墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

堂平大塚古墳 長野県千曲市土口

堂平大塚(どうだいらおおつか)古墳は、妻女山(さいじょさん)展望台から山道を歩きます。

 

この分岐を右へ行けば五量眼塚古墳を経て土口将軍塚へ、左が堂平大塚古墳へのルートです。

f:id:massneko:20220413211852p:plain


上記から左へ上っていきますが陣馬平への入口を過ぎたここで、右へと下ります。

f:id:massneko:20220412184055p:plain

 

そこから5分ほど下った先にこの注連縄が。

f:id:massneko:20220412184113p:plain

 

そこには「私有地に付き立入禁止」との札がありますが、グーグルマップのクチコに、「古墳を見学するだけなら大丈夫です。マナーを守って見学してください」との記載があったので、古墳を参らせていただきました。

f:id:massneko:20220412184606p:plain


杉林の中に堂平大塚古墳。

f:id:massneko:20220412184135p:plain

 

大きな開口部にも注連縄が。

f:id:massneko:20220412184147p:plain

羨道部にも大きな石が配されています。

 

その奥側の羨道部石組も見事。高さがあって楽々入室できました。

f:id:massneko:20220413211557p:plain

 

玄室へ入って奥壁を。

f:id:massneko:20220412184231p:plain

 

フラッシュで。

f:id:massneko:20220412184249p:plain

 

奥壁側から。

f:id:massneko:20220412184354p:plain

 

同位置からフラッシュで。

さまざまな大きさの石をパズルのように組み合わせています。(ちょっと押し出され気味のものも?)

f:id:massneko:20220412184342p:plain

 

今回も「古墳マップ」さんからの孫引きです。

堂平大塚古墳は、径15m以上・高さ約4mの円墳で、羨道部は長さ3.8m・幅1.8m・高さ2.3m、玄室は長さ4.2m・最大幅2.9m・高さ3mとのこと。

堂平大塚古墳 - 古墳マップ