墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

西品川一丁目再開発(2015年7月初旬)

前回記事:西品川一丁目再開発(2015/6時点)から1ヶ月しか経っていないが、刻々変化している様子が車窓から見えたので行ってみた。 再開発現場の中心地は大崎駅から新幹線・横須賀線のガード下をくぐっていく。右手の道は台地上に向かう。複雑な地形。 ガー…

百舌鳥古墳群のタヌキの記事 by 朝日新聞

7/7の朝日新聞記事。 古墳にコーフン協会さんのサイトで知りました。 <a href="http://www.asahi.com/articles/ASH760014H75PPTB00P.html" data-mce-href="http://www.asahi.com/articles/ASH760014H75PPTB00P.html">タヌキ一家、世界遺産登録…

「画鬼・暁斎ーKYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」展 @三菱一号館美術館 東京都千代田区丸の内

河鍋暁斎(きょうさい)がジョサイア・コンドルが弟子入りした師匠だったということを展覧会案内で初めて知り、興味が湧いて行ってみた。 平日の夕刻(18時まで開場・金曜は20時)で、混雑のない状態で観ることができた。 小雨模様だったので地下の入口から…

神奈川県立近代美術館 @鎌倉

前回のつづき。 鶴岡八幡宮の源平池をはさんで本館(左側)と新館(右側:現在非公開) 参道脇から。奥が本館。 「鎌倉からはじまった All Begun in Kamakura 1951ー2015」の看板が参道側に立てられていた。 参道から左手に、美術館に向かう道にも看板があっ…

鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館 

前回のつづき。 後藤久慶ギャラリーから鶴岡八幡宮へ戻る。 源平池の蓮。 きれいな七夕飾りがあった。 社殿参拝の前に国宝館へ立ち寄った。参道を右に入ったところにある。 行き過ぎてしまって振り返ったところ。奥で参道と交差する。すぐ先を右へ行くと国宝…

「夏の支度と見立て七夕」展 by アートユニットeventum @鎌倉彫 後藤久慶ギャラリー 鎌倉市雪ノ下

前回のつづき。 若宮大路を八幡宮の信号で突き当たって右手の道を50mほど進むと、左手に「鎌倉彫 後藤久慶」の板彫りの看板がある。信号を背にして左側なので八幡宮の敷地内のような場所。玄関のすぐ前を車が往来するのでこのような写真しか撮れなかった。 …

戸塚駅ホーム ~ 鎌倉・若宮大路 

7/5の日曜日、午後から鎌倉へ。 ちょっとした縁があって、小さな展覧会へのお誘いをいただいたので見学に(その内容は次回で) 東京駅で東海道線に乗り換え、戸塚駅で横須賀線に乗り換えた。 乗り換え時に見た成田エクスプレス。 大船よりのホームは柏尾川(…

あべのハルカス 大阪府大阪市阿倍野区

前回のつづき。 この日最後の探訪先。履中陵を見たあと、上野芝駅からJR阪和線の各駅停車に乗ったら天王寺駅まで30分ちかくかかった。 改札を出て目の前にあった「新宿ごちそうビル」 カラフルな旗(まるまっていたが)きれいだった。 横断歩道の途中から見…

履中天皇陵(ミサンザイ古墳・石津ヶ丘古墳・百舌鳥陵山古墳) 大阪府堺市西区石津ヶ丘

前回のつづき。 大仙公園の円墳型ミニ展望台(七観山古墳跡)から履中陵(りちゅうりょう)の後円部全容を眺めた後、道路をわたって履中陵東辺に沿った小道を南下した。 小道にはいってすぐのところ。左が古墳で濠際が土手のように高くなっていた。 右は住宅…

堺市博物館 大仙公園 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町

前回のつづき。 仁徳天皇陵を拝所から参拝した後、通りを渡って大仙公園に入った。 以下はWikipedia-大仙公園に一部手を加えた。 公園内には複数の古墳が点在し、堺市博物館、自転車博物館、堺市立中央図書館、堺市茶室「伸庵」「黄梅庵」、堺市都市緑化セン…

仁徳天皇陵(大仙古墳・大仙陵古墳) 大阪府堺市堺区大仙町

前回のつづき。 堺市役所展望室を降り、堺東駅に戻って南海高野線で一駅先の三国ヶ丘駅で降りJR阪和線百舌鳥(もず)駅まで古墳の周囲を歩こうか、と思っていたところ、堺市立博物館前を通るバスがちょうど駅前に停まっていたので乗ってみた。 バスは一旦逆…

堺市役所展望ロビーから望む仁徳天皇陵(大仙古墳) 大阪府堺市堺区南瓦町

前回のつづき。 たこやきを食べた後、14時頃にユニバーサルシティ駅を出発、新今宮駅で南海高野線に乗り換え堺東駅へ、仁徳天皇陵の全容が見える堺市役所の展望ロビーへと向かった。 仁徳天皇陵(大仙古墳)を見に行くのは初めて。 今年の2月に下記の講演会…

USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(入口ゲートのみ)大阪市此花区桜島

前回のつづき。 法隆寺駅からJR大和路快速に乗り、朝来たルートを戻って再び大阪へ。西九条駅までは34分だった。関西の快速は実際に速く、奈良県の法隆寺駅から大阪府の天王寺駅までは22分。 路線距離は25.7km、東京ー大宮30.3kmや東京ー横浜28.8kmより短く…

世界遺産 法隆寺 奈良県生駒郡斑鳩町

前回のつづき。 藤ノ木古墳見学の後は、400mほど東にある法隆寺へ向かった。 斑鳩町のふるさと納税プラン(8万円)には、法隆寺の拝観券(@1500円×4枚)と中宮寺の拝観券(@600円×4枚)も含まれている。 まずは急ぎ足で法隆寺南大門(国宝)へ。1438年の…

藤ノ木古墳特別見学 ふるさと納税制度による石室貸切体験レポート 奈良県生駒郡斑鳩町

2015年の春に興味深い案内記事「あなただけの藤ノ木古墳」を見て、直ぐに申し込んで手続きをした。 国指定史跡の藤ノ木古墳(ふじのきこふん)は、奈良県の斑鳩町、法隆寺の近くにある6世紀後半の円墳。 室内高4m超の大型の横穴式石室は盗掘を受けておらず、…