2月28日の日曜日に天理市の「ヤマト王権の古墳をめぐる考古学ツアー」(ふるさと納税)に参加しました。
さらに、せっかく奈良まで行くので2/29の月曜日も休みをいただいて2/ 27~29の3日間、古墳三昧の時間を過ごしました。
奈良県天理市のNo.5661-0031 「ヤマト王権の古墳群を巡る考古学ツアー」参加券 | ふるさと納税のふるさとギフト
納税額は3万円。紹介文は下記のとおり。
天理市南部は、古来よりヤマトと呼ばれてきたところです。その龍王山麓には大和・柳本古墳群が所在し、3世紀から4世紀の巨大前方後円墳が出現した古代国家発祥地です。天理市文化財課職員が皆さまを古墳群にご案内し、ヤマト王権の古墳の成り立ちや副葬品についての不思議に迫ります。
※天気が良ければ、発掘調査現場の見学もできるかも!?
昨年夏には家族で、斑鳩町へのふるさと納税で藤ノ木古墳を貸切見学しましたが、今回は単独行。ツアー以外は一人で歩き回って古墳王国奈良を実感しました。
お世話になったガイドブックはこちら。
「奈良の古墳」 まりこふん著
当初は大阪府の今城塚古墳や兵庫県の五色塚古墳もと欲張った計画も考えましたが、こちらを読んで奈良エリアだけにしようと決めました。
2年前の「地元発見伝」企画でバーチャルに旅した3ヶ所の内、奈良の2ヶ所を実際に訪ねることができました。素晴らしい場所で感動しました。
切符はJTBの宿泊付きのパックを利用。
車掌さんのアナウンスもあった富士山。
関が原を過ぎて伊吹山。
京都で快速に乗り換えてJR奈良駅着。日本建築の柱をデザインに取り入れて古都らしい雰囲気の駅。
ツアーは翌日。
初日は天気が良かったので、まず若草山の頂上にある鶯塚古墳を目指しました。
山頂への公共交通機関はないとのことだったので、タクシーの出費も覚悟していましたが、奈良駅の観光案内所で尋ねると遊歩道があるとのこと。
山の麓まではタクシーを利用。
3月からは園内に入場してスロープを歩けるようですが、2月までは閉鎖。
奈良公園へようこそ - 奈良公園ガイド::若草山(わかくさやま)
1月末ごろに山焼きが行われる。そしてもうすぐ一面の緑になる。
右に回っていくと林道(春日山遊歩道)がありました。
ここから山頂(341m)までは2.4km。標高差は200mほど。早足で40分ほどで登りました。
追記(2016/3/28)結局2泊3日で34のエントリになってしまいました。下記が一覧になります。
2016/2/27
国史跡・鶯塚古墳 @若草山(三笠山)山頂 奈良県奈良市雑司町
2016/2/28
ふるさと納税・「ヤマト王権の古墳を巡る考古学ツアー」概要 奈良県天理市
佐紀石塚山古墳(成務天皇陵) 佐紀陵山古墳(日葉酢媛命陵) 奈良県奈良市山陵町
2016/2/29
国史跡・ナガレ山古墳 @馬見丘陵公園 奈良県北葛城郡広陵町・河合町