墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

宮城県の古墳、寺社、遺跡

兵糧塚古墳・雷神塚古墳(下増田飯塚古墳群) 宮城県名取市牛野境堀・美田園

名取市歴史民俗博物館で、海岸近くの下増田飯塚古墳群などの解説がありましたが、帰る前に立ち寄ってみました。 海岸近くの古墳群下増田飯塚古墳群・経ノ塚古墳跡飯野坂古墳群や雷神山古墳など、古墳文化の栄華を誇る大きな古墳が造られてから約100年がすぎ…

名取市歴史民俗資料館 宮城県名取市増田

雷神山古墳を再訪したあとは、近くにある名取市歴史民俗資料館を訪ねました。 建物前には前方後円墳(の、”大きなミニチュア”) 登れます。前方部から、くびれ部・後円部を。 展示のメインは、やはり雷神山古墳。 縄文土器の展示も。 古墳時代前夜からの当地…

雷神山古墳(再訪) 宮城県名取市植松山

賽ノ窪古墳群を訪ねた後は再び愛島丘陵の東側に戻り、9年前に訪ねた雷神山古墳に挨拶を。 東北地方最大の前方後円墳(墳長168m)で、後円部のすぐ先にある小塚古墳も円墳としては東北最大級(径54m) グーグルアースでも形が良くわかります。 このあとに訪ね…

名取大塚古墳(賽ノ窪古墳群) 宮城県名取市愛島笠島

名取大塚古墳は、愛島丘陵の根元側で30基ほどを擁する賽ノ窪古墳群の盟主墳。 丘陵東端に飯野坂古墳群から2.5㎞西にあります。 1号墳の名取大塚古墳へは県道39号のここから東に入ります。 入ってすぐに説明板。 市指定 名取大塚山古墳名取大塚山古墳は、全長…

一本杉古墳 宮城県名取市名取が丘

お隣の天文塚古墳とは違って説明板のある一本杉古墳。 周囲が宅地開発された中で、公園(不二が丘公園)と一体化して残されています。 一本杉古墳は一辺18mの方墳。南側の裾に説明板があります。 一本杉古墳名取が丘の丘陵上には、多くの古墳が存在する。現…

天文塚古墳 宮城県名取市名取が丘

前回の飯野坂古墳群から住宅街をはさんで南西700mほどに2基の古墳が近接していました。 名取が丘グランウンドの南に残るのは天文塚古墳。 広々とした名取が丘グラウンド。立派な桜に囲まれています。 その南側、赤い屋根の町内会集会所の後ろにチラリと土盛…

薬師堂古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

飯野坂古墳群では、南東端の薬師堂古墳を最後に訪ねました。 下記は、このあとに訪ねた名取市歴史民俗資料館の展示パネル。飯野坂古墳群についてのわかりやすい解説です。 日本北限の前方後方墳群飯野坂古墳群(国指定)飯野坂古墳群は、前方後方墳5基と方墳…

山居古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市名取が丘

前回の山居北古墳から南東に60m程に、山居古墳があります。 日本のどこにでもあるような住宅街ですが。 古墳とともにある住宅街は希少です(古墳を巡っていると結構あるのですが) 山居古墳の後方部左上角を西側から。 標柱は道路からは読めない位置に。 北…

山居北古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市名取が丘

前回のつづき。 宮山古墳、観音塚古墳と見た後、南西側の住宅地の中に残る2基へ向かいました。 古墳群のある丘から、いったん平地に降ります。左は増田川支流。 そこから南へ、住宅地へ登り返していくと道路沿いに墳丘が。 ここが山居北古墳の後方部でした。…

観音塚古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

前回の宮山古墳から北西側に丘陵を少し下っています。 その突き当たったところが観音塚古墳がある丘の麓。 丘の周囲は造成された駐車場。 丘の西側には、立派な陸上トラック(?)のある「ふたば保育園」 東斜面の中腹の道を進むと左手に墳丘が。右奥へと後…

宮山古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

今回からは前回までの一日前、2022年9月上旬の名取市の古墳巡り。 今から9年前に雷神山古墳を訪ねたのですが、すぐ北(1㎞弱)のやはり国史跡、飯野坂古墳群を回る時間が無かったので心残りになっていました。 名取駅で車を借りてスタート。飯野坂古墳群は名…

保土塚古墳 宮城県遠田郡美里町桜木町

保土塚(ほどづか)古墳は、前回の京銭塚古墳から西500m強の丘上の立地です。両方とも標高は25m前後のようです。 丘を上がると野球場が。 C11蒸気機関車が展示されています。 古墳は、その西側の小牛田(こごた)公園内に残されていました。 高さは5m以上あ…

京銭塚古墳 宮城県遠田郡美里町素山町

涌谷町の追戸横穴墓周辺を見た後は、古川駅に戻る途中で小牛田(こごた)駅近くの2つの古墳に立ち寄りました。 京銭塚(きょうせんづか)古墳は小牛田駅から徒歩7分の駅近古墳。 とは言っても入口を探すのに苦労しました。南の道路側です。 そこから北へ入っ…

わくや万葉の里 天平ろまん館、涌谷町歴史資料館 宮城県遠田郡涌谷町

追戸(おいど)歴史公園から車で数分のところには、2つの展示施設があります。 ひとつは「わくや万葉の里 天平ろまん館」 赤い柱廊が華やかです。 このときは時間に余裕が無かったのですが、この先が黄金山神社の参道入口で、300mほどで神社(史跡ゾーン)に…

追戸横穴墓群 宮城県遠田郡涌谷町小塚追戸沢二

追戸(おいど)横穴歴史公園は、大崎平野で”浮かぶ島”のような篦岳(ののだけ)丘陵の南西裾にあります。 国史跡として整備され、広い駐車場も完備。 遺跡へ上がる路も広々。 ほどなく現場に到着。 立ったまま入れそうな開口部。 なんと全体の奥行が約11m。…

諏訪古墳 宮城県黒川郡大郷町粕川海老沢中

鳥屋八幡古墳からは東北東、吉田川下流方向へ7㎞ほど移動して諏訪古墳へ。 途中にも、鶉崎古墳群や山中古墳などのピンが立っていますが、時間が無くなって来たので幾つかを選び取らねばならない状況でした。 諏訪古墳は道路際、周囲が農地のわかりやすい立地…

鳥屋八幡古墳(1号墳・2号墳) 宮城県黒川郡大和町鶴巣鳥屋天ケ沢山

鳥屋八幡(とやはちまん)古墳は、前回の山畑横穴群から南に12㎞程、仙台中心部から北北東に17㎞程、西川が吉田川に合流する手前の丘上の立地。 ファミリーマート黒川鶴巣店のすぐ裏に標柱と、古い解説板があります。 鳥屋八幡古墳等遺跡大和町で明確に古墳…

山畑横穴群 宮城県大崎市三本木蟻ケ袋山畑

前回の念南寺(ねやじ)古墳からは東南東に4㎞、同じく鳴瀬川右岸の丘陵先端に立地する山畑横穴群へ。 むき出しの崖の前に説明板。 装飾のある横穴墓としては北限域のもので国史跡。 国指定史跡 山畑横穴群昭和48年12月15日指定山畑横穴群は鳴瀬川南岸の丘陵…

念南寺古墳 宮城県加美郡色麻町四竈官林

初見では読めそうにない、念南寺(ねやじ)古墳は鳴瀬川の右岸、大崎平野に南側から突き出した丘陵先端の立地。 県道156号沿いに立つ、入口看板。 最初は舗装路です。 途中から未舗装路に。「これより300m先 駐車場有り」の看板が心強い! 最後は林道になり…

蝦夷塚古墳 宮城県加美郡色麻町黒沢新木戸川

大宮古墳群の次に目指した古墳は蝦夷塚古墳でした。 畑の中にありました。 ズームして。 近寄れる路は無かったので、遠目に周囲をぐるりを回りました。 obitoさんのサイトによれば、現状で径15m、本来は径23mの円墳で周溝が巡っていたそうです。 大和國古墳…

松本家住宅 宮城県加美郡加美町南小路

大宮古墳群から東に戻る道すがら、「重要文化財 松本家住宅」の看板が出ていたので立ち寄りました。 大宮神社(薬萊神社里宮)の鳥居前から1.5㎞ほど東。 土壁の家です。 南東側から。 国指定重要文化財「松本家住宅」概要指定年月日:昭和46年12月28日修復…

大宮古墳群 宮城県加美郡加美町上野目大宮

前回の桜壇古墳群の300m程南西にある大宮古墳群。 下記はストリートビュー。自分が訪ねた時は、正面の枝道未舗装路からは車が入れないようロープが張られていました。 未舗装路の手前に軽を停めて畦道を。 整列する杉の木の下に墳丘が並びます。 ”古墳群”を…

桜壇古墳群 宮城県加美郡加美町原町桜檀

前回の夷森古墳から西に8㎞ほど、大宮古墳群へ向かう途中、田んぼの中に桜壇古墳群がありました。 田んぼの中に、標柱の立つ低い土盛りが残っています。スマホ広角で。 3基あるようですが2基しか判りませんでした。 古墳マップさんによれば7世紀の築造で、か…

夷森古墳 宮城県加美郡加美町米泉夷

夷森(えびすもり)古墳は、前回の「へっぴり塚古墳」から800m程西、隣の谷戸にあります。 平地にあるので遠目にも目立つ墳丘。 道路に面して解説板。4世紀末ごろに築かれた径50m近い大きな円墳で、幅20mの周溝あり。別称は大森塚古墳。 町指定史跡 夷森(え…

へっぴり塚古墳(群) 宮城県加美郡加美町

前回の伊勢堂古墳からは大崎平野の西側へ。まずは7㎞ほど西北西、加美町の「へっぴり塚古墳」へ。 農道脇に標柱が。 加美町の指定文化財を示す、令和2年の建てられた標柱でした。 標柱を通り過ぎて振り返って。右の草むらの中に墳丘があると思うのですが… そ…

伊勢堂古墳 宮城県大崎市古川塚目屋

前回の青塚古墳の西北西250mほどにピンが立つ、伊勢堂古墳。 住宅地の中に、かろうじて墳丘が残っていました。東西長軸で10m弱。 かつては社が合った雰囲気です。 北側から。 遺跡ウォーカーには前方後円墳とあります。社があったところ(右)が後円部だった…

青塚古墳 宮城県大崎市古川塚目屋敷

今回からは宮城県北部・大崎平野の古墳旅。 訪ねたのは前回までの新潟墳行の前日(2022年9月上旬)でした。JR東日本の大人の休日倶楽部パスを利用した、連続日帰り遠出古墳旅。 東北新幹線の古川駅で車を借りて回りました。最初は駅から車で10分ほどの青塚古…

国史跡 雷神山古墳 宮城県名取市

前回からのつづき。 館腰神社を北に降り、雷神山(らいじんやま)古墳があると思われる台地を西側から上ることにした。 歩道のない2車線道路を歩いていくとゴルフ練習場に出た。この奥を右折して上っていった。 途中の民家の庭先では桐の花が満開だった。 …

館腰神社 宮城県名取市

仙台から東北本線を南に、長町、南仙台、名取と過ぎて4駅目で館腰(たてこし)に着く(20分弱) ここに東北最大の前方後円墳、雷神山(らいじんやま)古墳がある。古墳は西口側だが、東口にタクシーが1台停まっていたのでそちらに向かった。が、一足違いで先…

国史跡 遠見塚古墳 宮城県仙台市

せんだいメディアテークから路線バス「遠見塚・霞の目営業所」行きに乗り3、40分で遠見塚(とおみづか)に到着。国道4号線(バイパス)に出て300mくらい歩くと、道路に面して古墳公園があった。前方部が道路にかかるので、道路の歩道部分がそこを避けて変形…