墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「鴻池朋子 ちゅうがえり Tomoko Konoike FLIP」展 @アーティゾン美術館・京橋

 京橋のアーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)にて、石橋財団コレクションと現代美術家の共演「ジャム・セッション」シリーズが始まっています。

その初回が鴻池朋子。

f:id:massneko:20200825192136p:plain

 

入ると目の前に足場が。 

f:id:massneko:20200825192204p:plain

 

上がった先には滑り台。奥の左にクールベの作品が見えています。

f:id:massneko:20200825192239p:plain

 

滑り台を降りた先では、不穏な雰囲気の襖絵に囲まれる。 

f:id:massneko:20200825192317p:plain

 

足場の隣には牛革をつないでつくられた「皮とんび」

昨年の瀬戸内芸術祭で屋外に展示されていた作品。

f:id:massneko:20200825192416p:plain 

「ハンターギャザラー」は、オオカミの剥製。

f:id:massneko:20200825192351p:plain

 

北欧の雪の森に埋もれながら歌う動画が心に残りました。

 

10月25日まで開催。

https://www.artizon.museum/collection-museum/exhibition/detail/2

 

 

鴻池朋子の作品は、国立新美術館で開催中の「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」展(8月24日で終了)にも、刀剣×鴻池朋子という切り口で展示がなされていました。

 

下記は、動物の皮を縫い合わせて神話的イメージを施した「 皮緞帳 かわどんちょう 」(2015年)という巨大な作品。

このコーナーのこの位置からのみ撮影可でした。 

f:id:massneko:20200825192516p:plain

周囲には鋭い刃を持つ刀剣だけでなく、古墳の副葬品の刀や、縄文時代に副葬された黒曜石のかけらや鏃も展示されていました。

副葬された刀には、被葬者が次の世界を切り開けるようにという意味があったのでは、というコメントが添えられていて、とても興味深かったです。

 

全体の展示では、円空×棚田康司のコーナーが強く印象に残りました。

https://www.nact.jp/exhibition_special/2020/kotengendai2020/