墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

岩名古墳 千葉県野田市岩名

今回は10月2日の土曜日に訪ねた千葉県野田市の古墳を。

岩名古墳は、東武野田線の清水公園駅から徒歩25分の、江戸川堤防近くにあります。

 

駅前にタクシーはなかったので、途中の清水公園などを見ながら歩きました。

新興住宅地の先にありました。

f:id:massneko:20211010163549p:plain

 

標柱に説明あり。

7世紀初頭の円墳で、径約18m・高さ約1.8m。

岩名の洞窟(岩穴)と呼ばれ、地名の由来といわれているそうです。

f:id:massneko:20211010163641p:plain

 

野田市のサイトによれば、墳丘裾に幅1.8m・深さ60㎝の周溝が廻り、横穴式石室が残っている、とも。平成7年に野田市史跡の指定を受けています。

岩名古墳(いわなこふん)|野田市ホームページ

 

墳丘へ上がる階段。周りの土地が掘り下げられているからか、とても大きく見える墳丘でした。

f:id:massneko:20211010163742p:plain

 

最上部に残っている部分が墳丘。

f:id:massneko:20211010163826p:plain


横穴式石室が開口。

向きは南東約150度(時間に余裕があったのでスマホで調べてみました)

f:id:massneko:20211010163846p:plain

 

しっかり補強されています。

f:id:massneko:20211010163911p:plain

 

しかし、玄室への入口は土嚢でふさがれていました。

f:id:massneko:20211010163935p:plain

 

ぶじんさんが3年前に訪ねられた時には解説板があり、それを見て、石室保存処理がなされる前にドーム状の石室の天井部が開口していたこと知りました。

岩名古墳 野田市岩名 - 週末は古墳巡り

 

踏み跡をたどって墳頂へ。

f:id:massneko:20211010163957p:plain


こちらは住宅地側。

f:id:massneko:20211010164013p:plain

 

反対側にはグランドが。

f:id:massneko:20211010164032p:plain

 

開口部の背面側からみた墳丘。

f:id:massneko:20211010164156p:plain

 

グランドの様子。

f:id:massneko:20211010164252p:plain

 

グランドの荷物置き場の名前に「こふん」の名前が。(古墳の絵も!)

f:id:massneko:20211010164226p:plain

 

そのすぐ西側に江戸川堤防が。

f:id:massneko:20211010164312p:plain

 

堤防から振り返った古墳の木立と住宅街。

f:id:massneko:20211010164348p:plain

 

江戸川上流方向。ここは河口から41㎞地点でした。

f:id:massneko:20211010164408p:plain