墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

大分県立美術館OPAM 大分県大分市寿町

古宮古墳を見た後は大分駅の北側、中心街にある大分県立美術館「OPAM」へ。 

 

大分城の大手門前から昭和通りを西に1㎞ほど、大分駅からなら徒歩15分圏内にあるOPAM。

f:id:massneko:20200809140424p:plain

 

設計は坂茂(ばん しげる)

上半分の壁面はガラスの内側に、縦横と斜め45度に木材が入るが、和風の佇まい。

f:id:massneko:20200808114257p:plain

 

向かいの大分県立総合文化センター「iichiko」とを結ぶ渡り廊下から撮っている。

f:id:massneko:20200808114327p:plain

 

左が「iichiko」、右が「OPAM」

f:id:massneko:20200808114601p:plain

 

渡り廊下をOPAM側から。

f:id:massneko:20200808114506p:plain

 

OPAMの東側には、地上からOPAM2階と渡り廊下をつなぐスパイラルスロープ&エレベータ。

f:id:massneko:20200808114358p:plain

 

その地上部分。 

f:id:massneko:20200809140400p:plain

 

OPAMの内部。

建物の設計者の坂茂建築展が開催されていた(内容は次回エントリで) 

f:id:massneko:20200809140525p:plain

 

館内の椅子やブース支柱等の素材は、紙パルプ製の筒。 

f:id:massneko:20200809140620p:plain

 

1階での企画展見る前に、2・3階へ上がってみました。

f:id:massneko:20200808115846p:plain

 

ショップや喫茶は、吹き抜けの広い空間。 左では、企画展が紙柱で「はみ出して」いる。

f:id:massneko:20200808115256p:plain

 

エスカレータを上がった2階から、さきほどの渡り廊下側とをつなぐ室内橋。このときは立ち入り禁止になっていた。

f:id:massneko:20200808114651p:plain

 

反対側には素敵なカフェがあったが、このときは閉鎖中。

f:id:massneko:20200808115036p:plain

 

2階は入場料無しで入れる。

f:id:massneko:20200808114916p:plain

 

映像を見たり、本が読める魅力的なスペース。 

f:id:massneko:20200808114952p:plain

 

2階へのエスカレータと、3階へのエスカレータをつなぐ場所。

f:id:massneko:20200808115137p:plain

 

上記を下から見上げると、下に柱が無いのが不思議な感じだった。

f:id:massneko:20200808115229p:plain

 

3階に上がると、下に膨らみを持つ広い天井が。

f:id:massneko:20200808115338p:plain

 

一部に作品展示場がある。 

f:id:massneko:20200808115448p:plain

 

上部は空とつながっていた。

f:id:massneko:20200808115518p:plain

 

「渡り廊下」から見えた和風の意匠を室内から。

f:id:massneko:20200808115554p:plain

 

公式サイトに以下の情報が記載されていた(抜粋)
【設計・監理】
 (建築)株式会社 坂茂建築設計
 (構造・設備)オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド
 (照明計画)株式会社 ライティング・プランナーズ・アソシエーツ
 (ランドスケープ)有限会社 オンサイト計画設計事務所
 (防災計画)株式会社 明野設備研究所
 (サインデザイン)コミュニケーションデザイン研究所
【施工】
 (建築)鹿島建設・梅林建設 建設共同企業体
【工期】
 (本体)平成25年4月~平成26年10月
 (外構・造園)平成26年5月~平成27年3月
【構造】鉄骨造一部鉄筋コンクリート造
【階数】地下1階+地上3階(一部4階)

https://www.opam.jp/sp/about/construction/construction.html