墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

ムネサカ2号墳 奈良県桜井市粟原

前回のつづきの、桜井市粟原の古墳探訪ツアーです。

花山塚古墳から国道166号を西へ戻ってきて、こちらの森本運輸さんの敷地を通り抜けます。ツアーなので、話が通っているところがありがたいです。

 

古墳への道は結構ワイルド(軽い藪漕ぎ)でした。

一度ルートを見失い、別アプローチで到達。

f:id:massneko:20220129200405p:plain

 

ツアー主催者の、とし坊さん達によるルート案内がサイトにありますが、個人で行くにはラスト50mあたりが一番難しいと思われます。

ムネサカ古墳(2号墳)(桜井市粟原) - 一般社団法人 桜井市観光協会公式ホームページ


入室は四つん這いというよりも匍匐前進。しかも頭から。

f:id:massneko:20220129200422p:plain

 

玄室の中も、天井近くまで土砂で埋まっているので空間の高さが80~120cm程度しかありません

f:id:massneko:20220129200438p:plain

 

前出のサイトによると、ムネサカ2号墳は直径約23m・高さ約5mの円墳で7世紀初頭の築造が想定され、横穴式石室の全長は約10m。

 

奥壁に到達して振り返って。

中央奥の左右に人がいるところまでが玄室で、照らし出されている石が玄門上の楣石。

f:id:massneko:20220129200535p:plain

 

奥壁をスマホ広角で。

f:id:massneko:20220129200600p:plain


玄室側壁は上部2段分が見えています。

f:id:massneko:20220129200706p:plain

 

楣石の下は匍匐でないと通れません。ここは単独行では無理ですね。

f:id:massneko:20220129200817p:plain

 

外へ出て、振り返って。

f:id:massneko:20220129200907p:plain


みなさんが、はけてから。

f:id:massneko:20220129200851p:plain

貴重な体験をさせていただきました!