墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

東京都の古墳

坂西横穴墓群 東京都日野市大坂上

坂西横穴墓群は日野駅から徒歩7分ですが、七ツ塚古墳群から歩くと30分弱でした。 住宅街を抜けて、中央線の通る谷に出ます。 振り返った住宅街。 線路は4本以上あって、砂利を積んだ保線車両も。 階段の途中から、目的地のピンが立っている斜面あたり。 横穴…

七ツ塚古墳群(1・3・4・5・6号墳) 東京都日野市新町

「それは誠」の聖地巡礼をした際に、近くの古墳も廻りました。 こちらのほうが日野駅から遠そうだったので、駅からバスで「栄町5丁目」まで乗り、そこから南へ丘を上がって古墳公園へ。 そこから振り返った北側の坂道。その先には多摩川が流れ、その奥の丘上…

谷ノ上横穴墓群 東京都日野市神明

2024年の初墳行は東京都日野市へ。 台地の上側からアプローチしましたが、横穴墓の場合は下からが基本でしたね(大概は急斜面なので) 上記の先の右手。多摩川の支流、浅川を隔てた対岸には多摩丘陵が望めます。 目の前には国道20号の日野バイパス。 笹の斜…

白井塚古墳・現地説明会 東京都狛江市中和泉

1か月ほど前の6月18日、狛江市の白井塚古墳での発掘調査見学会に参加しました。 途中に野菜の無人販売店がある、住宅と畑地が混在するエリア。 墳丘は白井農園の敷地内ですが、見学会用に細道が設けられていました。 2023年の4月には白井塚古墳公園として整…

弁天池塚古墳(の辺り) 東京都狛江市元和泉(狛江駅北口)

狛江駅の北口駅前には森に近い林が残っている。広さ2.1ha。 狛江弁財天緑地保全地域。 昭和2年(1927)に小田急線が開通した直後にここに建てられた料亭・荒木邸の跡地だそう。 http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/41,112791,c,html/112791/20210105-…

清水塚1号古墳 揚辻稲荷神社(谷田部稲荷神社) 東京都狛江市猪方

前回の猪方稲荷塚古墳の次に、その230m北東にピンが立つ清水塚1号古墳を目指しました。 途中にあった民家の塀。敷地は保存樹が茂る”緑地”ですが、塀には岡本太郎風のレリーフが。 その先の辻にあった庚申塔。 庚申塔の60m先に、もしゃもしゃの目的地がありま…

猪方稲荷塚古墳 東京都狛江市猪方

前回の前原塚古墳の200mほど北東にピンが立つ古墳を目指します。 水道道路(右)を斜めに交差する古道(多分) 上記の位置から60m先の角地が緒方稲荷塚古墳の現状でした。 地面は周囲の道から数十㎝高くなっています。 鳥居の正面から。 南側から。 ご~ご~…

前原塚古墳 東京都狛江市猪方

前回の古墳公園の200mほど北。畑の中に墳丘があります。 畑に囲まれながら、きれいに残る墳丘。 検索すると「狛江のまち魅力百選」に”入選”していました。 かつて「狛江百塚」と言われたこの地域でも、墳丘をしっかり残す古墳は少なくなっています。当墳は、…

猪方小川塚古墳(古墳公園) 東京都狛江市猪方

9月26日の日曜日、今回も宣言明け前でしたが、不急ですが不要ではないと認識している古墳巡りをしました。エリアは東京都狛江市。 4、5年前に2回来ているのですが、未探訪の古墳が沢山残っていました。 最初に向かったのは猪方小川塚(いのがたおがわづか)…

下布田6号墳・下布田遺跡 東京都調布市布田

桜塚古墳群の2基を見た後は、飛田給駅から3駅乗って布田(ふだ)駅で下車。 線路は2012年に、調布駅や国領駅とともに地下化されている。かつての名残りが駅前にも見られた(調布駅方向) 今回の古墳も京王線の南側、多摩川との間の丘陵上にある。駅から徒歩1…

桜塚10号墳・桜塚1号墳 東京都調布市飛田給

前々回のつづき。 府中の森公園~浅間山公園~多磨霊園と回って多磨駅から白糸台駅まで西武多摩川線に乗り、武蔵野台駅から京王線に一駅乗って飛田給駅で下車した。 目的地は、グーグルマップに記された桜塚10号墳と1号墳。 駅舎が大きいのは、FC東京のホー…

赤羽台第3号古墳石室 王子神社 東京都北区十条台・王子本町

川越からの帰路、以前に近くまで来ていながら未探訪だった赤羽台第3号墳石室に立ち寄った。 東武東上線の下板橋駅で下車し、徒歩23分で北区中央公園の文化センターへ。 もとは東京第一陸軍造兵廠本部で昭和5年の築。 4年前に訪ねた場所。 その建物の隣に、移…

出山横穴墓群第8号墓 東京都三鷹市大沢

前回のつづき。 ICUにて泰山荘や博物館を見学した後、まだ時間に余裕があったのでマップで近隣を見ていたら、徒歩20分ほど南に「大沢の里古民家」があったので行って見ることにした。 路線バスがあり停留所へ向かうと「あと5分で到着」と電光掲示があったの…

芝丸山古墳(中景) 東京都港区芝公園

たまたま芝公園沿いのビルに入る機会があって、窓からの眺めを撮らせていただいた。 芝丸山古墳(前方後円墳・全長106m・5世紀代)が目の前にドーンと見えていたので。 右が後円部で、左が前方部。 目を細めれば、前方後円墳の形が浮き上がってくるようでは…

女塚古墳 東京都大田区西蒲田

今回も東急池上線沿線の古墳。 蓮沼駅から徒歩6分、蒲田駅から徒歩7分の女塚神社境内にある。 女塚(おなづか)神社を東側に面した道路から。 すぐ近くに大城通り商店街という一方通行の道があり、池上本門寺方向に一直線に1km伸びる。 まずは拝殿に参拝。 …

光明寺荒塚古墳1号墳 東京都大田区鵜の木

こちらも東急池上線の駅から歩ける古墳。 久が原駅または千鳥町駅から徒歩10分ほど。 最寄駅は東急多摩川線の下丸子駅になるが(徒歩5分) 境内は、多摩川線沿いの多摩堤通りと環8通りとの間にある。 境内入口。右は環8通りで左へ向かうと・・・ すぐに山門に突…

北大谷古墳 東京都八王子市大谷町

久々の古墳エントリ。 9月のお彼岸の日曜日、八王子市の上川霊園へ墓参し、帰り道に八王子IC近くの北大谷(きたおおや)古墳を訪れた。 中央高速の南側になる。北に谷地川、南に浅川が流れる。それぞれ1km程度の距離。 北側からアプローチすると農園の入口と…

三輪白坂横穴群 東京都町田市三輪町

前回のつづき。 椙山神社の丘の北側を回りこんで西に進むと、谷戸の地形を残した公園があった。 谷戸といっても調整池や多目的広場だが。 公園に面した斜面、下の写真の正面奥の家の後ろ側に「三輪白坂横穴群」がある。 急な坂道を上っていく。 左は住宅だが…

下三輪玉田谷戸横穴墓群 東京都町田市三輪町

前回のつづき。 西谷戸横穴墓群をみたあと、対岸の尾根と隣の谷戸を越えて600mほど東南東にある別の横穴墓群を訪ねた。 妙福寺に参拝してから山門を出て左へ細道を入っていくと、谷戸らしい風景があった。 野菜の無人販売所がある。 さらに進むと、谷戸には…

西谷戸横穴墓群 東京都町田市三輪緑山

6月中旬の週末、町田市の横穴墓を訪ねた。 日頃参考にさせていただいている「関東古墳ベストガイド」に掲載のある、西谷戸横穴墓群へ。 関東古墳探訪ベストガイド 作者: 東京遺跡散策会 出版社/メーカー: メイツ出版 発売日: 2011/07/10 メディア: 単行本 購…

白山神社古墳再訪(文京あじさい祭り) 東京都文京区白山

6月10日から18日まで、文京区の白山神社で「文京あじさい祭り」が開催されている。 いつもは施錠されている墳丘エリア(富士塚)に、あじさい祭りの期間に限って入場できるので、まずは拝殿の裏手へ向かう。柵の外まで行列となっていた。 墳丘上の祠に参って…

経塚古墳 東京都狛江市中和泉

前回のつづき。 田中橋交差点から東に150mほど進むとマンションの陰に木立が見えてきた。 金網の向こうに土盛りが。 金網の内側に説明板があった。 経塚古墳説明板。 隙間にレンズを差し込んで右半分。 経塚古墳は、5世紀後半ごろの築造と推定される円墳で、…

兜塚古墳 東京都狛江市中和泉

前回のつづき。 西河原自然公園からバス通りを渡て住宅街へ。すぐに奥の方に木立が見える。 柵に囲まれた墳丘があった。 門があったが開いていた。 都史跡の石碑と説明板。 兜塚古墳は6世紀前半に造られた直径約43mの円墳で、同じ狛江古墳群にある亀塚古墳(…

亀塚古墳 泉龍寺 東京都狛江市

野毛大塚古墳を訪ねた日に、狛江市の古墳へも足を延ばした。 直線距離で7kmほどしか離れていないが直接結ぶ鉄道がなく、二子玉川から田園都市線で溝ノ口へ出て南武線で登戸へ向かい、そこから小田急線で2駅と、多摩川を2回越えた。しかも登戸駅で急行にとび…

野毛大塚古墳(のげおおつかこふん) 東京都世田谷区野毛

前回のつづき。 多摩川台の古墳群を見た後に、世田谷区野毛の野毛大塚古墳も再訪した。 東急大井町線の等々力駅から徒歩10分ほどにあるが、このときは天気が良かったので多摩川台公園から徒歩で3,40分ほど、高低差を楽しみながら。 多摩川が削った崖線を南側…

宝萊山古墳(ほうらいさんこふん) 東京都大田区田園調布

前回のつづき。 多摩川台古墳群のある多摩川台公園の北西端の道を隔てた先、最も標高が高いところが宝萊山古墳の前方部。 柵で仕切られた宝萊山古墳の史跡地に入る。ちょっとした広場のとなりが宝萊山古墳のくびれ部あたり。 パノラマで。左が(削られた)後…

多摩川台古墳群 東京都大田区田園調布

前回のつづき。 多摩川台古墳群は、多摩川に沿って細長い多摩川台公園の尾根上に連なっている。 東京都による説明板があった。 東京都指定史跡 多摩川台古墳群所在地:大田区田園調布1丁目63番 同4丁目3番指定:平成12年3月6日多摩川台古墳は、八基からなる…

亀甲山古墳(かめのこやまこふん) 東京都大田区田園調布

国史跡に指定されている亀甲山古墳を再訪した。 4年前に親子で訪問したが、当時の写真は古墳を背景にした家族写真がメインで、ブログに残せたのは説明板だけだったので。 (翌年に、家族写真をはずして公開モードにしました) 国史跡・亀甲山古墳 宝莱山古墳…

富士神社古墳 東京都文京区本駒込

前回の天祖神社のすぐ北にある公園。中央が掘り込まれていい雰囲気の広場になっていた。 公園の西側の道は北側にゆるく下る。この先はかつて谷田川の流路だった。 その西側、本郷通りの少し手前に駒込富士神社がある。 全長45m、高さ5.5mの堂々とした墳丘の…

白山神社古墳 東京都文京区白山

2017年の初墳行は文京区の神社古墳へ、夫婦で参拝した。 1月3日の午後、都営三田線の白山駅で下車し南側の出口からアプローチ。 右へと回り込んで京華通り商店街。この先の京華学園の名がつく通り沿いには東京富山会館の大きなビル(左の建物)があるが、10…