墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

鳥居原狐塚古墳・金塚古墳(未到達) 山梨県西八代郡市川三郷町大塚・中央市浅利

前回の大塚古墳からは、小さな谷を隔てた丘上にある鳥居原狐塚古墳へ。

 

古墳のピンが立つ辺りを。車を停められるスペースが見当たらなかったので遠望です。

 

上記の右側に、墳丘っぽい高まりがありました。

実際は上記が鳥居原狐塚古墳で、グーグルマップのピンは解説板の位置を示していたようでした。

 

検索すると、山梨県埋蔵文化センターのサイトに詳細が。

山梨県/埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0419_鳥居原狐塚古墳

明治26年頃の開墾にともなって発見された古墳ですが、出土品には中国産といわれる「赤烏元年銘神獣鏡」があるそうです。

 

その墳丘近くから東方向。中央の木々の先にに「金塚古墳」のピンが立っていました。

距離にして150mほどですが、あちら側は「中央市」になります。

 

坂を上がると牛舎があり、その隣のピンの位置辺りを道路から。

 

土盛りなのか、草むらなのか、わかりませんでした。