墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

京銭塚古墳 宮城県遠田郡美里町素山町

涌谷町の追戸横穴墓周辺を見た後は、古川駅に戻る途中で小牛田(こごた)駅近くの2つの古墳に立ち寄りました。

京銭塚(きょうせんづか)古墳は小牛田駅から徒歩7分の駅近古墳。

 

とは言っても入口を探すのに苦労しました。南の道路側です。

 

そこから北へ入っていくと説明板。日本最北端の前方後方墳!

 

墳長66m、古墳時代中期の築。

京銭塚(きょうせんづか)古墳
古墳時代中期(5世紀末~6世紀)の古墳と推定され、県内における代表的な中期古墳のひとつです。
古墳の周辺部は部分的に削られ、原形を変えていますが、主軸の長さが66m、高さが4mの前方後方墳で、この種のものとしては日本で最北端に位置するものです。
このような古墳の存在は、この地方においても稲作の生産力が上がり、それを基礎とした階級社会、政治社会が現れ、権力の集中があったことを示しています。
平成4年3月 小牛田町教育委員会

 

主軸が南北で、後方部が北に。

 

このあたりが前方部先端でしょう。

 

西側斜面の様子。


石段を上がった先。前方部墳頂、奥が後方部と思われます。

 

振り返った南側。

 

後方部上には民家があって、近寄りがたい雰囲気でした。