墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

東京都の古墳

四軒在家古墳 くにたち郷土文化館 東京都国立市

3連休の中日、府中の実家に行くついでに、2つの古墳群を探訪した。 このあたり、多摩川が削った段丘が数段あり、崖線上に複数の古墳群が発掘されている。まずは、国立市の四軒在家(しけんざけ)古墳を訪ねた。 JR南武線矢川駅から徒歩10分。2001年に国立市…

万両塚 堤方権現台古墳 @池上永寿院

池上本門寺の南隣り、同じ台地の上に永寿院というお寺があり、そこに江戸時代の万両塚と、弥生時代住居跡、堤方権現台古墳(復元)がある。 舌状台地の南端の「一等地」であるから、大昔から時代が変わっても人の手がはいり続けてきた場所。 万両塚は、徳川…

大塚古墳 東京都あきる野市

日曜日の墓参の帰りに、あきる野市役所近くの大塚古墳に寄った。 セブンイレブンで買い物をして、ちょっとの間だけ停めさせていただく。 裏手に回りこむと、公園の中に背の高い古墳があった。 南側の鳥居が登り口で、石段が続いている。 案内板も整備されて…

柴又八幡神社古墳・見学会 

東京都文化財ウィーク2013関連事業のひとつ、「東京下町に築かれた前方後円墳 ~柴又八幡神社古墳~」に応募して当選した。午後の部で60人。午前は40人参加だったそうだ。 葛飾区郷土と天文の博物館の学芸員、ボランティアスタッフの方々が、解説・支援をし…

柴又八幡神社古墳 10/13  一之江名主屋敷 10/12

・柴又八幡神社 10/13 なんとお祭りの日だった。 獅子舞も。獅子は古式を残しているそうだ。 立派な神輿。 古墳は神社の真下だそうだ。石室もあるそうだが非公開。 裏手に、島俣塚という上円下方墳を模した碑があった。 島俣から柴又になったらしい。 神社遠…

武蔵府中熊野神社古墳

墓参りの帰りに立ち寄る。 実家のそばに、こんな立派な古墳があったとは。 甲州街道からも、石葺きの異様なものが、ちらりと見える。 展示館は、2年前にできたばかりだそうだ。 石室の実物大模型までつくられていて驚いた。 上円下方墳 7世紀中ごろ 上川霊…

摺鉢山(すりばちやま)古墳 台東区上野公園

3連休の最終日の「海の日」、上野の山に。・摺鉢山古墳 現存全長70m 前方後円墳案内板 平成6年(1994年)で1500年前ということは、494年で5世紀末?摺鉢山古墳 台東区上野公園5番 摺鉢山は、その形状が摺鉢を伏せた姿に似ているところから名付けられた。こ…

芝丸山古墳 亀塚古墳

仕事の合間の時間で立ち寄る。 ・芝丸山古墳 全長106m 5世紀 上り口 右手は神社 前方部から後円部 後円部上から見下ろす。 後円部下から見上げる。 遠景。かつてはプリンスホテル敷地に円墳がいくつかあった模様。 ・三田台公園 芝丸山古墳から1.5kmほど南…

伊興遺跡 白旗塚古墳 東京都足立区

今回は家族みな用事があって、一人旅。足立区の伊興遺跡と白旗塚古墳。竹の塚駅から、強い日差しの中、GPSを頼って歩く。一駅先が埼玉県だということは、行って初めて知った。竹の塚という地名も「墳丘に竹が茂っている様子に由来する」という説もある。(下…

飛鳥山1号墳と北区飛鳥山博物館

南北線「西ヶ原駅」で下車。出口で方向感覚を失ったが、スマホGPSですぐ解決。立っている方向もわかるのはすごい。5分くらいで到着。でも16時過ぎ。最初のコーナーの縄文海進の説明VIDEOがわかりやすくてよかった。このような制作物はネット上で公開した方が…

亀甲山古墳~宝莱山古墳~野毛大塚古墳 東京都大田区田園調布、世田谷区野毛

5/4の遅い午後、妻の用事(@用賀)に行くついでに、多摩川台古墳群に行く。 周囲の家が立派で、その場所が田園調布であることは行ってからわかった。 まずは郷土資料館へ。それから多摩川土手沿いの古墳散歩。 1、亀甲山古墳(かめのこやま) 107m 5世紀前…