墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

旧根岸競馬場一等スタンド(横浜競馬場跡) @根岸森林公園・神奈川県横浜市中区簑沢

前回のつづき。 馬の博物館見学後は根岸森林公園内へ。 一面の緑は大変気持ちがいい。 若木が植えられた斜面。 桜の名所に向けた取り組みだった。 アジサイが咲き乱れる一画。 芝生を歩いていると、ツバメが低空飛行で自分の周りを何度も回った。 目的地にし…

馬の博物館 神奈川県横浜市中区根岸台

前回のつづき。 横浜森林公園の南側から公園に入る前に、公園に隣接する「馬の博物館」へ行ってみた。敷地内にはポニーセンターもある。 ガラス壁に囲まれた小さな建物かと思いきや、展示室は階下に大きく広がっていた。 入館料は一般100円。この時は企画展…

根岸八幡神社~根岸森林公園入口 神奈川県横浜市磯子区西町

前回のつづき。 旧柳下邸見学後は、そこでグループを離れて根岸森林公園へ歩いてみた。 マップを見ると、根岸小学校の北側に台地上への連絡路があるようだったのでそちらへ向かう。 小学校の手前を左折すると根岸八幡神社。 鳥居に導かれて境内へ。 根岸八幡…

旧柳下邸(根岸なつかし公園) 神奈川県横浜市磯子区下町

6月16日の土曜日、朝日カルチャーセンター(新宿)主催の建物見学ツアーに参加した(写真多めです:50枚ほど) こちらの主催によるツアー参加は2回目。 今回の講師は建築家の矢原奈欧氏。20名弱の参加者があった。 JR根岸線の根岸駅に集合。駅の跨線橋から南…

平塚市博物館 神奈川県平塚市浅間町

前回のつづき。 洋館のある八幡山公園から北に200mほど行くと、平塚市博物館が所在する文化公園に着いた。入るとすぐに大きな炭水車がついた蒸気機関車があった。 昭和43年6月末まで御殿場線で活躍した、D52型403号蒸気機関車。 正面から。屋根の下で大事に…

旧横浜ゴム平塚製造所記念館(平塚八幡山の洋館) 神奈川県平塚市浅間町

前回のつづき。 塚越古墳からの帰路は鶴巻温泉駅に出るのが最寄りだったが、時間に余裕があったのでバスで平塚市を斜めに横断して平塚市博物館を目指してみた。 北金目のバス停まで戻ると、ちょうど平塚駅行きのバスが来た。金目川沿いの道を南東へ向かって…

塚越古墳 神奈川県平塚市北金目

前回のつづき。この日最後に訪ねた古墳。 「欠ノ上」からバスに乗り、「北金目入口」で降りて北へ歩いた。 北へのバス便もあったが時間が合わずに11分の徒歩。 足取りは重くなっていたが、左前方に大山の美しい稜線が見えて元気が沸いた。 ズームすると、朝…

二子塚古墳 神奈川県秦野市下大槻

一週間近く前のエントリのつづき。 小田急線の東海大学前駅から神奈川中央交通バスに乗り、下大槻団地で降りた。 バスの通ってきた道路はここから下っていく。右前方にそれらしき木立が見えた。 入口にあった案内図。グーグルマップを見つつ、下記の現在地の…

ゴードン・マッタ=クラーク展 @東京国立近代美術館・竹橋

ゴードン・マッタ=クラーク(1943~1978)は、1970年代にニューヨークで活躍したアーティスト。没後40年だが、アジアで初の回顧展。 建物切断(building cuts)の作品紹介の写真を見て興味を持った。 近代美術館の入口サインは、建築現場の養生シート(?)…

「イサム・ノグチ 彫刻から身体・庭へ」展 @東京オペラシティ アートギャラリー・初台

9月24日まで初台の東京オペラシティ アートギャラリーにて、イサム・ノグチ(1904~1988)の回顧展が開催されている。 入口脇のポスター。 10年ほど前に高松市牟礼町のイサムノグチ庭園美術館を訪ねたことがあり、「エナジー・ヴォイド」などの石彫群に圧倒…

「秋山行旅図巻」明・清代の山水画~淡彩の系譜展より @東京国立博物館東洋館

前回のつづき。 東博の平成館で縄文展を見た後、久しぶりに東洋館へ。 4階の中国絵画のコーナーで「明・清代の山水画~淡彩の系譜」という展示を見た。 パネル解説によれば、明から清にかけて江南地域の蘇州・松江(しょうこう:上海)・揚州・徽州などでは…

「縄文 1万年の美の鼓動」展 @東京国立博物館・上野

9月2日まで開催中の縄文展を見に行った。 JOMONのOが遮光式土偶の目になっている。 展示の”目玉”は6点の国宝(内、土偶の「仮面の女神」「縄文のヴィーナス」は7/31から展示) 「暮らしの美」としての土器など(三内丸山の縄文ポシェットも!)から、「祈り…

「モネ それからの100年」展 @横浜美術館・みなとみらい

7月の三連休の初日、横浜美術館で始まったばかりの「モネ それからの100年」展の内覧会に参加する機会があった。 クロード・モネ(1840~1926)が、大作オランジェリーに取り組み始めたのが100年前になるとのこと。 円形ホールにて30分ほど、学芸員の方のレ…

箕輪駅跡 神明神社 神奈川県伊勢原市笠窪

前回のつづき。 お酒が入って気分よくなりながら、祭りで賑う比々多神社を後にした。 朝歩いてきた道を南へ進む。西側、畑の向こうの小山(中央やや左)は登尾山(とおのやま)古墳があったところ。右の中腹には立ち寄った展望台が見える。 北側を振り返ると…

野首古墳(御領原古墳群) 神奈川県伊勢原市三ノ宮

前回のつづき。 心敬塚古墳から伯母様橋を渡り、県道に出て南へ右折、マップにあった野首(ぬくび)古墳を目指した。 道沿いにあった大きな木造家屋。今はトタン屋根だが鬼瓦が乗っていた。 野首古墳は野菜販売の店の裏手に、ひっそり残っていた。 南側から…

心敬塚古墳 神奈川県伊勢原市三ノ宮

前回のつづき。 松山古墳で眺めを堪能した後は、400mほど北にある心敬塚(しんけいづか)古墳へ向かった。 墳丘からの坂下のバス停名は、伯母様(おばさま) 歩いてきた道沿いに「伯母様村観音」があり、このすぐ東で大山を水源とする鈴川に架かる橋も「伯母…

松山古墳 神奈川県伊勢原市三ノ宮

前回のつづき。 尾根上古墳を(遠目に)探訪後、比々多神社へ戻ってから境内から北に400mほどにある松山古墳へ向かった。 スマホマップを確認しつつ、のどかな山里を歩いていくと、枝道の坂上にそれらしき木立が見えた。 高さのある墳丘が残っていた。畦道を…

尾根山古墳群 神奈川県伊勢原市三ノ宮

前回のつづき。 登尾山(とおのやま)古墳から降りた後、山裾を北から西に回りこんで尾根山古墳群を目指した。 途中で望む大山方向。山頂はまだ雲の中だが稜線が見えてきた。 道沿いにあった関東ふれあいの道の看板。 神奈川県内にある17コースのうちのNo.10…

登尾山古墳 いせはら塔の山緑地(展望広場) 神奈川県伊勢原市坪ノ内・三ノ宮

前回のつづき。 埒免古墳の見学後は三之宮郷土博物館に、その素晴らしい副葬品が展示されている登尾山(とおのやま)古墳を目指した。 ぶどう畑の斜面を下りてきて、栗原川を渡る。 橋のたもとに塞座大神と刻まれた石碑があった。 そこにあった「栗原ふれあ…

埒免(らちめん)古墳 比々多神社元宮 神奈川県伊勢原市三ノ宮

前回のつづき。 比々多神社から北東側へ緩い傾斜を上り、振り返った境内の森。手前はぶどう畑。 左手にぶどう畑を見ながら道を進む。 すぐに、道に面して、埒免古墳の解説板があった。 埒免(らちめん)古墳埒免古墳は昭和39年に建物の建設中に発見されまし…

相模国三之宮比々多神社・三之宮郷土資料館・三之宮三号墳・下谷戸縄文遺跡 神奈川県伊勢原市三ノ宮

5月19日の土曜日、伊勢原市の三之宮郷土資料館にて、周辺の古墳から出土した副葬品の特別公開があることを知ったので訪ねてみた。 https://www.townnews.co.jp/0405/2018/05/11/431494.html 資料館は比々多(ひびた)神社の境内にある。 小田急線の伊勢原駅…

二子塚古墳 静岡県磐田市三ヶ野台

前回のつづき、今回の墳行で最後に訪ねた古墳は、御厨古墳群から1.5kmほど北にある二子塚古墳。太田川右岸の同じ尾根筋。 南北軸の前方後円墳はグーグルアースでも形がわかりやすい。 周囲は築浅の家が並ぶ住宅地で、きれいに整備された公園の西半分が墳丘だ…

秋葉山古墳 稲荷山古墳 静岡県磐田市新貝

前回のつづき。 当初予定はしていなかったが、現地で目にした案内板に2つの古墳(秋葉山古墳・稲荷山古墳)が出ていたので訪ねてみた。 東海道線の北側へ出て連常寺へ。境内の外にスロープがあったので徒歩で上る。 擁壁部分は東海道線を通すときに削った跡…

高根山古墳 神明古墳(?) 兎山古墳(?) 目隠し山古墳 八王子古墳 御厨堂山古墳(御厨古墳群) 静岡県磐田市鎌田

高根山古墳は前回の松林山古墳の南東100mほどしか離れていないが、間が中学校の敷地になっていてぐるりを回っていく。下記の天楠神社が墳頂近くに鎮座。 時計回りに台地を降りると運動公園の駐車場があった。詳しい説明板も。 国指定史跡 御厨古墳群磐田原台…

松林山古墳(御厨古墳群) 静岡県磐田市新貝

前回のつづき。 遠江国分寺跡から東に3km強、太田川右岸の台地上に国指定史跡の御厨(みくりや)古墳群がある。 新幹線の高架を渡った先、磐田市立神明中学校の柵の前に案内板があった。 周辺の遺跡や寺院も記された案内板。台地の南裾には、磐田市内最古の…

遠江国分寺跡 静岡県磐田市見付

前々々々回までの、4月末の古墳旅の続きを。 当初は予定していなかったが、地図に遠江(とおとうみ)国分寺跡が現れたので立ち寄った。 兜塚古墳のあるスポーツ公園から700mほど南、磐田市役所の北隣り。 国分寺跡で国の特別史跡に指定されているのは、ここ…

パレットタウン大観覧車 @お台場

前々回のチームラボ展を見た帰り、会場の目の前にあった観覧車にも乗ってみた。 (「だいかんらんしゃ」を変換したら最初に「代官乱射」と出ました・・・) 乗ったのはチームラボを見た後だったので日没の時。空には「反薄明光線」が。 眼下のZepp Tokyoはイベ…

平田晃久・Discovering New展 @TOTOギャラリー間・乃木坂

まだ「梅雨」の季節だったときに訪ねた建築家展。 平田氏は1971年生まれの建築家。 斜めに組んだ足場のような細い棒に、立体的に建築模型が置かれていた。 「思考の雲」と名付けられている。 表と裏が連続するような形は海草からの着想(と、前回の日曜美術…

チームラボ・ボーダレス展(森ビル デジタルアート ミュージアム エプソン チームラボ ボーダレス)@お台場パレットタウン・東京

6月末の土曜日、オープンしたばかりのデジタルアート展へ家族で行ってみた。 入口は大観覧車の真下。 ネットで予約して、スマホの二次元バーコードで入場する。時間指定はないが1日当りの入場者数を制限していて、当日券は残っていなかった。 大人(15歳以上…

兜塚古墳 静岡県磐田市見付

前回のつづき。兜塚古墳は京見塚古墳から750mほど、土器塚古墳から850mほどにある、スポーツ施設が集まる公園に残されていた。古墳の名が公園名の由来になっている。 駐車場の脇にあった古墳の説明板。 兜塚(かぶとづか)古墳名前の由来兜塚古墳は古くから…