墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

太田市美術館・図書館 群馬県太田市東本町

今回の目的地に太田を選んだのは、古墳だけでなく見学したい建物があったから。

 

それが駅前に建つ太田市美術館・図書館。

 

建築家の平田晃久が手掛けた建物で、平成29年1月竣工・同4月にグランドオープンしている。

 

ぐるりと回ると姿が結構変化して、全体の形がつかみにくい。

 

 

自分は昨年夏にTOTOギャラリーの展示でこの建物を知って(動画を見て)、訪ねたいと思っていた。

 

その時に展示されていた太田市美術館・図書館の模型。

 

公式サイトに平田氏のコメントが載っている。

閑散とした駅前にもう一度人の流れを呼び戻し、楽しい街並みにしたいと構想されたそうだ。

https://www.artmuseumlibraryota.jp/facilities/
 

入口は三か所。ロゴはグラフィックデザイナーの平野篤史が担当。

 

内部も申請をすれば一定条件のもとで撮影ができる。

 

駅側エントランス脇のスペース。 

 

そこには居心地のよいカフェもある。

 

ミラーに記された案内サイン。

 

スバルの関連グッズコーナーも。

 

入ってすぐは普通の図書館風だが…

 

らせんのスロープは、その先がどうなっているのか期待させる。

 

ゆったり並べられた本。

 

明るい室内で”試し読み”もしやすい。

 

分かれ道もあって迷路風。

 

子ども用スペースやレファレンススペースも個別にある。

 

傾斜もいろいろ。

 

螺旋階段も。

 

その螺旋階段から。

 

どんづまりにこんなスペースも。

 

どんづまりの先から見下ろして。

 

屋根の上も気持ちがいい。

 

木と土と草も。 

 

広さもいろいろ。

 

瞑想する(?)少年。

 

目の前が駅前。

 

一番高い部分へ。ここも傾斜がいろいろあって面白い。

 

そこから北西側の眺め。中央奥が八幡山古墳のある丘か。

 

北東側。大きなビルはSUBARU。

 

外側にも迷路のようなルートが。

 

座れる場所がたくさんある。

 

もちろん中にも。

地元にあったら毎日通いたくなる場所でした。太田市民の方々がうらやましいです。