墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

霊符殿古墳 群馬県藤岡市藤岡

前回の諏訪神社から300mほど北北東にある天龍寺境内にも、横穴式石室が開口する古墳が残っている。

 

霊符殿(れいふでん)古墳。

f:id:massneko:20201114151047p:plain

 

径33m、高さ5.9mの円墳と記された解説板。

f:id:massneko:20201114151101p:plain

霊符殿古墳
所在地:藤岡市藤岡461-8
所有者:天竜寺
この古墳は径33m、高さ5.9mの大きさで、墳頂に霊符殿がまつられている。墳丘の西側は周溝の名残を留める窪地になっている。石室は南に開口する横穴式両袖型石室で、羨道、玄室からなり、楣石が設置されている。大きさは全長9.02m、玄室長4.97mである。
石室の石積み方に特徴があり、珪岩質の転石を中心に細長い棒状の片岩をまわりに配した模様積みになっている。古くから石室が開口していたため副葬品は不明であるが、古墳時代終わり頃の6世紀後半以降に造られたものと考えられる。
藤岡市教育委員会

 

南に向く開口部。 

f:id:massneko:20201114151331p:plain


施錠されているので柵越しに。

f:id:massneko:20201114151150p:plain

 

羨道側壁は模様積み。

f:id:massneko:20201114151238p:plain


逆サイド。

f:id:massneko:20201114151259p:plain

 

奥壁も模様積みでありましたが、フラッシュ届かせておらず。

f:id:massneko:20201114151216p:plain

 

額田大玉さんのサイトでは、玄室内で撮られた見事な模様積みを堪能できます。

霊符殿古墳

 

がたごと音がすると思うと、すぐ横を八高線が通っていきました。 

f:id:massneko:20201114151418p:plain

 

車窓から見えるように(?)線路際に立つ標柱。

f:id:massneko:20201114151359p:plain

 

墳丘をかすめるように、というか墳丘を削って線路が敷かれたとのことでした。 

f:id:massneko:20201114151437p:plain

 

墳頂の社殿に参拝。

f:id:massneko:20201114151454p:plain

 

社殿正面側の石段。

f:id:massneko:20201114151602p:plain

 

線路の方向。この先に前方部が続いていた可能性もあるようです。

f:id:massneko:20201114151618p:plain