墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

烏土塚古墳 奈良県生駒郡平群町春日丘

国史跡・烏土塚(うどづか)古墳は、法隆寺の西北西3㎞、生駒山と松尾山の間の平群谷の南側、生駒丘陵先端に位置します。

 

近鉄生駒線の竜田川駅から西に200m坂を登った所ですが、石室の鍵を借りるためには1駅北の平群駅から西に300mの平群町役場へ向かう必要があります。

 

事前に電話でお願いして鍵を撮りに行きましたが、鍵を借りた先客がありました。鍵は2つあったので、そちらをお借りして現地へ。

 

住宅街の先に墳丘と石段がありました。

 

車は目の前の釣り堀の駐車場へ(古墳見学の方は一回500円)

 

その駐車場から見た烏土塚古墳の墳丘。説明板が見えています。

 

その説明板。

史跡 烏土塚古墳
所在地:生駒郡平群町春日丘1丁目(大字西宮)
史跡指定:昭和46年7月30日 文部省告示第180号史跡の部第一(古墳)
説明
信貴生駒山系より東にのびる傾斜の丘陵の端部に築造された北面する平群谷最大の前方後円墳。墳丘は全長約60.5m、後円部径約32m、高さ約6m。前方部との比高は約2m。主体部は南に開口する横穴式石室で、後円部の中心に玄室奥壁を配している。
玄室の長さ約6m、幅約1.9m、高さ約4.4mで、両袖式の形態を備えている。羨道部は天井石を欠くが長さ約8.2m、幅約2.1m、ほぼ中央から墓域外へ約66㎝の暗渠式排水溝が設けられ、石舞台古墳に匹敵する巨石古墳に数えられる。
玄室内には、大型の二上山産の白色凝灰岩製の組合式家形石棺が置かれ、羨道部にも同形式の石棺底石が検出されている。玄室の石棺の内側及び蓋石には赤色顔料の痕跡があり、側面には斜格子状の線刻も認められる。
盗掘を受けていたが、出土遺物は、鏡(四獣鏡)、金銅装太刀、金銅装馬具、玉類、土器類(須恵器、土師器)等豊富で、立体的な副葬状況が明らかとなった。また羨門付近で巫女形埴輪や子持器台が出土し、横穴式石室の墓前祭祀を考える上でも貴重。
築造時期は古墳時代後期の6世紀後半と考えられ、平群氏族長の墳墓であると推定される。
平群町教育委員会

 

説明板の前から振り返った”釣り池”。向こう岸が駐車場ですが小さな車でないと難しい感じでした。


前方部先端側に上がれました。そこから見る後円部。

 

振り返った北方向。左側が生駒山系、右側が松尾山。南北に長い平群谷です。


上記の中央に見えていた丘には、この後に訪ねた西宮古墳があります。

 

後円部に渡って前方部側を。


振り返った南方向。奈良盆地を見わたせます。

北も南も、気持ちの良い眺めが得られる魅力的な墳丘です。

 

後円部上の説明板。

国史跡
烏土塚古墳の外形と石室
烏土塚古墳は南北に延びる丘陵の中心部分を利用して築造された全長60.5mの前方後円墳で、前方部を北に向けている。後円部径約32m、高さ約6m、前方部幅もほぼ同規模で、高さ約4mある。墳丘には葺石はなく、裾には幅2~3m、深さ1.5mの区画溝が掘られていた。一見すると自然地形をそのまま利用しているようにみえるが、墳丘のほとんどが盛土により築造されている。
墳頂平坦部の周囲(擬木柵付近)には墳形に合わせて円筒埴輪列を配置していたようである。
主体部は南に開口した両袖式の横穴式石室で、平群谷において石室形態が定型化する画期とされる。石材は、西方800mの井文字川付近の片麻状黒雲母花崗岩の巨石により構築されている。
玄室の奥壁と前壁が垂直に積まれ、石室幅に比べて高さのある構造に特色があり、桜井市越塚古墳、斑鳩町藤ノ木古墳石室が類似例である。
平群町教育委員会

 

そこから南側に回り込むように階段を降りると大きな開口部が!

手前には天井石を失った羨道部の側壁が迫ります。

 

すでに入室されていた先客はなんとかつて福井の古墳ツアーでご一緒した方でした!

 

4年前の越前古墳巡りツアーで「遠くから来られた古墳好きの方」が、ハイジさんであったと、(ハイジさんに言われて)わかりました。

経ヶ塚古墳(朝日山古墳群) 越前古墳巡りツアー・その1 福井県丹生郡越前町内郡 - 墳丘からの眺め

 

相当レアな再会で驚きました。

 

ハイジさんに大型ライトをお借りして撮影。持って行ったライトの光量がいまいちだったので助かりました。

実はこの時持っていたカメラがいつもと違うリコーGRⅡでフラッシュが内蔵されていないことにここで気づくという…

 

人を入れてサイズ感を(これは連れです)

 

巨大な天井石。玄室長の4分の3をカバーしています。

 

側壁の迫力。

 

奥壁を背にして。

 

墳丘派も石室派も大満足の貴重な古墳では。

 

鍵の借り方は平群町サイトで確認を。

国史跡 烏土塚(うどづか)古墳 - 平群町ホームページ

 

まりこふんさんCDのジャケ写の現場でもありますね。

It's 埋葬る(UMR-004)

It's 埋葬る(UMR-004)

  • アーティスト:まりこふん
  • ウルカ・ミュージックレコード
Amazon