12/7にルパンVSコナンの映画を見た代わりに、12/8は長男に古墳ツアーに付き合ってもらう。千葉県長生郡長南町、かつての伊甚国(いじみのくに)の古墳群へ。
東金道路から圏央道を通り、茂原長南ICで降りて20分くらい。
はじめに油殿古墳群へ。
住宅地の真ん中に古墳山が残る。
登り口にある案内板。1号墳から4号墳の位置関係がわかる図面があるとよかった。
・油殿古墳群 前方後円墳2基、円墳2基
最大の前方後円墳は93m。5世紀初頭。
落ち葉や笹を踏み分けていく。どれが前方後円墳でどれが円墳がわかりにくい。
南側の先端。すぐ先は落ち込んでいて平野が広がる。
前方部から後円部方向?
後円部頂上から。比高差が結構ある。
後円部から前方部。右斜面。
住宅のあるところから後円部方向を見上げる。標高40mの独立丘上にあるので、周囲360度から目立つ・・・木がなければ。
油殿古墳から3kmほどのところに別の大きな古墳がある。
関東ふれあいの道でつながっていて、歩くと気持ちよさそう。看板の前に車を停めて右の坂を上がったが、能満寺にも停められた。
つきあたって、右が寺、左が古墳との矢印。左手すぐに前方後円墳が眠っていた。
・能満寺古墳 前方後円墳 全長73.5m。5世紀初頭(車を停めたところの看板には4世紀とあった)「この時期の古墳としては県内最大級です」とあったので、93mの油殿古墳より早いのだろう。
房総の魅力500選の銘板。1983年に人口500万人突破を記念してつくったそうだが、今年で30年。案内板はよく耐えている。
昭和33年に県指定の文化財になっている。石碑の方が持つのだろう。
くびれ部から登る。かなり急。
前方部先。角がきれいに残っている(復元されている?)
前方部から後円部。巨木が繁る。
後円部上にも巨木が。
後円部を下から見上げる。
古墳の真横を関東ふれあいの道が続く。100mくらい先に奥深い竹やぶが繁る。
もどって来た道方向。杉並木も日光の大きさには及ばないが迫力があった。
このあと、近くにある睦沢町歴史民俗資料館へ向かう。