墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2013夏の旅2日目 星糞峠、鷹山黒曜石体験ミュージアム

前回のつづきの8/10

 

・黒曜石体験ミュージアム 入館料は一般300円。

http://www.hoshikuso.jp/

f:id:massneko:20130810151959j:plain

 

入口から振り返っての風景。左の白い建物は、明治大学黒曜石研究センター。

f:id:massneko:20130810152022j:plain

 

館内では採掘跡の移設展示や採掘方法を現したジオラマ、全国に流通した経路や石器作りの実際について、わかりやすく示されている。

 

黒曜石は、金属器が無かった時代にナイフや槍先として使う貴重な素材で、日本に数ヶ所しかない黒曜石の採掘場所からは驚くほど広い範囲で”流通”していた。

鷹山では87万年前の噴火で黒耀石が出来て、麓には旧石器時代からの”工房”跡が見られ、峠の付近では縄文時代に黒耀石を掘り出した鉱山のような大規模な遺跡が残っている。「星糞峠」という名は、黒曜石の破片が地表に残って星のように輝いていることによるものだそう。

 

黒曜石を「採掘」している様子。地表を少し掘り下げたところに黒曜石の(礫の)層があった。

f:id:massneko:20130810120419j:plain

 

ミュージアムにはさまざまな体験メニューもある。

http://www.hoshikuso.jp/workshop/

黒曜石で矢じり体験をしてみた(300円) 鹿の骨をつかって形を整える。

f:id:massneko:20130810112854j:plain

 

・館内見学後は、実際に星糞峠へ「ハイキング」

f:id:massneko:20130810155045j:plain

 

熊除けの門が入り口。借りた鈴を鳴らしながら登る。

f:id:massneko:20130810155032j:plain

 

核心部に着いた。

f:id:massneko:20130810140351j:plain

f:id:massneko:20130810140603j:plain

f:id:massneko:20130810141655j:plain

f:id:massneko:20130810141257j:plain

 

地表が浅いクレーターのようになっている場所が採掘坑。

f:id:massneko:20130810140532j:plain

f:id:massneko:20130810140802j:plain

 

地面が黒曜石のかけら(星糞)でキラキラ光っている。

f:id:massneko:20130810141341j:plain

f:id:massneko:20130810141322j:plain

 

戻って弓矢の体験もした。

f:id:massneko:20130810155112j:plain