墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

木花村古墳 宮崎県宮崎市大字熊野

 都城市から宮崎市へ戻ってきて、少し時間があったので、宮崎空港の南側にピンが立っていた木花村(きばなそん)古墳群へ立ち寄ってみた。

 

清武南ICで降りて、県道を東へ 向かうと、清武川右岸の”低位段丘上”の畑の中に、墳丘が残っていた。

最初に訪ねたのは2号墳。すぐ背面の果樹園で作業をしている方にことわって、看板近くに車を停めさせていただいた。

説明板の位置はくびれ部あたりで、右奥が前方部になる。

f:id:massneko:20200517113523p:plain

 

県と市で立てた説明板。

f:id:massneko:20200517113546p:plain

名称:県指定史跡 木花村古墳
指定年月日:昭和12年7月2日
木花村古墳は、清武川に面した標高10m前後の低位段丘上に立地し、前方後円墳3基、円墳5基が県指定史跡となっています。現存する古墳は、前方後円墳3基(1~3号墳)と円墳1基(4号墳)で、3号墳は墳丘の一部のみ残っています。
1号墳の墳丘規模は、墳頂58m、後円部径27m、同高3.5m、前ぽ部幅23m、同長28m、同高3.2m、くびれ部幅20mをはかり、表面には葺石が確認できます。また、後円部とくびれ部の境から石棺が発見され、鉄刀が出土したという伝承が残っています。2号墳は、墳頂43m、後円部径25m、前方部幅19m、同長20m、くびれ部幅19m、高さは前方部・後方部ともに約3mで、葺石と円筒埴輪片が古墳表面に確認できます。
木花村古墳は、5世紀のおわりから6世紀はじめ頃(約1500年前)に造られたものと考えられています。
現在、古墳上やその周辺は、墓地として利用されていますが、古墳の形状を比較的よくとどめており、地域の方々によって大切に守られています。
宮崎県教育委員会 宮崎市教育委員会 

 

墳丘に上がらせていただいて前方部方向を。

f:id:massneko:20200517115244p:plain

 

途中からは藪。後円部側も木々が繁っていた。

樹種は桜と思われる。

f:id:massneko:20200517115311p:plain

 

ちょうど真上を飛行機が通った。 

f:id:massneko:20200517115341p:plain

 

南南西の方向へ。那覇行か。

f:id:massneko:20200517115454p:plain

 

マップにあった、1,3,4号墳へも向かってみた。

f:id:massneko:20200517115558p:plain

 

2号墳から降りて、後円部の先端側から。

f:id:massneko:20200517120010p:plain

 

北側の農道から見た2号墳。左が前方部、右が後円部。
f:id:massneko:20200517115807p:plain

 

振り返って進むと、1号墳の墳丘が。右が後円部、左が前方部。

f:id:massneko:20200517115855p:plain

 

前方部左裾に階段が。 

f:id:massneko:20200517120137p:plain

 

そこから振り返っての2号墳。中央左よりが後円部で右奥へ前方部が続く。

f:id:massneko:20200517120520p:plain

 

1号墳の北側に3号墳の墳丘が一部残っているはずだが、確認できなかった。

f:id:massneko:20200517120614p:plain

 

1号墳の墳頂へ。

f:id:massneko:20200517120251p:plain

 

 前方部から後円部方向。

f:id:massneko:20200517120318p:plain

 

後円部墳頂は、お墓で改変されている様子。

f:id:massneko:20200517120354p:plain

f:id:massneko:20200517120439p:plain

 

後円部から裾へ降りて、振り返った1号墳。中央が後円部で左奥へ前方部。

f:id:massneko:20200517120715p:plain

 

マップの4号墳の位置へ行ってみたが、墳丘はわからず。 

f:id:massneko:20200517120834p:plain

 

宮崎県のサイト(みやざき文化財情報)にも、木花村古墳の解説があった。

 http://www.miyazaki-archive.jp/d-museum/mch/details/view/1983

 

その後は空港にてレンタカーを返却。「ようこそ宮崎」の大きな武人埴輪に見送られて。 

f:id:massneko:20200517113445p:plain

 

帰りの便の窓の外は途中まで曇りだったが、日没直後の富士山をぎりぎり拝めた。

手前は伊豆半島。iphone6sで。

f:id:massneko:20200523124415p:plain


これにて南九州古墳旅2020春の墳行報告終了です。エントリを3月31日から始めて57回になりましたが、いかがでしたでしょうか。

最初からおつきあいいただいた皆様におかれましては特に、おつかれさまでした!