墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2013夏の旅1日目 姥塚古墳、甲斐銚子塚古墳、尖石遺跡、諏訪大社

夏休み家族旅行 古墳と遺跡めぐり

8/9~12の3泊4日で、泊まりは諏訪湖、白樺湖、戸倉温泉

早朝に中央高速にのり、甲府で一旦降りる。

 

・姥塚古墳

南照院という寺の本堂裏にある。

f:id:massneko:20130809075245j:plain

 

石室は常時開口

f:id:massneko:20130809074939j:plain

 

古墳が地名の由来になっているそうだ。御馬塚→姥塚

f:id:massneko:20130809074957j:plain

 

羨道部の巨大な天井岩が置いてある。

中から開口部

f:id:massneko:20130809075030j:plain

 

奥の玄室に観音様が祀られている。玄室部の天井はもっと高いそうだ。

f:id:massneko:20130809075136j:plain

 

・甲斐銚子塚古墳 丸山塚古墳

9時前に到着。

f:id:massneko:20130809083237j:plain

 

丸山塚古墳 円墳 直径72m 高さ11m 銚子塚の少し後に築造

f:id:massneko:20130809082740j:plain

 

案内板

f:id:massneko:20130809085139j:plain

 

竪穴式の石室

f:id:massneko:20130809082902j:plain

 

丸山塚から見た銚子塚

f:id:massneko:20130809083017j:plain

 

銚子塚を前方部から登る

f:id:massneko:20130809083524j:plain

 

前方部から後円部

f:id:massneko:20130809083519j:plain

 

頂上から見下ろすと結構な高さ

f:id:massneko:20130809083900j:plain

 

竪穴式の石室

f:id:massneko:20130809083839j:plain

 

前方後円墳 169m 高さ15m 4世紀後半

f:id:massneko:20130809083405j:plain

f:id:massneko:20130809084515j:plain

 

突出部も再現

f:id:massneko:20130809084518j:plain

 

下から見上げる

f:id:massneko:20130809084329j:plain

 

人が小さい

f:id:massneko:20130809084717j:plain

 

山梨県立歴史博物館

f:id:massneko:20130809092510j:plain

f:id:massneko:20130809092154j:plain

 

 

このあと長野県茅野市の尖石遺跡・尖石縄文考古館へ向かった。

国宝の縄文のビーナス

f:id:massneko:20130809123709j:plain

f:id:massneko:20130809123804j:plain

f:id:massneko:20130809123547j:plain

f:id:massneko:20130809123640j:plain

 

 

 尖石縄文考古館から少し歩いて斜面を降りたところに「尖石」がある。

f:id:massneko:20130809132625j:plain

f:id:massneko:20130809132211j:plain

f:id:massneko:20130809132217j:plain

f:id:massneko:20130809132414j:plain

 

 高過庵に寄る。

f:id:massneko:20130809152948j:plain

 

諏訪大社

f:id:massneko:20130809174216j:plain

f:id:massneko:20130809174221j:plain

f:id:massneko:20130809174354j:plain

f:id:massneko:20130809175728j:plain

f:id:massneko:20130809175708j:plain