墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

佐々木塚古墳 奈良県磯城郡川西町結崎

宝来山古墳を見た後は、尼ヶ辻駅から近鉄橿原線を南に10㎞ほど乗って、島の山古墳を目指しました。

 

結崎(ゆうざき)駅で降りると駅前に…

 

駅前古墳。

佐々木塚古墳
この古墳は標高43m前後の低地につくられた古墳です。古墳の名前は字名から付けられました。現状の形は一辺30m、高さ2m程度の方形に近い形状ですが、元の形を残していないため、円墳、方墳、前方後円墳とも推測されています。
過去に古墳の一部を調査したところ、5世紀中頃の須恵器、円筒埴輪や形象埴輪が出土しています。また濠状の溝が検出され、その溝が弧状でることからみて、円墳である可能性が高いといえます。
また、川西町内には「~塚」や「~山」等の地名が残っており、これらは過去に古墳があった可能性がある地といえます。
川西町教育委員会

 

墳頂から結崎駅を。

 

この四角いものは方墳的な?

 

観世能楽発祥の地とのことなので、能舞台的なものでしょうか。

能楽・まめ知識 ~面塚と観世能楽発祥の地~ | 奈良県川西町

 

駅前は整備されたばかりのようでした。

 

西側は住宅街。

 

西側から。周囲の側溝もきれいに整備されていて円墳の面影はないですね。

 

グーグルアースで。

2024年3月中旬訪問