墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

佐賀瀬川横穴古墳群 福島県大沼郡会津美里町佐賀瀬川向山

前回の吹上円墳の800m西、佐賀瀬川が造った谷戸を挟んだ向かい側の丘陵端に、横穴墓群があった。 

 

県道沿い、耕地整理の記念石碑の脇に、小さな案内板あり。

f:id:massneko:20210519150426p:plain

 

マップでは、この道の正面の位置にピンが立っています。

f:id:massneko:20210519150017p:plain

 

路から右手(北側)の眺め。

f:id:massneko:20210524162231p:plain

 

その先で佐賀瀬川を渡ります。突き当りに説明板が見えました。

f:id:massneko:20210519150058p:plain

 

橋上から右手を。

f:id:massneko:20210519150119p:plain

川沿いで3,4人の方々が何かの作業をされていましたが、みなさん熊除けの鈴を装着していました。

 

路の左手、南方向は、なだらかに標高が上がっていきます。

f:id:massneko:20210519150154p:plain



解説板の前に到着。

f:id:massneko:20210519150137p:plain

町指定文化財 佐賀瀬川横穴古墳群
佐賀瀬川横穴古墳群は、向山山腹東向きに会津盆地を見渡すように並ぶ9個の洞穴で、大きいのは口径1.7m、直刀・人骨などが出土している。
この横穴は古墳時代末期(5~6世紀)ともられる群葬古墳で、古墳時代の古代人が集落を成して生活していたところとされる。
会津美里町教育委員会

 

その後ろの斜面上に「穴」が見えました。 

f:id:massneko:20210519150219p:plain

 

踏み跡があったので登ってみると、土嚢や柱で補強された穴がありました。

f:id:massneko:20210519150242p:plain

 

内側から。

f:id:massneko:20210519150257p:plain

 

その隣の穴も。

f:id:massneko:20210519150326p:plain

 

穴の前から。杉が無ければ、谷戸の中の集落を望めると思います。

f:id:massneko:20210524163220p:plain


穴の前から左側を。ころげ落ちないように慎重に下りました。

f:id:massneko:20210519150352p:plain