墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

清水塚1号古墳 揚辻稲荷神社(谷田部稲荷神社) 東京都狛江市猪方

前回の猪方稲荷塚古墳の次に、その230m北東にピンが立つ清水塚1号古墳を目指しました。

途中にあった民家の塀。敷地は保存樹が茂る”緑地”ですが、塀には岡本太郎風のレリーフが。

f:id:massneko:20211005224357p:plain

 

その先の辻にあった庚申塔。

f:id:massneko:20211005224328p:plain

 

庚申塔の60m先に、もしゃもしゃの目的地がありました。

「清水塚1号墳」のピンの位置を北側からになります。

f:id:massneko:20211005224423p:plain

 

茂みの中は確かに墳丘でしたが、柵で囲まれていました。

f:id:massneko:20211005224502p:plain

 

当墳も検索すると、ご~ご~ひでりんさんの探訪記録へ。

あまりの違いにびっくりですが、土地の所有者の方の許諾を得て、敷地内の墳丘を南側からアプローチされていました。

古墳なう 「清水塚1号墳」

 

そこからは狛江駅に一旦向かいます。途中にあった狛江市立清水川公園。

f:id:massneko:20211005224616p:plain

 

手押しの井戸がありました。

f:id:massneko:20211005224643p:plain

 

そこからなるべく細い道を選んで駅へ向かうと、気になる神社が。

f:id:massneko:20211005224701p:plain

 

社の前には2対の狐様。後で調べると揚辻稲荷神社(谷田部稲荷神社)とのことでした。

f:id:massneko:20211005224752p:plain

 

社の後ろが気になって回ると、なんと湧水池。

f:id:massneko:20211005224829p:plain

 

南に向かって開渠。

f:id:massneko:20211005224847p:plain

狛江駅からたった120mの位置です。

ここも、狛江のまち魅力百選の一つでした。

古くからこの地に住む谷田部一家のお稲荷様で、50年くらい前までは湧水池に水が溢れ、子どもたちが水浴びして遊んでいたとのことでした。

http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/46,17741,c,html/17741/20130822-160150.pdf