”いだすんごう”古墳群の後編です。
最初に遭遇した7号墳、杭脇の踏み跡を上がりました。
墳頂の様子。7号墳~10号墳が連なっています。左奥は18号墳。
現地説明板の”古墳配置図”
こちらは7~9号墳のどれかの天井石材でしょうか。
墳頂からは富士山が望めます(晴れていれば)
10号墳のあたりから、18号墳の覆い屋根を。
そのあたりから振り返った7号墳方向。
園路に戻って、裾から10号墳を。
11号墳の表示板。墳丘は草の雰囲気で。
17号墳は木の根元でしょうか。
”配置図”には無かった26号墳。
11号墳の先に12号墳。
隣接して13号墳。
枝道に23号墳。
厚めの石を組み合わせた石棺が露出していました。
その奥に、22号墳。
ズームして表示板を。
24号墳・25号墳も、”配置図”には無く。
さらに斜面下側に16号墳。
14号墳
そのあたりに転がっている石材。
一番端(西)に15号墳。
園路はさらに下まで続いています。
先ほどの古墳群を見上げて。表示にはクヌギと。
”煌めきの丘”駐車場に戻って再び富士山を見やると、山頂付近がはっきりと!
海越しに富士山を眺められる墳丘は、とても貴重ではないでしょうか。
2022年5月下旬訪問