墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

梅木平古墳 広島県三原市下北方

梅木平(ばいきひら)古墳は御年代古墳の2㎞北東、尾原川が梨和川に合流して三次川となったすぐ先の左岸に立地。

実は下調べ不足でノーマークだったのですが、二本松古墳前の看板に記載があったので立ち寄ってみたのでした。

 

ピンの付近の宮川神社。

f:id:massneko:20211226182818p:plain

 

参道脇の石に刻まれた説明板は撮っただけで参拝。

f:id:massneko:20211226182902p:plain

広島県史跡
梅木平(ばいきひら)古墳
昭和24年10月28日指定
この古墳は、県内では最大規模の横穴式石室をもり、墳丘は円墳であったと推定される。石室は、全長13.25m、高さk4.2mの規模をもち、巨石で組まれている。石室の平面形は、中央部両側に石柱が建てられていることから、両袖式の石室か、あるいは複室をなす玄室に片袖の羨道がついたものと考えられる。本古墳は7世紀初めごろに造られたもので、東方約200mには白鳳時代の古瓦を出土する史跡横見廃寺跡があり、古代国家成立期にこの地方に高い文化があったことを示している。
広島県教育委員会
本郷町教育委員会

 

開放的な拝殿でした。

f:id:massneko:20211226182929p:plain

 

最初は本殿後ろのこちらが開口部かと(ブレました)

f:id:massneko:20211226183030p:plain

 

あれおかしいと、先ほどの説明板に戻ると、左奥に大きな説明板が見えました。

f:id:massneko:20211226183000p:plain

 

その隣に大きな開口部。

f:id:massneko:20211226183127p:plain

 

来た道を振り返って。コンクリで整備されたばかりのようでした。ありがたいです。

f:id:massneko:20211226183150p:plain

 

こちらが詳しい説明板。横穴式石室は「corridor-style stone chamber 」と知りました。

f:id:massneko:20220102152346p:plain

広島県史跡 梅木平古墳
昭和24年(1949)10月28日指定
この古墳は、6世紀末から7世紀の始めに造られたと推定され、この付近を治めた有力支配者の家族墓と考えられている。石室は、ほぼ中央部の両側で2段に積んだ石を内側に張り出させて石室を区切っており、この区切りの奥が玄室で前側が羨道にあたる。玄室の奥壁の幅3.02m、奥壁の高さ4.21mで、巨石が3段に積まれている。側壁は3段から4段に内傾させながら積み上げ、天井は幅1.88mまで狭め、玄室で4枚、羨道で4枚の巨大な板石が架けられている。また、入口は東に開口しており、奥壁までの長さ13.25mで、県内最大の横穴式石室である。東に隣接する横見廃寺跡(国史跡、白鳳期の建立)を併せていずれも畿内文化の影響を受けたものと推定される。墳丘上には仏像2躯が祀られたお堂があり、正徳5年(1715)の上北方村寺社併名所古墳改帖には「梅慶庵」、梅木平古墳は「梅慶庵塚」と記されている。

Baikihira Mounded Tomb
Baikihira Mounded Tomb, which is designated as a Hiroshima Prefectural Historic Sites, was believed to have benn built by and used for the ruling in the family in the area between the end of 6th century and beginning of the 7th century.
Baikihira Mounded Tomb is the largest corridor-style stone chamber in Hiroshima Prefecture.

 

点灯スイッチを押して中を見てびっくり。

f:id:massneko:20211226183230p:plain

 

遠近感に戸惑う大きさ。

f:id:massneko:20211226183339p:plain


奥壁の高さ4.2mなので、下部の一枚だけで2mほどの高さだと思います。

f:id:massneko:20211226183258p:plain

 

スマホ広角で。人を写し込めなくて残念。

f:id:massneko:20211226183408p:plain

 

奥壁を背にして広角で。

f:id:massneko:20211226183521p:plain

 

側壁も巨石ですが、表面は真っ平。

f:id:massneko:20211226183634p:plain

 

羨道部にて開口部を。

f:id:massneko:20211226183722p:plain


同じ位置から広角で。

f:id:massneko:20211226183751p:plain

 

穴の前からの眺め。

f:id:massneko:20211226183808p:plain

 

いきなり「ラスボス」に出会ってしまいました。

見逃したら大後悔でした。