墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「 No Museum, No Life?  これからの美術館事典」展 @東京国立近代美術館 と 平川門

7/31の夕方、大手町から竹橋まで歩いた。

f:id:massneko:20150731170605j:plain

 

白木がまだきれいな平川橋。

f:id:massneko:20150731170614j:plain

 

振り返ると大手町のビル群。

f:id:massneko:20150731170638j:plain

 

その先に竹橋がある。

f:id:massneko:20150731170931j:plain

名前の由来は初めは竹で編んだ橋だったからであるらしい。竹橋

 

東京国立近代美術館にも寄ってみた。

f:id:massneko:20150731171202j:plain

 

 MOMATサマーフェス開催中。

ハンモックの無料体験コーナー。

f:id:massneko:20150731171222j:plain

 

フード&ドリンクの販売。冷えたアルコール類もあった。

f:id:massneko:20150731171238j:plain

 

 「 No Museum, No Life?  これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会」

一部の撮影禁止の展示物以外は、フラッシュ・接写をしない条件で全て撮影OK。

f:id:massneko:20150731173301j:plain

 

国立西洋美術館所蔵のピラネージによる「ローマの遺跡 第1巻」1756年

f:id:massneko:20150731171618j:plain

国立美術館5館の合同展なので、東京国立近代美術館所蔵品以外にも、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館から作品が来ている。

 

国立国際美術館所蔵の孫原&彭禹(スン・ユエン&ポン・ユー)による「I am here」

ちょっとぎょっとした。

f:id:massneko:20150731171824j:plain

 

この美術展開催にあたっての展示構成を、模型で検討した様子がよくわかって面白かった。

f:id:massneko:20150731171901j:plain

 

展示は、AtoZの36のキーワードをもとに構成されていた。

Architecture【建築】、Archive【アーカイヴ】、Artist【アーティスト】、Art Museum【美術館】、Beholder【観者】、Catalogue【カタログ】、Collection【収集】、Conservation【保存修復】、Curation【キュレーション】、Discussion【議論】、Earthquake【地震】、Education【教育】、Event【イベント】、Exhibition【展示】、Frame【額/枠】、Guard【保護/警備】、Handling【取り扱い】、Hanging【吊ること】、Haptic【触覚的】、Internet【インターネット】、Journalism【ジャーナリズム】、Light【光/照明】、Money【お金】、Naked/Nude【裸体/ヌード】、Original【オリジナル】、Plinth【台座】、Provenance【来歴】、Record【記録】、Research【調査/研究】、Storage【収蔵庫】、Tear【裂け目】、Temperature【温度】、Wrap【梱包】、X-ray【エックス線】、You【あなた】、Zero【ゼロ】

 

Earthquakeの展示では阪神淡路大震災や関東大震災関連の展示も。

十亀広太郎による「御茶之水ニコライ堂」1924年

f:id:massneko:20150731172104j:plain

 

京都国立近代美術館蔵のデュシャン。左から自転車の車輪、帽子掛け、泉、瓶乾燥器。

f:id:massneko:20150731172647j:plain

 

国立西洋美術館が梅原龍三郎から寄贈された「キュクラデス彫刻・ヴァイオリン型の女性偶像」紀元前2500~2000年頃、大理石

f:id:massneko:20150731172842j:plain

 

上記と同じ経緯、同時代・同素材の「キュクラデス彫刻・女性偶像」

f:id:massneko:20150731172851j:plain

 

 最後のZeroの展示。企画展が終わって運び出しの様子。自分が見そびれた片岡球子展のパネルも置かれていた。

f:id:massneko:20150731173048j:plain

 

2階の企画展、「事物ー1970年代の日本の写真と美術を考えるキーワード コレクションを中心とした小企画」も見た。

「超芸術トマソン」がケースに入って展示されていた。これ実家にあったかも。

f:id:massneko:20150731173752j:plain

 

どちらの企画展も9/13まで。他にMOMATコレクション「特集 誰がためにたたかう?」も9/13まで見られる。

企画展を含めた入館料は大人1000円。

MOMATサマーフェスは8/2まで。8/2日曜は午前8時から開催。