墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

水城公園、忍城

前回からの続き。 

さきたま古墳群見学の後、和尚さんに地元の良い場所を案内していただいた。

 

・水城公園(すいじょうこうえん)

 明るい部分と暗い部分とが水面を交錯して、「デルフト風景」のようでは。

f:id:massneko:20140330165526j:plain

桜は満開。

f:id:massneko:20140330165817j:plain

湖畔の柳の新緑が目に鮮やかだった。

f:id:massneko:20140330170208j:plain

 水城公園の広さは10.3ha。TDLの5分の1.

名前のとおり、かつては忍城(おしじょう)と一体だった。

 

忍城地図。明るい青の部分が水面。四角い部分が天守。右下が水城公園。

水に浮かぶような城だった。明治維新の戦火も逃れたのに明治6年に競売され解体されてしまったそうだ。

f:id:massneko:20140330171023j:plain

復元された御三階櫓。行田市郷土博物館の一部。

f:id:massneko:20140330171247j:plain

f:id:massneko:20140330171331j:plain

堂々たる鐘楼。

f:id:massneko:20140330171431j:plain

おそらく復元だろうが、鐘楼脇の井戸からボコボコと水が湧き出る様が面白かった。

f:id:massneko:20140330171553j:plain

 

帰りに皆で、行田の割烹料理「山宗(やまそう)」へ行った。店先の桜が小ぶりだけど見事だった。なまずのてんぷらがおいしかった。

f:id:massneko:20140330173456j:plain