墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

御影公会堂 兵庫県神戸市東灘区御影石町

灘の地の3つの墳丘を巡った際に、素敵な建物に立ち寄りました。

 

神戸市立御影公会堂(みかげこうかいどう)は、昭和8年(1933)の築。昭和一桁生まれの建物は、どれも味がありますね。

 

建物内で展示されていた市史。建物は白鶴酒造の七代目嘉納治兵衛氏の篤志により寄付されたもので、設計は神戸市の初代営繕課長をつとめた清水栄二氏とのこと。

 

六甲山から下る石屋川沿いの立地。

 

石屋川橋から撮りました。

 

橋も古そうです。

 

こちらは建物の背面(北)側。スクラッチ煉瓦の大壁面に丸窓があしらわれています。浅い横長の庇もモダンな雰囲気を醸し出しています。


建物の角が丸いのも良いですね。

 

南の正面は対照的にガラス窓が多用されています。

 

塔屋にも、沢山の円が。

 

正面玄関は厚みのある庇。

 

玄関から南側。目の前は国道2号。

 

入っても明るいエントランス。

 

ホール前の階段スペース上が天窓になっていました。

 

2階の様子。

 

2階から3階への踊り場で。市松模様のガラス天井で光量が調整されています。

 

3階の廊下。

 

魅力的な階段があちこちにありました。ちなみに地下の食堂は大人気のようで、並んでいる方もおられました。


大ホールではシューズのセールが開催中。

妻はここで3足購入。

 

振り返った舞台。

2024年6月中旬訪問