墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国史跡・座喜味城跡(世界遺産:琉球王国のグスク及び関連遺産群) 沖縄県中頭郡読谷村座喜味

前回のつづき。 太平洋に突き出た伊計島から、車で1時間強かけて東シナ海に面した読谷村にある座喜味(ざきみ)グスクへ行ってみた。 入場無料、駐車場も無料。 休館中の資料館の向かい側に案内図があった。周辺の森も含めて公園となっている。 石段とゆるや…

仲原遺跡 沖縄県うるま市与那城伊計(伊計島)

前回のつづき。 浜比嘉島へ行った後、一旦平安座島へ戻って、何十という大型石油タンクが並ぶ沖縄石油基地の横を通って宮城島を抜けて伊計島へ渡った。島はすべて橋でつながっている。 台地のようになっている島の平らな上部はほとんどが畑。 そのまん中に仲…

アマミチューの墓・シルミチュー 沖縄県うるま市勝連比嘉

前回のつづき。 比嘉集落から海に突き出た先の島に、アマミチューの墓があった。 一見して奄美から来た人かと思ったら、琉球の天地開びゃく神話に登場する神だった。 以下は「沖縄県勝連町教育委員会 文化財パンフレットより」として引用されていたブログか…

浜比嘉島 家並みと比嘉グスク 沖縄県うるま市勝連比嘉界隈

前回のつづき。 藪地島のジャネー洞を見た後は、海中道路を渡って対岸の浜比嘉島へ行った。 グーグルマップに「赤瓦屋根」というサインが出たので、そこを目指した。 島の北西に「浜」集落が、東沿岸に「比嘉」集落がある。 比嘉集落で海岸近くの駐車場に停…

ジャネー洞(藪地洞穴遺跡) 沖縄県うるま市与那城屋慶名(藪地島)

前回のつづき。 与那城監視哨跡へ行った際にグーグルマップを見ていたら、すぐ近くの島の突端に、ジャネー洞と書かれた遺跡のマークが目に入ったので行ってみた。 カーナビに目的地設定をして橋で島へ渡る。橋を過ぎてすぐに「ジャネー洞」の小さな表示を見…

与那城監視哨跡 沖縄県うるま市与那城屋慶名(よなしろ やけな)

前回のつづき。 勝連城を見た後、そこから3kmほどにある与那城監視哨跡(よなしろ かんししょうあと)へ向かった。 こちらの方のブログで知った戦争遺跡。 teitowalk.blog.jp 川沿いに広い道に車を停めさせて頂いて、郵便局の右の道を進む。 井戸の名残り(…

国史跡・勝連城(世界遺産:琉球王国のグスク及び関連遺産群) 沖縄県うるま市勝連南風原

沖縄2日目はレンタカーで3つの世界遺産・グスクを中心に回ってみた。 「琉球王国の城(グスク)及び関連遺産群」が世界遺産として登録されたのは2000年で、5つのグスク(首里城、中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡)と、その関連遺産の4つの遺物(…

崇元寺公園~沖縄県立博物館・美術館 沖縄県那覇市泊・安里・おもろまち

前回のつづき。 スマホでグーグルマップを見ていたら、「旧崇元寺石門」という史蹟の印が出ていたので寄ってみた。 ゆいレールが川沿いを通っている安里川の対岸に石垣がある。 正面に向かうと見事な三連アーチの石門があった。これがお寺の門だったとは。 …

那覇市久茂地(くもじ)~牧志2丁目界隈

前回のつづき。 空港を出てモノレールに乗り、この日に2つの博物館に寄ろうと思って県庁前駅で下車。駅前のパレットくもじの4階にある那覇市立歴史博物館はなんと翌日からの展示品入れ替えで休館だった・・・ くもじビルのテラスから那覇市役所の建物(2012年12…

沖縄往路 機中からの眺め

先週、那覇に行く機会があり、行きの便で窓際の席が予約できたので、見えた景色を。 羽田空港の北側の空は晴れていた。 飛び立つと上には雲が。東京湾アクアラインが見えてきたところで右に旋回。 写真の右端くらいに富津市の内裏塚古墳群があるはずだがさす…

「江戸と北京ー18世紀の都市と暮らし 似てて、違って、おもしろい」展 @江戸東京博物館

2月18日から両国の江戸東京博物館で開催中の「江戸と北京」展の”ブロガー内覧会”へ参加する機会がありました(4月9日まで) 18時半に1階の企画展示室前に集合。入口前には中国伝統の花嫁衣裳をまとった等身大(?)のモンチッチが。 初めに学芸員の方から10…

新町館(三宅家住宅)~路地~伊賀坂 東京都文京区白山

前回のつづき。 お七の墓のある円乗寺からは、門の前の道を南へ進んだ。 途中に残っていた立派な煉瓦塀。 道がクランク状に突き当たるところに登録有形文化財となっている昭和前期の建物があった。 新町館(三宅家住宅) 文化遺産オンライン 東京都昭和前/1…

胸突坂~浄心寺坂~八百屋お七の墓(円乗寺) 東京都文京区白山

前回のつづき。 路地エリアから本郷台地の端にある区立誠之(せいし)小学校の西側崖下に道を北へ。 小学校は平成30年から34年にかけて建て替え工事が行われるとのこと。 道沿いの土地が売り出し中になっていた。 その先に面白い遺構があった。 入れないよう…

曙坂~石畳の小路 東京都文京区西片・白山界隈

下記の本、「おれの細道」の最後の方で紹介されていた本郷界隈を訪ねるコースで、文京区白山1丁目の細道が気になったので訪ねてみた。 massneko.hatenablog.com 最寄駅は都営三田線の白山駅になるが、東京メトロ南北線の東大前駅で下車してグーグルマップに…

幻坂の現地写真 東京都品川区北品川

先月、田園調布の宝萊山古墳へ行った際に、付近の坂道の「24%」という傾斜に惹かれたが、検索すると都内(23区)で傾斜ランキングを付けている方がおられた。 坂ランキング-無意味つづり- 「坂」と「階段」との違いが微妙な感じもするが、上記で、4輪車が通…

島薗邸 東京都文京区千駄木

3月4日の土曜日、墓参と富士塚探訪の帰途に、文京区千駄木にある昭和初期建築の島薗邸を訪ねた。 昭和7年(1932)に建てられ、昭和16年(1941)に2階部分が増築された個人住宅で、現在も島薗家が所有る。 住居としては使われておらず、たてもの応援団という…

「海の向こうから見た倭国」 高田寛太著

3世紀後半から6世紀前半の”古墳時代”の日朝関係の歴史を、日本列島と朝鮮半島南部の古墳を手掛かりに読み解いていくという非常に興味深い本でした。 海の向こうから見た倭国 (講談社現代新書) 作者: 高田貫太 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/02/15 メ…

BUIKAコンサート @すみだトリフォニーホール

たまたまテレビで見た妻が興味を持ち、すぐにチケットを確認したらまだ残っていたので久しぶりのコンサートへ行きました。 BUIKAはマジョルカ島出身で、そのジャンルは「フラメンコをベースにジャズ、アフロビート、ソウル、レゲエにHip Hopなどの要素を取り…

オープン間近の「GINZA SIX」・朝日稲荷神社 東京都中央区銀座

4月20日にオープン予定のGINZA SIX。旧銀座松坂屋跡地に建つ地上13階、地下も6階まであるビルが全容を現している(3月3日時点) 銀座6丁目の1ブロック全体、中央通り側で100mを越える幅の大きなビルになっている。 銀座6丁目のバス停前あたり。GSIXのロゴが…

特別展 高麗仏画~香りたつ装飾美 @根津美術館

東京で初開催という高麗仏画の展覧会を見に行った。 Koreaの語源ともなっている高麗は、918年に王建(太祖)が建国し、1392年まで470年余り続いた国家。 太祖は仏教を国教としたので多くの寺院が建てられ仏教文化が花開いたが、1259年には元の侵攻に遭い1356…

シャセリオー展~19世紀フランス・ロマン主義の異才 @国立西洋美術館

上野の国立西洋美術館で「シャセリオー」展を見ました。 国立西洋美術館の公式サイトなどによれば、テオドール・シャセリオー(1819~1856)は19世紀のフランスで、印象派が華ひらく前のロマン主義を代表する画家。 弱冠11歳で古典主義の重鎮・アングルに弟…

遠藤新設計・旧近藤邸(軽食&喫茶すかいはーと) 神奈川県藤沢市鵠沼東

前回のつづき。 遠藤現氏による解説ツアー、今春取り壊し 片瀬山幼稚園を訪ねる(遠藤楽設計)| 新宿教室 | 朝日カルチャーセンターの後半に訪ねたのが、藤沢市民会館の前庭に移築されている旧近藤邸。遠藤新の設計で大正14年(1915)に竣工した個人住宅(もと…

遠藤楽設計・片瀬山幼稚園(2017年春、取り壊し予定) 神奈川県藤沢市片瀬山

新聞で、朝日カルチャーセンター主催の建物見学イベントがあることを知り、2月25日に参加した。 見学対象は、遠藤楽(らく)が設計した片瀬山幼稚園。 遠藤楽の父、遠藤新(あらた)はフランク・ロイド・ライトの日本人弟子として、ライトとともに池袋の自由…

江古田の富士塚 練馬区小竹町・浅間神社

前回のつづき。 ひばりが丘での墓参の帰り道、江古田駅で途中下車して駅前の富士塚を見学した。 ちなみに住所で江古田を引くと、中野区江古田(えごた)が出るが、西武池袋線江古田(えこだ)駅は練馬区旭丘にある。 江古田 - Wikipediaによれば、練馬区の江…

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター 埼玉県所沢市荒幡

前々回のつづき。 荒幡富士・浅間神社のすぐ北側に「狭山丘陵いきものふれあいの里センター」があった。 入館無料・月曜休館。地形や自然観察に役立つ情報が揃っている。 荒幡富士の立体模型。 縮尺を小さくした模型も。中央のぴょこんが荒幡富士でその右下…

ふるさと納税による古墳見学ツアー・3つ

これまで自分が参加して、とてもよかった「ふるさと納税返礼品」3点です。 すべて奈良県の自治体、どれも大変充実した内容でした。 古墳に少しでも興味がある方にはぜひおすすめします。 1、奈良県天理市 2017年3月9日までの応募で、今週末3月12日(日)開催…

荒幡の富士(富士塚) 埼玉県所沢市荒幡

前回のつづき。 ひばりが丘に墓参する前に、少し前から気になっていた富士塚へ寄ってみた。 寄るというには少し離れてはいるが。 国分寺駅経由、西武多摩湖線に乗車。終点は西武遊園地駅。 反対側を見ると西部山口線の乗り場につづいていた。 そこへタイヤで…

山の先輩の墓参・一周忌

3月4日の土曜日に墓参。命日は2月3日だったので、実際は一周忌に一月と一日遅れ。 昨年、亡くなったことを知ったのは3月下旬だった。 山の先輩の墓参 - 墳丘からの眺め もうじき咲きそうな桜。 ひばりが丘の団地の隣にある「ひばりが丘浄苑」 団地も造成中の…

ウイルス感染詐称詐欺にひっかかりました(父親が)

立て続けに親子で騙されました(自分は先月) 詐欺サイトにひっかかりました。 - 墳丘からの眺め 父は80代後半ですが今でもしっかりしており、趣味の範囲でネットで株の売買等を嗜んでいます。 実家ではこれまで、この自分が痴漢でつかまったという電話が入…

神田界隈の寺社とモダン建築・5 神田明神

前回の続き。 湯島聖堂を訪ねた後、すぐ北に鎮座する神田明神も訪ねた。 湯島坂を一旦降りて地図にあった石段からアプローチすることに。 細道を左にはいると、マンションの谷間に昔からの家屋も。 維持は手がかかると思うが残ってほしい貴重な木造家屋。 リ…