墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

熊本県立装飾古墳館 熊本県山鹿市鹿央町岩原

熊本県立装飾古墳館は肥後古代の森の山鹿地区、岩原古墳群に隣接してつくられています(2021年11月訪問)

 

50台も駐車できる規模の大きな展示館。

1階の最初の展示室では、肥後古代の森の各地区についての展示。

f:id:massneko:20220130092835p:plain

 

江田船山古墳とその周辺からの出土品(清原石人はレプリカ)

f:id:massneko:20220130092258p:plain

 

江田船山古墳からの石製装飾品。

f:id:massneko:20220130092314p:plain

 

京塚古墳からの須恵器。

f:id:massneko:20220130092340p:plain

 

オブサン古墳からの馬具(レプリカ)

f:id:massneko:20220130092539p:plain

 

オブサン古墳からの鉄鏃や刀子、金環。

f:id:massneko:20220130092553p:plain

f:id:massneko:20220130092606p:plain

 

江田船山古墳のある菊水地区の1500分の1の地形模型。

f:id:massneko:20220130092409p:plain

 

同縮尺での鹿央地区の地形模型。左の赤い表示が装飾古墳館です。

f:id:massneko:20220130092511p:plain

 

メイン展示は地下階の装飾古墳室!

 

中央には石棺、石人、土器などの出土品が、周りには幾つもの装飾古墳の石室が実物大で再現されています。

f:id:massneko:20220130093104p:plain

鴨籠(かもご)石棺は、竪穴式石室に安置された家形石棺の蓋表面に直弧文などが描かれたもの(もとは赤・灰の彩色:5世紀)

f:id:massneko:20220130093915p:plain

f:id:massneko:20220130093949p:plain


臼塚石人の実物もあります。

f:id:massneko:20220130094001p:plain

 

清原古墳群の虚空蔵古墳の出土の人物埴輪。

f:id:massneko:20220130094045p:plain

f:id:massneko:20220130094035p:plain

 

そしてこちらがチブサン古墳の石室。

f:id:massneko:20220130093126p:plain

 

弁慶ヶ穴古墳の石室。

f:id:massneko:20220130094205p:plain

 

井寺古墳の中央にはカメラが。

f:id:massneko:20220130093022p:plain

 

リモートでビデオカメラを操作できるようになっています。

f:id:massneko:20220130093036p:plain

f:id:massneko:20220130093047p:plain

 

こちらは永安寺東古墳。

f:id:massneko:20220130093636p:plain

 

大坊古墳。

f:id:massneko:20220130093723p:plain

 

いずれも入れないのがもどかしく感じますが、精巧なレプリカなので致し方ないです。

 

こちらは小田良(おだら)古墳。

f:id:massneko:20220130093756p:plain

f:id:massneko:20220130093808p:plain

 

千金甲(せこんごう)1号墳。

f:id:massneko:20220130093834p:plain

f:id:massneko:20220130093900p:plain

 

大鼠蔵(おおそぞう)古墳の石材(こちらもレプリカ)

f:id:massneko:20220130094331p:plain

 

熊本県内の装飾古墳・横穴墓の分布図。

f:id:massneko:20220130094420p:plain

 

全国の分布図。

f:id:massneko:20220130094435p:plain

これをじっくり見ていると、小一時間はかかると思います。

 

部屋を出た通路沿いにも、福岡県の王塚古墳の部屋が。

f:id:massneko:20220130093412p:plain

 

半分ほどが再現されています。

 

美しい!いつかこの目で見てみたいです。

f:id:massneko:20220130093449p:plain

 

スロープ沿いの小窓からも覗けるようになっていました。

f:id:massneko:20220130094515p:plain

 

スロープ壁面には興味深い解説がいろいろと。

公式サイトで詳しく学べます。

kofunkan.pref.kumamoto.jp


スロープを上がって外へ出ると、石棺の展示場でした。

f:id:massneko:20220130094530p:plain

f:id:massneko:20220130094559p:plain

f:id:massneko:20220130094543p:plain

 

そこから振り返ると展望台のような場所が目に入り。

f:id:massneko:20220130094704p:plain

 

さっそく上がってみます。

f:id:massneko:20220130094815p:plain

 

岩原古墳群を一望できます。

f:id:massneko:20220130094837p:plain

 

スロープから。目の前のコンクリの円も保全された円墳です。

f:id:massneko:20220130094734p:plain

 

子どもたちに遊ばれている墳丘。

f:id:massneko:20220130094747p:plain

 

スロープを振り返って。

 

上記の奥にあった階段を降りて振り返って。

 

保全された円墳の先から見た装飾古墳館の建物。

 

建物の設計は安藤忠雄。平成4年の作。

建築家・安藤忠雄| 【公式】熊本県立装飾古墳館

f:id:massneko:20220130094939p:plain

 

上から見ると前方後円墳的な平面プランです。

 

博物館の公式サイトには「5分でこーふん」の解説も。

 

来週7月26日のNHK・歴史探偵で展示が取り上げられるとの案内も。これは見逃せない!

kofunkan.pref.kumamoto.jp