墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町唐古

今回からは最近訪ねた奈良。お寺巡りがメインのグループ旅行だったのですが、合間の時間に遺跡や博物館を訪ねました。 最初に向かったのは唐古・鍵(からこ かぎ)遺跡。国史跡となっている弥生時代の環濠集落跡。 纏向遺跡から北西4㎞程の奈良盆地中央に立…

張替酒店・建物見学会 千葉県習志野市大久保

2024年5月19日は、こちらの特別見学会に参加することができました。 【イベント開催】張替酒店 特別見学会2024|参加者募集中 | サイトについて/お知らせ | Deepランド 千葉県習志野市の京成大久保駅から徒歩7分、県道69号(御成街道)沿いにある酒屋さん。…

今里大塚古墳 京都府長岡京市天神

今回のエントリー、誤って写真のみで一度アップしてしまいました。 以下に更新しますが、駄文が無いほうがシンプルで良いよいようにも… この日の最後に訪ねた場所が今里大塚古墳でした。 西向日駅から一駅、長岡天神駅で下車。徒歩15分ほど。 駅からバス通り…

長岡宮跡(大極殿公園) 京都府向日市鶏冠井町大極殿

向日市文化資料館の展示を見た後は、西国街道を南に戻って長岡宮跡へ。 途中で裏道に入ると味わい深いくねり具合。 振り返って。 10数分で、大極殿公園に到着。 住宅街の中に、一部が公園として整備されています。 回廊の柱跡群。 3本の柱一組として屋根を支…

向日市文化資料館 京都府向日市寺戸町南垣内

向日神社から西国街道を北へ歩き、向日市文化資料館にやってきました。 正面入り口側。 ここに、元稲荷古墳の後方部竪穴式石室の天井石の一枚が展示されています(座ってはいけません) 最初の扉の右手には大きな埴輪が。 詳しい解説があります。埴輪棺とし…

スーパー神崎屋、たけのこ売り場

向日神社の参道を下り、大鳥居で振り返ったところ。 鳥居は、西国街道(愛称)に面しています。 街道を北へ600m程の、向日市文化資料館を目指します。 (五塚原古墳から、先に向日市文化資料館を回った方が一筆書き的ルートになりますね) 緩くカーブするこ…

向日神社 京都府向日市向日町北山

向日神社は前回の元稲荷古墳の前方部先端からも建物が見えていました。 「元」の稲荷神社は、一体のものだったのでしょうかね。 向日(むこう)神社を正面から。 拝殿に参拝。見上げると鳳凰と龍。 本殿は、室町時代建立の重要文化財。 向日市のサイトによれ…

元稲荷古墳 京都府向日市向日町北山

前回の五塚原古墳からは、南に500mの元稲荷古墳へ。 緩やかな舌状台地の尾根を下ります。左奥が元稲荷古墳と向日神社がある丘。 西方向は小畑川が流れる広い谷。 向日神社から、桜が帯状に植えられています。 舌状台地先端頂上の元稲荷古墳に到着。 前方部左…

五塚原古墳 京都府向日市寺戸町芝山

高畠陵からは住宅街を南東に400m程降りて、同じ舌状台地の先端側に立地する五塚原(いつかはら)古墳へ。 墳丘があると思われる森を左に見ながら南に向かうと公園が。 説明板あり。墳長94mの、前期の前方後円墳です。 五塚原(いつかはら)古墳前方の松に覆…

伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵) 京都府向日市寺戸町大牧

前回の寺戸大塚古墳から”竹の径”を南に進んだ先、目の前が大きく開けて墓地が。 男山をズーム。 その右から下ってくる山の先端に天王山があると思われます。 歩いてきた道は「西ノ岡トリムコース」という名前がついていました(ここが中間地点) 上記の看板…

寺戸大塚古墳 京都府向日市寺戸町芝山

物集車塚古墳の墳丘を見た後は、西の斜面を上がって寺戸大塚(てらどおおつか)古墳を目指しました。 グーグルマップでは徒歩19分の表示。 最初は住宅街の緩い坂を。 小学校と浄水場を過ぎたあたりから登りがきつくなります。 この浄水場の北、ここから120m…

物集女車塚古墳 京都府向日市物集女町南条

久津川車塚古墳群をツアーで巡った後は、旧巨椋池の対岸、向日市の古墳をいくつか訪ねました。 直線距離だと北西に12kmほどですが、この平地を横断する公共交通機関は無いのですね。北に四条・烏丸まで上がって阪急に乗り換えて南西に下りました。 最初に向…

芭蕉塚古墳 京都府城陽市平川茶屋裏

「まいまい京都」の久津川古墳群探訪ツアー、最後の訪問地は芭蕉塚古墳でした。 久津川車塚古墳を見学した後、西に隣接する奈良街道を北へ進み始めた右手に、梶塚古墳跡。 こちらのお宅等数軒の下が梶塚古墳とのこと。墳丘としては残っているので”跡”ではな…

久津川車塚古墳 京都府城陽市平川車塚

前回の丸塚古墳から久津川車塚古墳までは、住宅街を挟んで130m。 突き当たったところに最初の説明板。 久津川車塚古墳国指定史跡 昭和54年1月19日指定この場所は車塚古墳の東外堀の跡である。車塚古墳は、墳丘の長さ180mの南向きの前方後円墳である。周囲に…

丸塚古墳 京都府城陽市平川車塚

芝ヶ原古墳からも見えていた丸塚古墳(中央奥の緑) 丸塚古墳は、芝ヶ原古墳から200m程北、久津川車塚古墳から130程東の立地。 住宅街の中を進みましたが所々に畑地も。 説明板の前に到着。周囲に柵があり、中へは入れません。 後円部径63m・墳丘長80mの帆立…

芝ヶ原古墳 京都府城陽市寺田大谷

正道官衙遺跡の後は250mを北へ上がって、芝ヶ原古墳へ。 住宅街の中に出現する墳丘。 もともとは手前側に前方部がつく前方後方墳です(右がくびれ部) こちら側にあった説明板。 史跡 芝ヶ原古墳芝ヶ原古墳は、古墳時代の初め(3世紀前半9に築造されたと考…

正道官衙遺跡 京都府城陽市寺田正道

久世廃寺跡・久世神社の次に向かったのは正道(しょうどう)官衙遺跡。 下記は、その後に訪ねた芝ヶ原古墳にある立体地図。 左手前の久世廃寺跡から右へ、点線の坂を上がり、右(東)へ進むと正道官衙遺跡。上(北)に平川廃寺跡と久津川車塚古墳があります…

久世廃寺跡・久世神社 京都府城陽市久世芝ケ原

2024年のGWは、まいまい京都主催の古墳ツアーに参加しました。 【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ:~全長180m!日本最古級!帆立貝形!次から次へと古墳にコーフン~#ky24b1850 | 京都のミニツアー「まいまい京都」 JR城陽駅に9時集合…

川島古墳群・後編(2号墳、1号墳、3号墳、12号墳) 福岡県飯塚市川島

11号墳の壁画を見た後は、尾根上に戻って2号墳へ。 川島2号墳は全長5.6mの横穴式石室を持ちます。 川島2号墳川島2号墳は直径16m、高さ2.5mの円墳で、内部には前室と玄室の2室があり、全長5.6mの横穴式石室が築かれています。石室入口は破壊され、一部石材が…

川島古墳群・前編(10号墳・11号墳) 福岡県飯塚市川島

令和6年度、遠賀川流域の古墳・遺跡の同時公開では、1日でその内の4つを見学しました。 公開リストとガイドマップは王塚装飾古墳館のサイトで見られます。 王塚装飾古墳館|遠賀川流域古墳・遺跡同時公開| 最後に訪ねた場所が、川島古墳群となりました。 昨…

伊方古墳(石室公開) 福岡県田川郡福智町伊方

戸山原(とやんばる)古墳の墳丘”のみ”を見た後は、13㎞ほど北の伊方(いかた)古墳を再訪。 昨年9月に、扉の外から石室を覗きました。 massneko.hatenablog.com 雨が強く降っていましたが、仮設テントに担当の方がおられ、石室内へ案内していただけました。…

戸山原古墳1号墳(外観) 福岡県田川郡川崎町安眞木

王塚古墳の石室を見学した後は、同時期に一斉公開されていた遠賀川流域の古墳をいくつか巡りました。 まずはエリアの東端、15㎞先の戸山原(とやんばる)古墳へ。 近くまで来ると、下真崎公民館前の交差点に会場を示す看板が。 その先で枝道に入る2カ所にも…

王塚古墳・春の特別公開 福岡県嘉穂郡桂川町寿命

竹原古墳と周囲の施設・墳丘を見た後は、一気に王塚古墳へ。 昨年9月に付属施設で見たレプリカに圧倒され、やはり実物をこの目で見たいと思って、”春の特別公開”にやって来たわけです。 ↓こちらはレプリカ 現地には11時半ごろ到着。 まずは墳丘裾のテントで…

損ヶ熊古墳 福岡県宮若市原田字損ヶ熊

損ヶ熊古墳は、竹原古墳から東に約2.5㎞、犬鳴川を渡った向かい側の丘陵端の立地。 2車線道路脇のわかりやすい場所ですが、路肩が無く見通しの良くない(が交通量はある)道なので、停めるところを探す必要があります。 東側から望むと正面に開口部が見えて…

八幡塚古墳 福岡県宮若市竹原

宮若トレッジを訪ねた際、同じ町内の「損ヶ熊古墳」の出土品の展示もあり、そこへも足を伸ばすことにしましたが、その途中で墳丘に出会ったので思わず立ち寄りました。 道路に向かって説明板が立っています。 八幡塚(はちまんづか)古墳若宮町大字竹原字塚…

竹原古墳 福岡県宮若市竹原

2024年4月10日、 遠賀川流域古墳・遺跡の春季同時公開に行ってまいりました。 https://www.town.keisen.fukuoka.jp/ouzuka/pdf/onga_R06_s.pdf レプリカの石室に入って感動したら、やはり本物を見たくなりますよね。 massneko.hatenablog.com 最初に訪ねたの…

カンデオホテルズ奈良橿原 奈良県橿原市内膳町

吉野を訪ねた際に、大和八木駅前の「カンデオホテルズ奈良橿原」に泊まりました。 9階のロビーやレストランからも眺めが得られますが 10階の展望風呂(スカイスパ)や休憩所からの眺めが最高でした。 こちらは休憩所(男女兼)からの眺め。東方向に耳成山。 …

岡宮天皇(草壁皇子)真弓丘陵  奈良県高市郡高取町

草壁皇子の墓である可能性が高いという束明神古墳を見た後は、宮内庁により草壁皇子陵と治定されている方の古墳へ向かいました。300mほど南の素戔嗚神社脇。 神社を右手に見ながら田んぼ脇の道を下ります。 途中で振り返って。左奥は集落を歩いていて気にな…

束明神古墳 奈良県高市郡高取町佐田

マルコ山古墳を見た後は、南西に700mほどの束明神古墳へ。 佐田の春日神社の東裾にある、「ふるさと会館」の駐車場を利用。 表示板に従って坂道を上がります。 行き止まりに見えますが、奥の階段の右に参道が続いています。 その先の石段。 振り返っての甍の…

マルコ山古墳  奈良県高市郡明日香村大字真弓

真弓鑵子塚古墳の次は、東西をつなぐ道路の南側エリアへ向かいました。 まずはマルコ山古墳。真弓鑵子塚から南に500m程ですが、ぐるっと回り込みます。 道幅の広い道路脇から見上げた墳丘。 矢印は明瞭ですが文字の判読が難しくなりつつある表示板。 よく整…