墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

米子市埋蔵文化財センター 鳥取県米子市福市

前回のつづき。

米子市福市考古資料館から福市遺跡を南に歩いて行くと、米子市埋蔵文化財センターに突き当たります。

 

右の門柱には「米子市立日新小学校」との旧名が残っていました。

 

玄関の様子。軒の出は、雪のためでしょうか。

 

小学生が走ってきそうな廊下。

 

展示室も充実。

 

中央にあるのは、鍛冶炉(中世末期)。

 

弥生時代のコーナー。

 

木材加工品の精密度に目を奪われます。

 

古墳時代のパネル。

 

豊富で多様な副葬品、出土品。


「舟形土製品」の破片もありました。

 

時代をまたいでの土器の数々。

 

場所はこちら。

北が福市遺跡ですが、南には青木遺跡があります。

>

 

正門前にあった説明板には福市遺跡と青木遺跡の解説が。

(本日時間に余裕が無く、書き起こしは後日とさせていただきます)

 

公式サイトはこちら。

施設案内 | 米子市埋蔵文化財センター

今月(2023年6月)の25日には、石州府古墳群のガイドウォークが開催されるそうです。