墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

これまでに訪ねた「桜の古墳」 私的10選

関東周辺の、これまで自分が開花時期に訪問できた墳丘(または塚)に限られますが、飯田の古墳が加わったこの機会にまとめてみました。

 

・丸墓山古墳 埼玉県行田市埼玉(2014年春)

国内最大(径約105m・高さ約18.9m)の円墳の、墳頂周囲に大きな桜が並びます。訪ねた日は一瞬、春の嵐に遭遇しました。

f:id:massneko:20140330162843j:plain

http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/04/02/220022

 昨秋台風により、5本のうちの一本が根元から折れてしまったそうです。

https://www.asahi.com/articles/ASLBK3TBZLBKUTNB003.html

 

・神明神社古墳 埼玉県さいたま市南区関(2017年春)

都心に近くて(中浦和駅から徒歩5分)かつ優美な姿。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2017/04/08/000000

 

・仏島山古墳 茨城県取手市岡(2015年春)

取手駅から関東鉄道常総線に乗って寺原駅(または新取手駅)から徒歩30分。低く残った墳丘は桜の島のようでした。近くの延命寺の桜林も見事。

f:id:massneko:20150404151233j:plain

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/04/06/123000 

延命寺の様子はこちら。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/04/09/000000

 

・吉高の大桜  千葉県印西市吉高(2015年春)

桜が立つのは「塚」の上ですが、千葉県の一本桜の代表格では?

f:id:massneko:20150412123815j:plain

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/04/14/000000

 

・お富士山古墳 群馬県伊勢崎市安堀(2014年春)

桜の雲海から顔を出す墳頂の神社境内には石棺が展示される。墳裾を両毛線が通ります。

f:id:massneko:20140402173815j:plain

http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/04/08/222453

 

・七輿山古墳 群馬県藤岡市上落合(2017年春)

全長145mの墳丘全体を、ピンクのドームのように桜が覆います。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2017/04/21/000000

 

・わに塚(王仁塚・鰐塚) 山梨県韮崎市神山町北宮地(2018年春)

八ヶ岳を背景に、形のよい一本桜が立ちます。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2018/04/17/000000

 

・盃塚古墳 山梨県笛吹市八代町岡(2017年春)

眼下広がる桃の花、その先には雪をかぶった峰々。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2017/04/20/000000

 

・石塚古墳 長野県飯田市座光寺(2019年春)

大きな横穴式石室を抱く”石塚桜”

http://massneko.hatenablog.com/entry/2019/05/10/000000

 

・弘法山古墳 長野県松本市並柳(2018年春)

雄大なスケールに圧倒されました。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2018/04/14/000000