墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

日本橋ダイヤビルディング(旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル) 東京都中央区日本橋1丁目

日本橋界隈のモダン建築で、まだ見ていなかった大物が残っていました。

昭和5年(1930)築の旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル(日本橋ダイヤビルディング:2014年にに高層部増築の形で保存・建替え)

江戸橋の西側たもとから。

f:id:massneko:20210323103956p:plain

 

艦橋のような塔屋が建物全体の魅力を増しています。

f:id:massneko:20210323104036p:plain

 

江戸橋上から西側方向。

f:id:massneko:20210323104149p:plain

 

ズームすると日本橋が写ります。

f:id:massneko:20210323104120p:plain

 

江戸橋の東側歩道から見上げた日本橋ダイヤビルディング。

f:id:massneko:20210323104251p:plain

 

建物北面には2階から4階まで、ベランダの付いた大きなガラス出窓が並びます。

f:id:massneko:20210323104339p:plain

 

かつては屋上から伸びた2つの「テルファー」という装置が稼働していて、船から各階へ荷揚げしていたそうです。
f:id:massneko:20210324152157p:plain

 

建物は昭和通りに面していますが20mほどセットバックして建っているので、前の「緑地」からじっくり眺めることができます。

f:id:massneko:20210323104412p:plain

 

下からですと塔屋がわかりにくいですが。

f:id:massneko:20210323104354p:plain

最上階に並ぶ窓の意匠も可愛らしい印象です。

正面玄関は南西側の隅に。

f:id:massneko:20210323104449p:plain

 

左右の壁も曲面で、やわらかい雰囲気。

f:id:massneko:20210323151111p:plain

 

入口右側に立つ説明板。

東京都選定歴史的建造物、及び近代化産業遺産の指定を受けています。

f:id:massneko:20210323151315p:plain

東京都選定歷史的建造物
日本橋ダイヤビルディング(旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル)
所在地 東京都中央区日本橋1丁目19番1号
設計者 三菱倉庫株式会社(昭和5年・1930)
株式会社三菱地所設計・株式会社竹中工務店(平成26年・2014)
建築年 昭和5年(1930)、再開発 平成26年(2014)

三代広重が「古今東京名所」で描いた煉瓦造りの「江戸橋三菱の荷蔵」(明治13年・1880)築が、大正12年(1923)の関東大震災により飛び火で焼け落ちたため、昭和5年(1930)に、耐震耐火に優れた鉄筋コンクリート造(一部フラットスラブ構造)の近代的都市倉庫「江戸橋倉庫ビル」(地下1階・地上6階建)が建設された。
船橋を模した屋上の塔屋や上層階の半円窓など、船体を思わせる個性的な外観を持つ、表現主義の影響を受けた代表的な作品。
日本橋川をロンドンのテムズ川に見立て、外国航路の本船が停泊しているのが、このビルのモチーフとする見方があり、横光利一著「家族会議」 (昭和10年・1935)では「三菱倉庫のそびえるあたりの静かな波はペニスに似ている」と表現された。
併設の「トランクルーム』は、昭和6年(1931)、三菱倉庫株式会社が考案・命名し、「江戸橋倉庫ビル」に於いて、本邦で最初にトランクルーム事業を開始した。
「江戸橋倉庫ビル」は建設以来80有余年が経過し、環境も変化したため、平成23年(2011)に外観の約7割を保存して建替える再開発に着手し、平成26年(2014)に地上18階建のオフィスビル「日本橋ダイヤビルティング」として竣工した。
東京都

 

数段上がって内部に入ると、美しい階段のある玄関ホール。

f:id:massneko:20210323151255p:plain

 

その左側の自動扉を抜けるとエントランスホールがあり、その一画が模型や映像もある展示施設になっています。

f:id:massneko:20210323151349p:plain


中央区や公式サイトに詳しい解説があります。

https://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/mitsubishisoko/

vol.30 三菱倉庫・江戸橋歴史展示ギャラリー | 三菱グループサイト

 

こちらは改築前の姿。

f:id:massneko:20210323153348p:plain

 

平面図も青写真も。

f:id:massneko:20210323153422p:plain


モノクロ写真に惹かれました。

f:id:massneko:20210323153405p:plain

 

中央の柱の後ろがオフィス入口。

f:id:massneko:20210324151938p:plain

 

オフィス入口の左手前に、公開スペースへの入口があります。

f:id:massneko:20210324152012p:plain


その先には、川沿いテラス。公式サイトで知りました。

f:id:massneko:20210324151957p:plain


上記の奥から振り返って。

右に見えるのが江戸橋。

f:id:massneko:20210324152038p:plain

 

テラスから見上げて。かつてはベランダの間を吊り荷が上下していたのでしょう。

f:id:massneko:20210324152055p:plain

 

テラスにあった解説その1。

f:id:massneko:20210324152140p:plain

 

その2。

7枚目の写真はこの右の拡大です。

f:id:massneko:20210324152126p:plain

 

建物の東端部分。

f:id:massneko:20210323153510p:plain


柵の前から。竣工時はこちら側も川に面していました。

f:id:massneko:20210323153526p:plain