墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「田根 剛 未来の記憶 / TSUYOSHI TANE Archaeology of the Future Search & Research」展 @TOTOギャラリー・間 乃木坂

建築家・田根剛の展覧会は東京の2ヶ所で同時開催とのことだったので、乃木坂のギャラリー・間へも行ってみた。

f:id:massneko:20210427134339p:plain

 

1FはTOTOのショールーム、2階が書店になっていて、3Fと4Fがギャラリー。

建築家に特化した素晴らしい展示を見ることができる。入場無料。TOTO様,Good Job!

 

初台と同じ「未来の記憶 Archaeology of the Future」だが、副題が前者が「Digging & Building」に対してこちらは「Search & Research」となっている。

f:id:massneko:20210427134649p:plain

 

展示スペースは初台が圧倒的に大きいが、模型が展示される建築プロジェクトの数はこちらのほうが多い。3Fのみ撮影可。

f:id:massneko:20210427134708p:plain

 

壁一面にはリサーチ資料が貼られる。その合間に、Local Environmentなどの田根氏の直筆があるが、インクの色はアースカラーが選ばれている。

f:id:massneko:20210427134730p:plain

 

もちろん、エストニア国立博物館の模型もある。 

f:id:massneko:20210427134806p:plain

 

そして古墳スタジアムも。

f:id:massneko:20210427134900p:plain

 

購入したくなる緑の模型(もちろん非売品)

f:id:massneko:20210427134918p:plain

 

こんな資料まであるとは思わなかった・・・。深すぎます。

f:id:massneko:20210427134942p:plain

 

こちらは(仮称)弘前市芸術文化施設。 

f:id:massneko:20210427135015p:plain

 

かつてのシードル工場の煉瓦建物が生まれ変わろうとしている。煉瓦壁をそのまま活かすために壁内縦に直径5cmの穴を貫いて鉄芯で補強する。抜いた煉瓦や”シードル・ゴールド”のチタン屋根材が展示されていた。

f:id:massneko:20210427135035p:plain

 

こちらは「10 Kyoto」、京都十条で進行中の、十字ピラミッド型の文化複合施設。

f:id:massneko:20210427135057p:plain

 

壁面には廃木材が組まれる。京都の新名所(新古墳?)になりそう。

f:id:massneko:20210427135111p:plain

 

中庭の展示。

f:id:massneko:20210427135128p:plain

 

初台でも見た大磯の個人宅。縄文からの遺跡がある地に、縄文(竪穴)、弥生(高床)、中世(掘立柱)、江戸(町屋)、昭和(邸宅)の要素をすべて取り込んだ建築が造られた。

f:id:massneko:20210427135149p:plain

 

横浜のデパートで進むプロジェクト。

f:id:massneko:20210427135306p:plain

 

そのデパートでは各階の床と壁面が、世界各地の港町を表わすタイルで覆いつくされるのだそう。

f:id:massneko:20210427135545p:plain

 

奥にならぶのは”かよい箱”

展示物をパリから搬送するために使われた(る)重さ100kgの木箱。当初は展示計画になかったものだそう。

f:id:massneko:20210427135602p:plain

 

階段を上がった4Fでは、四周の壁全体をスクリーンとした迫力の動画映像が見られる。

 

11/15には田根氏本人によるギャラリーツアー有り。

https://jp.toto.com/gallerma/ex181018/tane_tour.htm