墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

代々木八幡宮・代々木八幡遺跡 東京都渋谷区代々木

前回のつづき。 登戸へ行った帰り道、代々木八幡宮を初めて参拝した。 地下鉄千代田線の代々木公園駅が小田急線代々木八幡駅に隣接していることも初めて知った。右の大きな緑は代々木公園。 地下鉄の1番出口から地上へ出て小田急線の跨線橋を渡る。 向かいの…

登戸富士塚古墳 神奈川県川崎市多摩区登戸

前回のつづき。 長念寺の工事現場を見学後、少し時間があったので昇寛さんのサイトで周囲をみると向ヶ丘遊園駅の近くに登戸富士塚古墳があった。 駅の東側の踏切を越えて300mほど南東へ行くと住宅街の中にそれらしき繁みが見えてきた。 浅間社の石柱がある。…

長念寺・本堂復原工事現場特別公開 川崎市多摩区登戸

前回のつづき。 登戸駅からぶらぶら20分ほど歩いて目的地の長念寺に到着。 こちらの山門も、扉の木彫が見事だった。 本堂は足場で覆われている。 以下のお寺の概要は 多摩区観光協会のサイトより。 江戸時代の寺のおもかげをいまに伝える浄土真宗本願寺派に…

登戸稲荷社 神奈川県川崎市登戸

6月11日の土曜日、川崎市重要歴史記念物となっている長念寺の復原工事現場特別公開に参加した。 川崎市教育委員会と長念寺の主催で事前に募集があり、この日の3回目の見学会(13時〜13時50分)の枠に入ることが出来た。 小田急線・南武線の登戸駅下車で徒歩2…

「次世代ワールドホビーフェア summer '16」 @幕張メッセ

6月26日の日曜日、子供にお願いされて幕張のホビーフェアに行くことに。 6時台に海浜幕張駅に着いて、看板の指示通りにぐるっと回って入口に付近に行くと、すでに長蛇の列があった。列は左の屋内から続いているものだった。 コンクリの上に座って9時の開場を…

開館50周年記念「美の祝典Ⅲ 江戸絵画の華やぎ」 @出光美術館・有楽町

タイトルどおり、とても華やいだ気分になれる展覧会です。 歌麿や北斎の艶やかな肉筆美人画から始まり、数多くの屏風絵、さらに国宝の伴大納言絵巻の下巻など、出光コレクションの白眉を堪能できました。 最後の部屋の酒井抱一の屏風絵は豪華絢爛。銀箔地の…

子母口貝塚 「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・6

前回のつづきで、最終回。 ツアーの締め括りは、縄文時代にまで遡った。 橘樹神社から今度は台地を上へ上がっていった。 この畑の下あたりにも貝塚があったようだ。 斜面を横切る道を畑に沿って進む。ゆるやかだが左の標高が低く、右が高い。 住宅を廻りこん…

橘樹神社 長屋門 「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・5

前回のつづき。 子母口の富士見台古墳から台地を下る一行。 たちばなの散歩道というコースを歩いている。 趣のある坂道は橘樹神社とは逆の能満寺へ向かう方向。 台地の縁の道を歩く。対岸の台地との間には矢上川が流れる。 矢上川を4kmほど下ったところに、…

子母口富士見台古墳 「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・4

前回のつづき。 影向寺を出て次の目的地、子母口(しぼぐち)富士見台古墳へ。 この細道のあたりは橘樹郡衙跡と影向寺との中間ぐらいだが、ここから建物跡の一部が発掘されているそうだ。橘樹郡衙の正倉跡は複数見つかっているが、郡庁はまだ。 複数ある候補…

影向寺(ようごうじ)薬師堂 重文・薬師三尊像 「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・3

前回のつづき。 一行は影向寺(ようごうじ)に到着。 以下はお寺にあった解説から。 多摩丘陵の台地上に位置する古刹影向寺は、南武蔵では最古の寺院である。その縁起によれば、奈良時代の天平12年(740)に聖武天皇の命により行基が開創したと伝えられる。…

たちばな古代の丘緑地 「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・2

前回のつづき。 伊勢山台の住宅地の中に広い芝生公園があった。 たちばな古代の丘緑地 @神奈川県川崎市高津区千年 国史跡として整備された橘樹(たちばな)郡衙跡。立派な石碑が立てられていた。 たまたま通過した3機のヘリコプター。 芝生の奥にフェンスで…

「史跡めぐり 古代の橘樹をゆく」ツアー・1

6月4日、川崎市教育委員会主催による橘樹(たちばな)官衙(役所関連施設)の跡を歩くツアーに参加した。 橘樹官衙跡は、橘樹郡衙跡(たちばなぐんが:古代武蔵国に所在した 21郡の1つである橘樹郡の役所跡)と影向寺遺跡(ようごうじ:橘樹郡衙跡西側に隣接…

「コーフン! 古墳のミステリー」 NHK歴史秘話ヒストリア

6月17日、金曜20時の放送。 再放送は6月24日16:05から、近畿・中部では7月1日20時からだそうです。 こんなメジャーな時間帯で前方後円墳が取り上げられて、一古墳ファンとして大変うれしかったです。古墳に対する関心がより高まって、遺跡の整備や保存、研究…

鰭ヶ崎三本松古墳 現地説明会 千葉県流山市鰭ヶ崎

6月18日、下記の現地説明会に出かけた(幸谷駅構内ポスター) 昇寛さんのサイトで昨年(2015)11月に現地説明会があったことを後から知り、流山市のサイトをチェックしていて再度の「現説」の情報をつかんだ。 鰭ヶ崎三本松古墳の調査状況|流山市 武蔵野線…

西品川一丁目再開発(2016年6月時点)

大崎駅の南、新幹線・横須賀線の南に隣接する3.9haの旧国際自動車教習所跡地。 鉄骨が組み上がり始めていた。 再来年の平成30年にオフィス棟のA街区が竣工する予定。 http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1601_0003/20160121_release_Nishishinagawa.pd…

白金界隈の坂道と細道 東京都港区白金

前回と場所は連続するが、訪ねたのは別の日。 三光坂の上には長く続く塀に立派な門があり、樹木の間からお屋敷がちらりと見えた。 塀も高いので建物の姿がわかりにくいが、グーグルアースであれば。 服部セイコーの創業者・服部金太郎氏が1933年に建てた洋館…

三光坂 東京都港区白金

前回のつづき。 蜀江坂を下って白金北里通りを東に向かった。 白金北里通り商店会を歩くのは初めてだったが、新旧さまざまに魅力的な店があるようだった。 白金の丘学園前からちらりと見えた建物は新興宗教の施設。 その先250mほど東に進むと三光坂の下に出…

蜀江坂 東京都港区白金

前回の煉瓦擁壁は東大医科研の西側にあったが、今回は東側~北側沿い。 このあたりは坂が多く歩いていて楽しいことを知った。 医科研から一本東側の道を北に入ると白金台4丁目児童遊園があった。 旧国立公衆衛生院の建物の背面側がしっかり観察できる。 その…

白金台4丁目の煉瓦擁壁

前回の東大医科研のすぐ西側に魅力的な煉瓦擁壁があることを、ときどき拝見させていただいている下記のブログで知ったので現地へ行ってみた。 目黒通りの医科研表門から一本西側の通りを北へ入る。 さらに西130mにプラチナ通り(外苑西通り)が並行している…

東京大学医科学研究所 近代医科学記念館 東京都港区白金台

東大附属の医科学の研究所ということで、以前から周囲から見える建物が気になっていたものの入れないと思っていた。が、グーグルマップを見ていて「近代医科学記念館」の印があったので行ってみた。 表門は地下鉄白金台駅から徒歩0分、目黒通りに面している…

水天宮 新社殿 東京都中央区日本橋蛎殻町

所用で人形町へ行った際、水天宮の壮麗な新社殿を目にした。 今年の4月8日にオープンしたばかり。 白木の材の香りがこちらまで漂ってきそうな雰囲気で、屋根の銅板、金色の金具なども次第に落ち着いた色になっていくのだろうが、今なら新築の寺社建築が見ら…

銀座界隈の建設現場・2016年6月上旬 ビヤホールライオン

前回から半年近く経ったので確認に。 銀座界隈の建設現場 2016年1月上旬 - 墳丘からの眺め 銀座松坂屋跡の「銀座6丁目プロジェクト」も巨大な外形がわかるようになってきた。 銀座六丁目プロジェクト|森ビルのプロジェクト|森ビル株式会社 - MORI Building…

じゅんさい池緑地 千葉県市川市中国分

先週の日曜日、近くの学校へ行ったついでに立ち寄った「じゅんさい池緑地」 朝の風景。 千葉県市川市の北部、国府台(こうのだい)と中国分(なかこくぶん)との境が谷状になっていて沼が残っている。 以下は市川市|じゅん菜池緑地のサイトより。 国府台と…

野木町観光協会のサイト(facebook)で、ご紹介いただきました。

野木町観光協会さんのサイト(facebook)で当ブログが紹介されました。 フェイスブックへのリンクの貼り方がわからない素人なのでURLだけ入れます。 https://www.facebook.com/nogimachikankokyokai/timeline 紹介されたのはこちらのエントリです。 今週末(…

東京ガーデンテラス紀尾井町(旧赤坂プリンスホテル) 国史跡・江戸城外堀跡 東京都千代田区紀尾井町

前回のつづき。 清水谷公園から紀尾井町通りを下って、華やかなオブジェのある東京ガーデンテラス正面に出た。 先月(5月)に1階と2階のレストランや店が先行オープンしていた。グランドオープンは7月27日。 店舗を抜け、エスカレータや階段を4階へ上がって…

東京ガーデンテラス・水の広場、光の森 清水谷公園 東京都千代田区紀尾井町

前回のつづき。 旧李王家東京邸の西側の歩道を北へ歩いていくと円形の広場に出た。 それが水の広場だったようだ。さらに光の森へ向かう。 水の流れと木道があった。 ビオトープが整備されていた。 庭の名前の「光」はホタルのことか。 この鉄のアーチとロー…

東京ガーデンテラス紀尾井町・赤坂プリンス クラシックハウス(旧李王家東京邸) 諏訪坂 東京都千代田区紀尾井町

前回のつづき。 都道府県会館と東京ガーデンテラス紀尾井町(旧赤坂プリンス)との間の道には「諏訪坂」の表示があった。 解説もある。都道府県会館がある場所にかつて旗本・諏訪家の屋敷があった。 この坂を諏訪坂といいます。「新撰東京名所図会」には「北…

三べ坂 東京都千代田区永田町

前回のつづき。 メキシコ大使館の前の道をそのまま道なりに行くと坂道の途中に出た。 消えかかっているが「三べ坂」 説明板はもう読めなかった。 こちらの方のサイトに写真と解説文が書かれていた。23区内の740の坂を探訪・記録されている。 三べ坂(千代田…

赤坂のビル 新坂 東京都千代田区永田町

前回のつづき。 日枝神社の参拝後は周囲を徘徊。 山王下の信号から西へ進むと赤坂Bizタワー。 外堀通りへ戻り、北へ進むと気になる企業博物館があった。事前予約制なので次の機会に。 1階に見慣れない車が展示されていた。 オフィス家具で有名はオカムラはか…

赤坂山王 日枝神社 東京都千代田区永田町

赤坂で所用があり、日枝神社に立ち寄って参拝した。 外堀通りを隔てて。右奥はザ・キャピトルホテル東急。 三角の破風が特徴的な山王鳥居。 北から伸びる台地の先端に位置する。 参道には屋外エスカレータがある。 踊り場で乗り換え。こちらは傾斜がゆるく段…