墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「安西水丸展」 @世田谷文学館・東京都世田谷区南烏山

9月20日まで会期延長になった、安西水丸(1942~2014)さんの展覧会を訪ねました。

会場の世田谷文学館では以前、自動からくり人形作家・ムットーニ(本名:武藤政彦 1956~)の展示を見ましたが、それから4年が経っていました。

ムットーニ・パラダイス展 @世田谷文学館・芦花公園 - 墳丘からの眺め

 

正面のガラスにも安西水丸さんのイラストが。

f:id:massneko:20210904210543p:plain

 

会場内にもイラストを大きくしたパネルがあって華やかです。

f:id:massneko:20210904210640p:plain

 

土曜日の午後でしたが、ゆったりと鑑賞できました(事前予約は不要)

ほとんどの方が一点一点熱心に見ておられました。

f:id:massneko:20210904211504p:plain


「サーフィン」は2006年の作品。

f:id:massneko:20210904210701p:plain

 

そのモデルの”モデル”も展示。

f:id:massneko:20210904210716p:plain

 

”モデル”のほうは普通の置物なのに、それを描いた作品にはオーラが感じられるのが不思議です。

f:id:massneko:20210904210732p:plain

 

安西さんが装丁を手掛けた本は数多く。

f:id:massneko:20210904210747p:plain

 

さまざまな顔のイラスト。顔嵌めで写真も撮れます。

f:id:massneko:20210904210812p:plain

 

画面に一本のホリゾン(水平線)が引かれるだけで対象物の存在位置が示せる、とは確かにそのとおりだと実感できます。

その源は、自身が育った千倉の海にあったようです。

f:id:massneko:20210904210848p:plain

f:id:massneko:20210904210829p:plain

 

村上春樹さんのコメントも。

f:id:massneko:20210904211158p:plain

村上春樹本の装丁を手掛けたきっかけ話やその現物、嵐山光三郎さん、和田誠さんとの交流関連の展示もあります。

 

和室展示コーナーも、まるでこの展示のために作ったようなフィット感。

f:id:massneko:20210904211237p:plain

 

安西さんは、旅する人でもありました。

f:id:massneko:20210904210934p:plain

 

旅先で気に入った土産物。

f:id:massneko:20210904211003p:plain

 

スノードームがいくつも。

f:id:massneko:20210904211428p:plain

 

愛機も展示されていました。

f:id:massneko:20210904211046p:plain

 

手前の一冊「ちいさな城下町」は、7年前にブログのネタにさせていただいてます。

f:id:massneko:20210904211025p:plain

 

会場を巡って、ここ最近のなんとなく”ざわざわした”気分が、ゆるりほどけていくように思えました。

 

入場料は一般900円。ぐるっとパスで720円。

世田谷文学館|イラストレーター 安西水丸展