墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

八劔八幡神社 昭和レトロ建築 中の島大橋 木更津港 ~木更津市内の見どころ

前回のつづき。 

見たかった場所は回れたので自転車を返しに西口へ向かったが、時間があったので市街や港を徘徊した。

前に木更津アウトレットに立ち寄ったときにもらった「ぶらり木更津まち歩き」というパンフレットが役に立った(観光案内所は西口駅前にもある)

 

・八劔八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)

f:id:massneko:20140914133626j:plain

駅の近く。分かりにくい場所にあるが境内の木が目印になる。

神社の鳥居から、鳥居崎通りが一直線に海まで伸びている。

 

境内の源頼朝お手植えのソテツ。下記は木更津市のHPより。

「昔、源頼朝が君津市草牛(そうぎゅう)の森家で兵馬の疲れを癒し、そこを離れる際、森家へのお礼として、頼朝が蘇鉄を植えたという言い伝えがあります。
大正15年、当時の(株)木更津銀行頭取露崎銀平氏が、森家からこの蘇鉄を譲り受け、八剱八幡神社へ奉納し、現在に至っております。」

f:id:massneko:20140914144151j:plain

 

神輿殿には関東三大神輿の一つが納まっている。シャッターの格子が光ってよく見えなかった。

f:id:massneko:20140914144122j:plain

 

境内には嶺田楓江(みねだふうこう)の碑があった。下記も市のHPより。

「嶺田楓江は、江戸時代後期の1818年生まれ。儒学や蘭学を学び、各地を遊学しました。1843年には、現在の北海道を踏査して、江戸幕府に屯田制や、北方警備の必要性を訴え、「海外新話」を書きました。しかし、治安を乱したとして、江戸から追放され、当時の請西村(現在の木更津市請西)に移り住みました。
後に当地で地元子弟の教育に専念したことから、1881年(明治14年)に長寿とその業績をたたえた寿碑が建立されました。
この碑は、文を重城保が撰し、題字を英国領事館コラウブスが、書を清国の劉世安が記したという、全国でも珍しい碑です。」

f:id:massneko:20140914133701j:plain

 

八劔八幡神社の横の商店街(跡?) いい感じのカーブだがやっている店が無い。

f:id:massneko:20140914133829j:plain

 

神社の近所の気になる建物。細長い敷地一杯に、古びた蔵?が並んでいた。

f:id:massneko:20140914134005j:plain

 

駐車場をはさんだ位置の「きそば ふじや」

こちらは営業中。大もり450円だった。てんぷらもおいしそうだった。まち歩きのパンフにも載っていた。

f:id:massneko:20140914134123j:plain

 

以下も市街に残る古い建築物。説明文は前記のパンフレットから。

 ・旧山崎病院 

大正9年(1920年)築造。「戦災だけでなく関東大震災もくぐり抜けた貴重な建物」

f:id:massneko:20140914135715j:plain

 

・ 旧金田屋洋品店

店は明治創業だが建物は昭和7年(1932年)築造。「正面開口部欄間のひし形の色ガラス、2階のアーチの上の櫛型の飾り等、当時の演出が楽しめる」

f:id:massneko:20140914143644j:plain

 

・はまだや 

パンフには記載はなかったが2階のデザインが面白い。和紙とお茶の店だったようだ。上記の旧金田屋の向かいにある。

f:id:massneko:20140914143707j:plain

 

・安室薬店

昭和4年(1929年)築造。木造2階建て。「2階部分の窓の両側には柱形を作り上部をアーチ状にした装飾がある。昭和初期に各地で造られた看板建築の好例」

~2階だけ見ると、イタリアの小都市に見える・・・?

f:id:massneko:20140914144639j:plain

パンフレットには他にも山田眼科医院とかヤマニ綱島商店(国有形文化財)など数軒紹介されていたが見逃してしまいました。。

いずれも貴重な建築遺構ですが、訪ねたところはシャッターやカーテンが閉まっていて、寂しい気持ちになりました。 人が集まれる工夫で賑わいが生まれれば、と思いますが・・・

 

・中の島大橋

鳥居崎海浜公園から中の島公園にわたる「日本一高い歩道橋」

 f:id:massneko:20140914141346j:plain

中央部が高くなっている橋は、歩いていて視線に変化が出るので気持ちが良い。

空に向かう上り。

f:id:massneko:20140914140829j:plain

海に向かう下り。

f:id:massneko:20140914141007j:plain

巨大なリモコングライダー(?)2機が、頭上を気持ちよさそうに舞っていた。

f:id:massneko:20140914140841j:plain

 

海の向こうには、うっすらと横浜ランドマークタワーが。

f:id:massneko:20140914141015j:plain

 

木更津港側は、空と水面との色合いがきれいだった。

f:id:massneko:20140914141157j:plain

 

港の北側(木更津出島)に屋台が出てお祭りをやっているようで、ハワイアン・ミュージックが聞こえてくる。早速行ってみることにした。

f:id:massneko:20140914140956j:plain

道すがら、港で出会った三兄弟。

f:id:massneko:20140914141816j:plain

海辺にフラダンスはよく合う。踊り手も観客もみんな笑顔。

f:id:massneko:20140914142346j:plain

広い芝生がいい気持ち。ブルーベリージュース200円が美味しかった。

f:id:massneko:20140914142717j:plain

岸壁では親子ハゼ釣り教室。奥がさきほどの中の島橋。

f:id:massneko:20140914142511j:plain

以上で木更津編終了。自転車のおかげで思ったより沢山回れました。

 

帰りの内房線・木更津14:59発久里浜行きの快速15両編成はガラガラだったので、蘇我までボックスシートに一人掛け。なので線路沿いの高柳銚子塚古墳や、五井駅の小湊鉄道を撮ることができました。

f:id:massneko:20140914151838j:plain