墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

靜簡院2号古墳 埼玉県熊谷市成沢

前回の行人塚古墳の600mほど南東に、靜簡院(じょうかんいん)2号古墳とのピンが立っていたので行ってみた。 

 

グーグルマップに誘導されて、緩やかに傾斜する陽の当たる畑地へ。

f:id:massneko:20201224153022p:plain

 

畑地の中にパイナップルのような墳丘が。

f:id:massneko:20201224152802p:plain

 

近づくことができないので、ズームすると斜面には石が。

f:id:massneko:20201224152813p:plain

 

中央奥の屋根が静簡院。ぼけ封じ関東三十三観音霊場の第十一番札所だそう。

f:id:massneko:20201224152825p:plain

 

南側から墳丘(左)を遠望。

f:id:massneko:20201224152859p:plain

 

ズームすると、大きめの石も見えました。

f:id:massneko:20201224152918p:plain

 

検索すると、ふっき~さんのブログに導かれました。

埼玉県熊谷市成沢 靜簡院古墳群と武蔵成澤城 | 古墳探訪記

規模不明の円墳で、埼玉県古墳詳細分布調査報告書には「横穴式石室」との記載があるそうです。

 

来た道を振り返って。

f:id:massneko:20201224152930p:plain

このあたりは標高50mほどですが、300mほど先(北)には標高差10mほどの段差があり、そこからは「荒川が削った平地が広がっています。