) 駅のほうから直接来る…

稲荷塚古墳 茨城県鹿嶋市宮中

前回のつづきの宮中野(きゅうちゅうの)古墳群。 その支群である鶴来(かくらい)古墳群の1基、 稲荷塚古墳はグーグルマップにピンが立つ。 お伊勢山古墳とは対照的に、とても見学しやすい古墳だった。 4か国語の解説板がここにも。 稲荷塚古墳稲荷塚古墳は…

お伊勢山古墳(未到達)~宮中野古墳群 茨城県鹿嶋市宮中

宮中野(きゅうちゅうの)古墳群のつづきです。 台地の南西端にある、お伊勢山古墳を目指します。 天狗党の墓から、坂をさらに上がると小さな十字路に。左のお伊勢山古墳方向へ行く前に、右へ曲がって数基が現存するエリアへ。 しかし目の前にイノシシのわな…

宮中野古墳群・天狗党の墓など 茨城県鹿嶋市宮中

前回の大塚古墳の150mほど南東側。 大塚古墳前のBOXにていただいた解説シートの宮中野古墳群分布図によれば、ここに「湮滅または未確認」の前方後円墳・107号墳が、後円部を右に印がついている。 107号墳(跡?)の前方部先端を西側から。 耕されずに草むら…

大塚古墳(勅使塚古墳) 茨城県鹿嶋市宮中

前回の小町塚古墳から100mほど南にもう1基。 やはり古墳をよけるように浄水場をつくったのでしょう。 西側から見た墳丘。 南側から対面すると、墳丘の大きさが実感できた。 墳名表示板あり。解説シートが入った箱もあったので以下に解説文を。 大塚古墳 宮中…

小町塚古墳 茨城県鹿嶋市宮中

グーグルマップには前回の夫婦塚古墳の南にも、いくつか古墳のピンが立っている。 夫婦塚古墳から300mほど南の小町塚古墳。 しっかりと残る墳丘。径23m・高さ4mの円墳(昇寛さんの旧サイトからの孫引き) すぐ隣まで迫っていた浄水場敷地。 墳丘には茨城県と…

夫婦塚古墳(再訪) 茨城県鹿嶋市須賀

2020年12月29日、茨城県鹿嶋市と千葉県銚子市の古墳をいくつか廻った。 日が昇る前に電車に乗って幾つか乗り継ぎ、佐原駅の0番線で鹿島線に乗り換えるときには9時を回っていた。 鹿島神宮駅前にて参拝客待ちのタクシーに乗ったが、運転手さんは夫婦塚古墳を…

舟塚2号墳(舟塚古墳群) 茨城県那珂郡東海村大字村松

権現山古墳から講演会場の東海村産業・情報プラザに一旦戻ったが、エントランスの壁に貼ってあった地図を眺めていて「舟塚古墳群」の存在を知り、開演までに戻ってこれそうだったので訪ねてみることにした。 消滅した1号墳からは、美形の人物埴輪が出ている…

権現山古墳 茨城県那珂郡東海村大字村松

東海村の権現山古墳は、前回の真崎古墳群の西200mほど、東海駅から歩くと25分ほどの場所にある。 県道284号「いちょう通り」が丘陵尾根を越えるところに、墳頂への鳥居が。 道路側に後円部を向ける権現山古墳は、全長87mの前方後円墳。 道路沿いにあった説明…

真崎古墳群 茨城県那珂郡東海村大字村松

前回のつづき(写真多めです、50枚以上) 東海駅に着いてから講演会が始まるまでの間に、周囲の古墳をいくつか訪ねた。 駅前にタクシーがあったので最初に真崎古墳群へ。 地図を見ると近くに真崎コミュニティセンターがあったので、そこを行先に告げた。 最…

寺前古墳 茨城県ひたちなか市柳が丘

ひたちなか海浜鉄道の沿線には虎塚をはじめいくつも古墳が点在しているが、 このときは「高田の鉄橋」駅から歩けそうな寺前古墳を訪ねてみた。 駅で降りて、踏切から鉄橋を。乗った車両が小さく写っている。 少し近寄って。下を流れるのは中丸川。南に800m…

川子塚古墳(再訪) 茨城県ひたちなか市磯崎町川子塚

前回の酒列磯前神社と阿字ヶ浦の駅との間に、全長85mの前方後円墳・川子塚(かごづか)古墳がある。 車道を歩いて行くと、目立つピンクの案内板が。 すぐ南に、大きな墳丘と周溝があった。 説明板も完備。 ひたちなか市指定史跡川子塚(かごづか)古墳本古墳…

酒列磯前神社・磯崎東古墳群 茨城県ひたちなか市磯崎町

前回エントリの東海村での講演会の前に、ひたちなか海浜鉄道沿いの古墳をいくつか訪ねた。 最初に向かったのは、酒列磯前(さかつらいそざき)神社。以前に川子塚古墳を訪ねた折、当神社の社叢に墳丘があることを何かで見た覚えがあったので。 常磐線特急「…

桃山古墳 茨城県小美玉市下玉里

桃山古墳は前回の滝台古墳から350mほど南西に立地。同様に丘陵縁で側面を湖側に見せるが、こちらは滝台古墳とは逆に後円部を南側に向ける。 道路沿いに説明板があった。 2m超の位置にあって手を伸ばして撮る。 直接読むのは難しい。 桃山(ももやま)古墳墳…

滝台古墳 茨城県小美玉市下玉里

滝台古墳は前回の権現山古墳の南西700mほど、同じく霞ヶ浦沿岸の丘陵上にあった。 道路に沿って、これまた大きな墳丘が姿を見せていた。 前方部裾に立っていた説明板。 滝台(たきだい)古墳滝台古墳は、墳丘長約83mを測り、前方部が非常に長い形態の前方後…

権現山古墳 茨城県小美玉市下玉里

全長が約90mもある権現山古墳は、前回の舟塚古墳から800mほど南、霞ヶ浦に近い台地縁に立地していた。 途中、道沿いに赤レンガの門柱があったので写真に収めた。 旧新治郡田余(たまり)尋常高等小学校校門だそうで、平成14年になってこの地に移設されている…

(玉里)舟塚古墳 茨城県小美玉市上玉里

玉里舟塚古墳は、三昧塚古墳の西2.5㎞、高浜の舟塚山古墳の東4.5㎞ほどの台地上に立地している。すぐそばに雷電山古墳や天神塚古墳、岡岩屋古墳もあるが気づかずにスルーしてしまった。 道路沿いに説明板があり、見学しやすい場所だったが、敷地境界にネット…

小美玉雷神山古墳 茨城県小美玉市小川

グーグルマップに小美玉雷神山古墳と示された場所は、前回の地蔵塚古墳の400mほど北にあった。 道幅が広いところに車を停めさせていただいて、ピンの立っている場所を目指す 墓地の中に残るタイプかと思いきや。 墓地を抜けて廃屋の方へ。 行き止まりかと思…

地蔵塚古墳 茨城県小美玉市下馬場

小美玉市の地蔵塚古墳は、三昧塚古墳から北に1㎞程、小川南中学校の西側にある。 南側からアプローチすると、道路左側に説明板の立つ石段があった。 来た道を振り返って。少し切り通り気味になっていた。 石段脇に置かれた石材。怪しいですね。 石段左は古墳…

権現塚古墳 茨城県小美玉市幡谷

前回の三昧塚古墳の北東800mほどに古墳のピンが立っていたので訪ねてみた。 道が狭くなる前に車を停めて、歩いてアプローチ。突き当たって左に上る路が見えている。 そこから左手。丘の間の、長く伸びる谷戸が水田になっている。 突き当たって振り返った西側…

三昧塚古墳(再訪) 茨城県行方市沖洲

前回のつづき。 三昧塚(さんまいづか)古墳を訪ねるのは7年ぶり。 国道355号沿い、駐車場も完備された”農村公園”として整備されていて、とても見学しやすい古墳。 駐車場には立体モデルも置かれている。 三昧塚古墳保存整備 歴史文化遺産である三昧塚古墳を…

勅使塚古墳 茨城県行方市沖洲

勅使塚(ちょくしづか)古墳は、三昧塚古墳公園と前回の大日塚古墳との間に立地する前方後方墳。 全長64mの前方後方墳で4世紀後半の築造、古墳ガイドブック「関東古墳散歩」には茨城県下最古の古墳との記載がある。 個人宅の敷地内にあって見学には許可が必…

大日塚古墳 茨城県行方市沖洲

大日塚(だいにちづか)古墳は、前回エントリの古墳から300mほど北西に立地。 グーグルマップのポイントを目指して、国道355号をUターンで戻るように右折。 すぐ目の前に現れるカーブが、墳丘のくびれ部だった。 先へ進んで振り返ったところ。正面の樹林にマ…

天神塚古墳群 茨城県行方市沖洲

前回の富士見塚古墳見学後、霞ヶ浦大橋を渡っ先で左折して、北西に6㎞の沖洲(おきす)古墳群へ向かった。 初めに大日塚古墳南隣にグーグルマップで出ていた「天神塚古墳群」へ。 国道355号から右に入り、すぐに途切れた二車線道。 ここを左へ歩いていくと… …