墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

真弓鑵子塚古墳 奈良県高市郡明日香村真弓

与楽古墳群の見学後は1㎞程東の真弓鑵子塚(まゆみかんすづか)古墳に寄りました。

これまで2度訪ねた牽牛子塚古墳の200m西ですが、ここは初めて。

 

南側の道路沿い、墳丘の西に、牽牛子塚古墳と真弓鑵子塚古墳へ向かう散策路入口がありました。

 

イノシシ除けのフェンスを開け閉めして進みます。

 

舗装された歩きやすい道。

 

右手の木立の中に真弓鑵子塚古墳のピンが立っています。


その先に説明板と墳丘へ向かう分岐がありましたが


「この先の真弓鑵子塚古墳は民有地内に所在する為、ご見学いただくことはできません」という明日香村の注意書き。この文脈だと、can not ではなくmust not でしょう。


その説明板。玄室の先に奥室があるという特異な造り。

真弓鑵子塚古墳
真弓鑵子塚古墳は直径約40m、高さ約8m以上の二段築成の円墳である。埋葬施設は南に開口する右片袖式の穹窿状(ドーム状)横穴式石室で、玄室の北側には奥室を有している。石室規模は全長17.8m、玄室長6.5m、幅4.3m、羨道長6.6m、幅2~2.2m、高さ2.2m、奥室長3.7m、幅22.2m(※?)、高さ2.2m~2.4mを測る。
出土遺物については土師器(ミニチュア炊飯具)・須恵器・馬具類(帯金具・獣面飾金具・辻金具・雲珠・鉸具)・武具類(銀象嵌刀装具・鉄鏃)・装身具(ガラス玉)・鉄釘・凝灰岩などがある。築造年代については6世紀中~後半で、被葬者像については古墳の立地や石室形態、出土遺物などから渡来系氏族東漢氏が推定されている。
明日香村

 

検索すると、こちらの明日香村教育委員会のパンフで、石室の迫力ある写真を見ることができました。こんなドーム状に組まれた巨石の石室が、よくぞ崩れずに残っている…

https://www.asukamura.jp/files/bunkazai_bunkazai/10.pdf

 

一般に公開される日が来るとよいですね。

 

2024年4月上旬訪問