墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小樽和光荘、旧青山別邸(にしん御殿 小樽貴賓館) 北海道小樽市潮見台・祝津

休館日の小樽総合博物館を目の前にして途方に暮れかけた時、事前に何かで見てマップに記していた洋館があったことを思い出した。 南小樽駅よりもさらに南の丘の上なので、タクシーを利用。 小樽潮陵高校の裏の丘からアプローチ。最後の枝道の入り口で、ちょ…

手宮線跡、旧日本郵船小樽支店 北海道小樽市色内・手宮

2019年夏の北海道旅の最終日。 早朝に散歩して小樽駅へ。 アーケードは無人。 駅前から中央通りを400mほど進んだところに線路跡があった。 背面(南)にも伸びるレール。 解説板も。 旧手宮線旧手宮線は北海道の最初の鉄道です。明治政府は日本の近代化を図…

夜の小樽運河 北海道小樽市色内~港町

前回のつづき。 夕食後は運河沿いを散歩。店を出て道路を渡ると広場のような橋があり、記念撮影スポットとなっていた。 運河であるのに微妙にカーブしているのは、内陸を掘り込んだのではなく、海岸の沖合いを埋立てたからだそう。 運河沿いの遊歩道から橋の…

小樽・水天宮周辺 北海道小樽市東雲町

前回からの小樽のつづき。 港近くの小樽市観光プラザ(旧小樽倉庫・明治23~27年竣工)に寄ったとき、中でブラタモリの番組ロケで紹介された場所が示されているのに目が留まり、「水天宮」がとても気になってしまった。 上記の旧小樽倉庫の中庭。 一旦ホテル…

小樽・堺町通り~旧金融街界隈 北海道小樽市堺町・色内

江別古墳群へ行った後は札幌駅に戻り、車を返却して電車で小樽へ向かった。 快速エアポートだと5駅目で30分強だったが、結構混んでいて座れなかった。 (Uシートという指定席車両があったので着実に座りたい方にはご利用をお勧めします) 小樽に着いてホテル…

江別古墳群 北海道江別市元江別

モエレ沼公園を見学した後は、東に直線距離で7㎞ほど、 石狩川の左岸に立地する江別(えべつ)古墳群へ向かった。 古墳群への入口は、道道110号と128号の交差点の南東角にある。交通量の多い道で停車はできないが、128号に沿った300mほど北西の、江別市リサ…

モエレ沼公園 北海道札幌市東区モエレ沼公園

北海道の旅、3日目の朝は車を借りてモエレ沼公園へ向かった。 昨年夏の展覧会で、この公園がイサム・ノグチの設計であったことを知り、訪ねたいと思っていた。 かつては蛇行する河川と沼があったところ、直前にはゴミ処理場であった場所が、広大な公園に生ま…

新旧札幌駅

前回の翌朝、札幌駅南口側のホテルから、駅を抜けて北口のレンタカー店へ向かう途中。 札幌駅南口の大建築。 地上38階のJRタワーとともに2003年に竣工。 http://www.jr-tower.com/about01 パノラマでも撮ってみたが、タワーは入らなかった。 南口広場にあっ…

帯広から札幌へ

北海道の旅、2日目は札幌へ移動。 高架の帯広駅を見上げる。 駅前広場には、かつての鉄路が一部残されていた。 乗った列車はスーパーとかち。トマムでの停車中に最後尾を。 札幌に着いて駅近くのホテルに荷物を置いて、中心街を散歩。 定番で、ビルの谷間の…

十勝千年の森 北海道上川郡清水町字羽帯南

前回の御影からは6㎞ほど西、日高山脈の裾に位置する「十勝千年の森」を訪ねました。 入場料は高校生以上の一般が1000円。 初めに小川のせせらぎが響く森を歩きます。 その先にはアースガーデン、フォレストガーデン、メドウガーデンが広がります。総面積は…

父の実家の跡 北海道上川郡清水町御影

旧幸福駅を訪ねた後、帯広市内の親戚の家へ寄り、その後に父の生家があった御影へ。 初めに立ち寄った御影駅。 駅前の様子。 ホーム側から。無人駅だが、石(御影石?コンクリ?)で出来た改札ボックスが残っている。 西の隣にあった羽帯駅は2018年3月に廃止…

旧幸福駅(幸福鉄道公園) 北海道帯広市幸福町東

帯広空港でレンタカーを借りて最初に向かったのは旧幸福駅。 今から40年以上前、まだ広尾線が廃止される前に家族旅行で訪ねたことがあった。 現在は一部鉄路が残り、二両の気動車が留め置かれた公園となっている。入場無料。 幸福鉄道公園 帯広市愛の国から…

2019年夏の北海道旅・往路

2019年8月3日から6日まで、3泊4日で家族旅行をしました。 行先は父親の生家があった十勝へ。自分と妻、2人の子供+自分の父母の6人旅。 初日は羽田から7:55発の帯広空港行きに乗りました。 早めに予約したので2人掛け×3列で。東京湾を旋回中。 TDRをズーム…

滝子山 2019年7月

年に一度の夏山旅、今年は日帰りで、山梨県大月市の滝子山へ。 昨年夏は北穂高へ行く予定でしたが、なんと出発当日家を出る直前に体調を崩してしまいグループの方々にご迷惑をかけてしまいました。病院へ行くと尿路結石が疑われたものの真因はわからず、動け…

日本の素朴絵展 @三井記念館・日本橋

こちらの美術展も大変面白かったです。 本展では、埴輪や釈迦誕生仏、絵因果経からの絵巻や社寺縁起絵、大津絵や十王図、白隠や仙厓らの禅画、そして円空や木喰の木彫まで、多様な時代とジャンルから、ゆるくて可愛らしく、そして味わい深い表現の作品が集め…

遊びの流儀・遊楽図の系譜展 @サントリー美術館

8月18日(日)までの展覧会で終了間際ですが、素晴らしい内容でしたので。 展示替えの規模が大きかったので、開催後すぐと松浦屏風(国宝・大和文華館蔵)が展示されている後期の2回訪ねました。 大半は江戸時代・17世紀の作品で、公式サイトにあるとおり「…

真野古墳群 A地区(後編) 福島県南相馬市鹿島区寺内大谷

A地区20号墳の前にあった案内図。 iphoneで撮ったこの地図を頼りに周囲を巡った。 番号を探し回るのは楽しいものだが、このときには「まだこんなにあるの」という気持ちも芽生えていた。 まずは県道の南側の27号墳へ。 一応近寄って標柱番号を確かめた。「27…

真野古墳群 A地区(前編) 福島県南相馬市鹿島区寺内大谷

前回の男山八幡神社の西側に真野古墳群A支群がある。 グーグルマップに”古墳”と入れると、7号墳、20号墳、49号墳がヒットした。 県道を歩いていて最初に目に入ったのはこちら。 標柱も何も無かったがエントリをしている今、OBITO様のサイトを見ていてこれが4…

男山八幡神社 福島県南相馬市鹿島区寺内八幡林

前回の初発神社でタクシーを呼んで、2.5㎞南の真野古墳群A地区を目指した。 途中で真野川とその支流を渡り、川の右岸(南側)に出る。 運転手さんも古墳のことはご存じだったが、とりあえずはエリア内にある神社で降ろしていただいた。 ここの注連縄も中央に…

横手古墳群 B支群 福島県南相馬市鹿島区横手原田

田んぼに浮かぶ小島のようなA支群を味わった後は700mほど北西のB支群へ向かった。 途中にあった細谷薬師堂。 雨の中、きれいな花にも慰められる。 こちらはネギ畑でしょうか。 グーグルマップの「B1号墳」の場所には初発(しょはつ)神社があった。同名の神…

横手古墳群 A支群 福島県南相馬市鹿島区横手堂前

この日は桜井古墳を目当てに南相馬市に来たが、グーグルマップで”古墳”と入れると、いくつかピンが立つ。原ノ町駅の一駅北の鹿島駅周辺にある2つの古墳群を訪ねてみた。そのひとつ横手古墳群は真野川の左岸に立地する。 行きの電車の窓からも、稲の緑に浮か…

桜井古墳群上渋佐7号墳 福島県南相馬市原町区上渋佐原畑

前回のつづきの桜井古墳群。 駐車場わきの案内板に「7号墳」の表示があったので、そちらへも向かった。 一本手前の道から台地上に上ると、住宅の先に墳丘らしきものが見えた。 回り込んでいくと、端正な姿の方墳が。 説明板もある。 7号墳(市指定史跡)指定…

桜井古墳(桜井古墳群1号墳) 福島県南相馬市原町区上渋佐原畑

6月下旬の、大人の休日倶楽部パス利用旅、最終日は日帰りで福島県南相馬市の古墳を訪ねた。 はやぶさ1号で仙台へ、そこから常磐線の原ノ町行きに乗って終点まで向かう。 あいにくの雨模様。 原ノ町駅到着は9:36。東京駅から約3時間。 毎年7月第4土日月で開…

蕪嶋神社 青森県八戸市大字鮫町鮫

今回が、この日最後に訪ねた地になります。 怖いもの見たさで行ってみました、蕪嶋神社。 神社は改修中で、囲いの脇の仮設の拝所で参拝。 4年前に火災に遭って、再建途中にある。 http://kabushimajinja.com/ 2019年12月の完成、2020年3月以降に一般の参拝が…

八戸市博物館 青森県八戸市大字根城東構

前回のつづき。 阿光坊古墳群から八戸市内に戻った時点で、帰りの新幹線までまだ余裕があったので、さらに二ヶ所を巡った。 一つ目は、八戸市博物館。この日の朝に訪ねた丹後平古墳群の出土品を見に。 入館料は一般250円。展示室は、大きく3つ〜考古・歴史・…

おいらせ阿光坊古墳館 青森県上北郡おいらせ町阿光坊

阿光坊古墳群を堪能した後、八戸市街に戻ろうと国道を進み始めたとき、「おいらせ阿光坊古墳館」の看板に気が付いてあわてて立ち寄った。 あやうく見過ごすところでした。 おいらせ阿光坊古墳館は平成29年3月に出来たばかりの施設。 入館料は一般200円。阿光…

阿光坊古墳群 青森県上北郡おいらせ町阿光坊

三沢航空科学館見学後は南に車で25分、青い森鉄道と新幹線との間に立地する阿光坊古墳を訪ねた。 国道45号から枝道を上がるとすぐにトイレのある駐車場が。さすが国史跡。 昨年秋に立ったばかりの説明板。グーグルアースを見ると、駐車場はまだ森。 史跡 阿…

十和田湖底に眠っていた「一式双発高等練習機」 @青森県立三沢航空科学館

前回のつづき。 三沢航空科学館では特別企画展として、零戦21型原寸大模型と、湖底から引き揚げた一式双発高等練習機の展示が行われていた。 一式双発高等練習機は陸軍が採用し、1342機生産された高性能機。開発・製造は立川飛行機。 その内の一機、昭和18年…

青森県立三沢航空科学館 青森県三沢市大字三沢北山

八戸市で是川遺跡を見た後は、高速も使って北へ40分、三沢空港に隣接する航空科学館を訪ねた。 平成15年(2003)に開館した県立博物館で、地上2階建・延べ床面積1ha超の大型施設。 https://www.kokukagaku.jp/02_floormap/02_index.html 大きなアトリウムの…

風張(1)遺跡 青森県八戸市大字是川犹森(いづもり)

是川縄文館の見学後は川を渡った丘の上にある、合掌土偶が出土した風張(かざはり)1遺跡を見に行った。 長生園という高齢者住宅の入口脇に説明板があった。 その位置から左側は登り坂。 右は下り坂。是川縄文館の方向。 説明板には合掌土偶の写真も。 風張…