墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

岡台地 高源寺の地蔵ケヤキ 茨城県取手市

前々回のつづきの4/4。

岡堰のあとに、ヤマザクラの姿を求めて近くの大日山古墳(岡神社)を再訪した。

台地下に前回気がつかなかった標柱があった。

f:id:massneko:20150404151049j:plain

岡台地と平将門

ここ岡台地は、一望千里といわれる平坦な水田地帯の広がるわが町にあって唯一の台地で古い歴史を秘めているところである。特に、承平の乱(承平5年・935年)を起こした平将門にまつわる史跡が散在し、伝説が語り継がれている。

大日山古墳(昭和14年県指定文化財)

《平将門にまつわる史跡》朝日御殿跡(城跡)・延命寺・仏島山古墳(昭和48年町指定文化財)平成17年3月合併時指定解除

標柱の後ろには、崩れそうな建物。かつての集会場か。

f:id:massneko:20150404152405j:plain

 

上の建物前には石碑・石仏。背後は墓地。

f:id:massneko:20150404152414j:plain

 

大日山古墳を再訪したが、墳丘下広場のソメイヨシノしか見当たらず。

f:id:massneko:20150404152005j:plain

帰ってガイドブックをよく見たら、石段中腹の社殿に向かって右側にあった模様。そこを見たときに花を見た覚えがないので、時期が少し早かったようだ。

 

麓の標柱に「朝日御殿跡(城址)」とあったが、確かに郭の跡のような削りだし平面が何ヶ所かあった。

f:id:massneko:20150404152133j:plain

 

脇の山道を上っていくと・・・

f:id:massneko:20150404152232j:plain

 

こちらも木々に囲まれた畑だが、かつての郭のような雰囲気があった(個人の感想です)

f:id:massneko:20150404152229j:plain

こちらの方のブログには縄張り図的なものも載っていた。岡城(取手市)

山城ファンにもお勧め。

 

このあと、ガイドブックにあった茨城県指定文化財の天然記念物のケヤキを見に行った。

 

下高井の高源寺。境内地全体が「保存緑地」となっている。

山門前は桜のトンネルだった。花の下の六体地蔵。

f:id:massneko:20150404154211j:plain

 

山門をはいって振り返ったところ。花火のようだった。

f:id:massneko:20150404153856j:plain

 

 こちらでは巨木の3連が見られる。左の切り株は何の木だったか・・・

f:id:massneko:20150404154235j:plain

 

大きな鋼管の支柱で支えられているのはスダジイの巨木。

f:id:massneko:20150404154149j:plain

 

こちらが天然記念物のケヤキ。

f:id:massneko:20150404153828j:plain

 

 反対側にまわると天然の祠にお地蔵様がいらした。

f:id:massneko:20150404154008j:plain

 

推定樹齢1600年ということは、古墳時代から生きていることになる。

f:id:massneko:20150404153943j:plain

茨城県指定文化財

天然記念物 地蔵ケヤキ

指定年月日:昭和14年3月 推定樹齢:1600年

幹周囲:10m 高さ:約15m

言伝えによるとこのケヤキの大きな洞は寺が火災にあった際に焼けたものといわれます。いつの頃からは不明ですが洞内には子育て地蔵菩薩がまつられました。このお地蔵さまは霊験あらたかで、洞をくぐり詣でれば安産疑いなしと、子持ちの婦女子が遠くからお参りにきます。 取手市教育委員会

茨城県のサイトでは高さ27mと表示されていた。

地蔵ケヤキ|茨城県教育委員会

 

高源寺の隣にある香取八坂神社にも保存樹があった。

f:id:massneko:20150404154737j:plain

 

高木が並ぶ参道。社殿に近い一本がクスノキの巨木。

f:id:massneko:20150404154714j:plain

 

さらに「取手市保存緑地及保存樹木、樹林ガイドマップ」に従って、高源寺から車で5分ほどにある保存緑地・上高井516の神明神社へ。

f:id:massneko:20150404160105j:plain

 

広くはない境内だったが、そこだけ鬱蒼とした森だった。

f:id:massneko:20150404160011j:plain

 

周囲からは、畑の中の島を見るようだった。

f:id:massneko:20150404160427j:plain