墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

毛塚古墳群:1号墳 埼玉県東松山市毛塚

毛塚古墳群は高坂古墳群の南西、舌状台地の南縁に点在する。

前回の高坂12号墳から毛塚1号墳までは徒歩10分の距離だった。

 

住宅街を進んでいくと、ゆるい下り坂の先に土盛りが顔を出した。

f:id:massneko:20210420103215p:plain

 

近づいていくと、大きな前方後円墳⁉

f:id:massneko:20210420103228p:plain

 

思わずパノラマで。

f:id:massneko:20210420103243p:plain

 

裾にあった説明板の図を見ると、頂部の盛り上がった部分だけが墳丘(円墳)でした。

f:id:massneko:20210420103258p:plain

毛塚1号墳
左手奥の高まりは古墳という昔の偉い人のお墓です。古墳がつくられた時代を古墳時代(今から約1700~1300年前)といいます。
出土した土器(土師器の壺)の特徴から、毛塚1号墳が、このあたりで古墳がつくられはじめた最初のころ(約1600年前)の古い古墳であることがわかりました。
東松山市内には500基をこえる古墳があったことがわかっていますが、ほとんどが壊され、残っていません。この古墳も一部がすでに壊されてしまいましたが、残った部分を公園に保存することができました。
昔の人の歴史を未来に伝えていくために、この古墳を大切にしましょう。
平成27年3月 東松山市教育委員会

f:id:massneko:20210420103442p:plain

 

下からは前方部に見えたところにはあずまやが。すぐ西側を東武東上線が通っていて、古墳と電車を心ゆくまで眺めることができます。

f:id:massneko:20210420103538p:plain


毛塚1号墳の全容。

f:id:massneko:20210420103327p:plain

 

墳頂に上がらせていただきます。

f:id:massneko:20210420103342p:plain

 

墳頂から南南西方向を。越辺川の支流までは南に200m、本流までは1㎞ほどです。

f:id:massneko:20210420103357p:plain

 

北方向。小さな谷戸が入ったような地形です。900m先に高坂駅。

f:id:massneko:20210420103419p:plain

 

墳丘から、線路と反対側の東方向。

f:id:massneko:20210420103514p:plain