墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

禰宜屋敷古墳群、杯状穴(性穴)遺構 愛媛県今治市古谷

多伎宮古墳群を一巡りして一息ついたところで見た多伎神社(たきじんじゃ)の御由緒。平安時代には式内大社であったとのこと。 最後の段落に「広大な境内地の愛媛県指定史跡30数基の群集古墳からは古い歴史と由緒がうかがわれ、多伎川の清流と照葉樹を中心と…

多伎宮古墳群 愛媛県今治市古谷

前回の野田古墳群からは北西に3.5㎞程、多伎川上流の谷合いにある多伎神社(たきじんじゃ:多伎宮)境内林の古墳群を訪ねました。 道路にかかる鳥居をくぐり、川沿いの道を上がって行くと森の中に拝殿が。 道路脇に1,2台停められるスペースがありました。そ…

野田1号墳・2号墳 愛媛県今治市朝倉北

前回までの野々瀬古墳群から南西に1㎞ほど、同じく笠松山の麓に野田1号墳のピンが立っています。 農道から細い枝道に入って坂を上っていくと、道の脇に墳丘がありました。駐車スペースはほとんどないですが、たまたま地主さんがいてぎりぎり脇に停めさせてい…

七間塚古墳(野々瀬1号墳・野々瀬古墳群) 愛媛県今治市朝倉南乙

今回も野々瀬古墳群で、その盟主墳。最初に見学した五間塚古墳(12号墳)よりも大きな七間塚(しちけんづか)古墳(1号墳)です。 七間塚古墳へ向かう道から振り返った2号墳と3号墳。 道路から七間塚古墳への直線アプローチ。 左手に満開の桜が。 すぐに墳丘…

野々瀬古墳13号墳・3号墳・2号墳(野々瀬古墳群) 愛媛県今治市朝倉南乙

前回の五間塚古墳(野々瀬古墳12号墳)と道を挟んだ向かいには13号墳がありました。 道路側(つまり12号墳側)に向かって開口。 匍匐すれば入れないことはないと思いますが、さらさらの土が流れ込んでいるのでかなり危険ではないでしょうか。 もう少しズーム…

五間塚古墳(野々瀬古墳群・12号墳) 愛媛県今治市朝倉南乙

伊予墳行の2ヵ所目は、高縄半島の東側に突き出た笠松山の北麓にある野々瀬古墳群。西条市から今治市に入ったところで、頓田川(とんだがわ)支流の左岸に展開。 農道を上がって行くと古墳群の看板がありました。 もともとは100基以上の古墳群で、現在20基が…

船山古墳群 愛媛県西条市小松町新屋敷

今回、1泊で訪ねた伊予墳行の一日目は、高縄半島を一周しました。 松山空港で車を借りて、まずは半島の根元を東へ横断して西条市の船山(舟山)古墳群へ。 中山川が燧灘(ひうちなだ)に注ぐ河口近くの右岸、予讃線の伊予小松駅から1㎞ほど西の独立丘陵(船…

2023年4月上旬の伊予墳行(往路)

ブログ上では鹿児島墳行(2022年9月上旬)から帰ったばかりですが、2023年4月上旬には愛媛県の古墳を巡りました。 ここからは伊予墳行のシリーズになります。 午前9時35分発の羽田発に搭乗。 ところどころ晴れていました。 江の島が見えています。左奥に大島…

霧島神宮 鹿児島県霧島市霧島田口

霧島温泉に泊まった翌日は霧島神宮に参拝。 車で15分ほどの距離があります。 駐車場から参道の階段を登った先、森の中の荘厳な境内です。 拝殿前広場には樹齢800年とされる杉の御神木。 建物群は国宝です。 国宝 霧島神宮 本殿・幣殿・拝殿 附 棟札2枚霧島神…

霧島アートの森 鹿児島県姶良郡湧水町木場

この日の宿の霧島温泉に向かう前に「霧島アートの森」を訪ねました。 霧島連山の麓の標高700mにある野外美術館で、広い園内には国内外の作家によって、この場所に展示することを前提につくられた作品が展示されています。 コレクション | 霧島アートの森 美…

曾木の滝 鹿児島県伊佐市大口宮人

出水(いずみ)で観光した後は霧島温泉へ。 霧島神宮への参拝と野外美術館、温泉宿が目的でしたが、グーグルマップの指示通りに走っていると、途中の橋から異様な光景が見えたので立ち寄りました。 川内川の中流域、山の中に壮大な滝が。 公園として整備され…

出水の街(武家屋敷群など) 鹿児島県出水市麓町・本町

前回のつづきの出水麓武家屋敷街。 武家屋敷群について江戸時代、薩摩藩は鶴丸城を本城として、領内各地に外城(とじょう)と呼ばれる行政区画を設け統治にあたっていました。また、外城における統治の中心地を麓(ふもと)と呼びました。当時の出水外城の麓…

RITA 出水麓 宮路邸 鹿児島県出水市麓町

ここから数回は”観光”になります。 出水市で泊まったのは、元武家屋敷の「RITA 出水麓 宮路邸」でした。 玄関正面側から。 もとの一軒を3つの区域に分けて、3組が泊まれる形にリノベーションされていました。 利用したのは土間のある部屋。正面の扉が出入口…

鳥越古墳群1号墳 鹿児島県阿久根市塩鶴町

長島の古墳を堪能したあと、出水市の宿へ行く前に阿久根市の古墳を一基だけ訪ねました。 鳥越(とりごえ)古墳群1号墳は、阿久根市役所のそばの住宅街の公園にあります。もとはこの南東の丘陵端にあったものが移築されています。 その説明板。平成になって発…

渕ノ尻古墳 鹿児島県出水郡長島町山門野

今回の長島で最後に訪ねたところが、渕ノ尻古墳でした。 長島の南東端、黒之瀬戸海峡の出口側に立地。 国道389号から枝道を入って行くと、看板の立つ場所に出ました。 その解説。 史跡 渕ノ尻古墳長島町指定史跡指定日:昭和60年12月21日渕ノ尻古墳は、田尻…

長島町歴史民俗資料館 鹿児島県出水郡長島町指江

小浜崎古墳群から1.5㎞ほど南には長島町歴史民俗資料館があります。 国道から少し斜面を上がった先に建物が。(この背面に駐車場あり) 充実の展示物でした。 古墳の宝庫・長島、の解説です。 古墳の宝庫・長島長島の古墳は5世紀中頃から7世紀頃のものといわ…

鬼塚古墳(小浜崎古墳群) 鹿児島県出水郡長島町蔵之元

前回の白金古墳から東に200mほどにある鬼塚古墳(左の樹林の後ろ) 墳丘の周囲にも石積みが。 そしてこちらが鬼塚古墳。 径11m程の円墳ですが、長島では最大になるそう。 鬼塚(おにつか)古墳(1号・2号古墳)鬼塚1号古墳は、墳丘の直径が約11mで長島では最…

白金古墳(小浜崎古墳群) 鹿児島県出水郡長島町蔵之元

白金(しろがね)古墳は、前回の小浜崎古墳から北東に400m弱の丘陵尾根筋に立地。グーグルマップには「長島古墳公園 小浜崎フィールド」のピンが立ちます。 何台も停められる駐車場! 周辺の古墳の案内図も。④の石材集積場は見逃しました。 駐車場にはあずま…

小浜崎1号・2号古墳(小浜崎古墳群) 鹿児島県出水郡長島町蔵之元

前回の明神古墳群・明神下岡遺跡から400mほど南には、小浜崎(おはまざき)古墳群があります。 すぐ脇まで道はありますが狭く、長島古墳公園駐車場を利用されるのがよいです(徒歩6分) ここも小さな岬の付け根ですが、明神古墳群とは違って高台にあります。…

明神下岡遺跡 鹿児島県出水郡長島町蔵之元

前回、明神古墳群とは小川を挟んだ、すぐ北側の丘上にある明神下岡(みょうじんしもおか)遺跡は、弥生時代から古墳時代にかけての墳墓群。 坂を上がっていくと案内表示。 振り返った眺め。明神古墳群は右の木立で陰。 ここの説明板も陶板でした。 明神下岡…

明神古墳群 鹿児島県出水郡長島町蔵之元

前回の温之浦古墳群から、丘陵に沿ったくねくね道を5.4㎞南へ行くと明神古墳群。 正面の樹林がそのようです。説明板も見えます。 手前に広いスペースがあって、見学者に優しい雰囲気。 まずは説明板を。ここに古墳が築かれた経緯が、とても興味深いです。 史…

温之浦古墳群 鹿児島県出水郡長島町平尾

温之浦(ぬくのうら)古墳群は、長島の北西側、天草市下島との海峡側の立地。 グーグルマップのピンを目指して細い道を入っていくと、駐車場もある整備された古墳でした。 目の前は入り江で、右奥に下島、その手前の三角が戸島です。 道路の下側斜面に1号墳…

小向江古墳 鹿児島県出水郡長島町山門野

前回の加世堂古墳の600m程北西、加世堂湾の奥に、移設された小向江(こむかえ)古墳が残っていました。 加世堂古墳から戻って来た道を振り返って(右側奥に加世堂湾) 上記から左を向いたところに、看板と説明板があります。 こちらが説明板。元の位置は150m…

加世堂古墳 鹿児島県出水郡長島町山門野

前回の小松原古墳群を見た後は、出水市を抜けて黒之瀬戸大橋を渡って長島へ。 初めて訪ねた島ですが、八代海の南端にあり、八代海から東シナ海に出るには長島の北か南の海峡を抜けねばらないという大きな関所のような位置にあります。 瀬戸内海における淡路…

小松原古墳 鹿児島県薩摩郡さつま町柏原

今回からは2022年9月下旬に訪ねた、北薩摩の古墳旅になります。 妻の知り合いの、出水市のご実家(武家屋敷)が宿に改装されたとのことで、その宿泊が(妻にとっては)メインの夫婦旅でした。 鹿児島空港で車を借りて北西へと向かう途中に古墳のピンが立って…

京都観光 2023年3月上旬

今回は普通の京都観光もしたので一応写真だけ… 護王神社は宿泊したホテルのそばでした。 狛犬はイノシシで足腰にご利益があるとのこと。おかげさまで飛鳥ハーフ完走できました! その近くにあった日本聖公会・聖アグネス教会(平安女学院内)の外観。 南禅寺…

比叡山延暦寺 滋賀県大津市坂本本町

前回の、京都大学総合博物館を見た後は、出町柳駅に戻って叡山電鉄からケーブルカー、ロープウェイと乗り継いで比叡山頂へ、と計画していたのですが冬期運休中で、運行は3月18日からとのこと。 東京の高尾山的な先入観がありました… 前日に乗ったタクシーの…

京都大学総合博物館 京都府京都市左京区吉田本町

前回までの、まいまい京都古墳ツアーに参加するにあたり、京都に泊まっていくつかの名所巡りをしましたので、そのご報告も。 京都大学の総合博物館は今回初めて訪ねました。 京都大学吉田キャンパスにあって、最寄り駅は出町柳駅。基本は月・火休館で、入館…

円山古墳(大覚寺古墳群1号墳・円山陵墓参考地) 京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前登リ町

2023年3月5日の「まいまい京都」主催の嵯峨野の古墳探訪ツアー、最後の訪問地は入道塚古墳と同じく京都府立北嵯峨高校に隣接していました。 西側の道路から見た墳丘。ぎりぎりにグランドのフェンス。 フェンスと隣家の間の通路にはチェーンが。 ここも「特別…

入道塚古墳(大覚寺古墳群2号墳・恒貞親王入道塚陵墓参考地) 京都府京都市右京区嵯峨大沢柳井手町

前回の嵯峨七ツ塚古墳を遠望しながら、一行は有栖川(という川があったのですね)右岸の大覚寺古墳群へ向かいました。 大覚寺古墳群の2号墳、入道塚古墳は京都府立北嵯峨野高校の南東側に隣接しています。 東側の道路からストリートビューで。中央の畑の向こ…